【Q&A】生理前の下腹部の張りについて
2015.1.19 17:04 0 0
|
質問者: Q&Aさん(14歳) ジネコ会員 |
このスレでは、ドクターQ&Aに寄せられた質問と
その回答をご紹介します。
投稿者: ラナンキュラス(会社員 31歳)
今回初めて質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
生理予定日1週間前くらいより基本的には夕食後下腹部がパンパンに張ります・・・。
時には張りが強すぎて階段の上りがかなり大変です。
生理前には夕飯をあまりたくさん食べないようにしてはいるのですが、ついうっかり食べ過ぎるとすごく張ります。
これは生理前症候群でしょうか?
あまりにきついならば治療したほうが良いでしょうか?
夫婦で子供を望んでおります。子作りを始め1年が経過しますがなかなか授かりません。
生理前症候群と不妊はなにか関係ありますか?
■回答者: 神谷レディースクリニック 神谷博文先生
生理前には多くの女性にさまざまな症状があらわれます。
腸の動きを抑える働きのある黄体ホルモンの分泌が増えることで、便秘や鼓腸(おなかにガスがたまって張る状態)や、下痢などの症状が出る人もいます。
生理前症候群は、不妊とは直接関係ありませんから、あまり気にしなくてよいと思います。
ただし、ラナンキュラスさんは2度の開腹手術を経験されています。開腹手術の場合、ほとんどの方に術後に腹腔内癒着が見られます。腸管との癒着があれば、お腹の張りは腸閉塞の前駆症状ということもあるかもしれません。腸閉塞を予防する漢方薬の大建中湯や乳酸菌調整剤を飲む、便通に気をつける、暴飲暴食をしないなどを心がけるとよいでしょう。
また、妊娠を望むのであれば、過去の手術のこともありますから、まずは基礎体温をつけ、子宮卵管造影検査をして、体の状態を診てもらうといいですね。問題がなければ、タイミング療法を1年、それで妊娠しなければステップアップする方法があります。まだ31歳と若いですが、既往症があるのであまり時間をかけずに不妊治療に臨まれたほうがよいかと思います。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。