HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ナイナイアンサー

ナイナイアンサー

2015.1.22 13:07    0 27

質問者: アンサーさん(秘密)

ナイナイアンサーで、不妊治療が取り上げられているのを見ました。

見た方、どう思いましたか?感想をお聞かせください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

不妊治療経験者です。

高齢不妊治療の末、子供をあきらめた陣内貴美子さんと益子直美さんご夫婦のお話には涙が出そうになりました。

治療の結果に一喜一憂して心がおかしくなってしまったこと、年賀状の子供の写真に落ち込んでしまうこと、若くて健康な夫のために離婚したほうがいいんじゃないかと考えてしまうことなど、辛い苦しい気持ちが痛いほどわかり、テレビの前で思わず「わかる!わかる!」とうなづいてしまいました。

また、東尾理子さんの体外受精の妊娠判定の場にテレビカメラが取材で同行していたのには驚きました。
ジネコでもアンチ東尾さん派が多いのは知っていますが、この方は本当に私生活をネタにお金を稼いでいるんだなーと冷めた目で見てしまいました。

でも主人と一緒に見ることができたのですが、不妊治療の辛さ(肉体的にも精神的にも)をわかってもらう良い機会になったので、よかったです。

2015.1.22 14:30 55

あき(30歳)

すでに治療(特に高度治療)をしている人には物足りない内容だったかなぁ。
知っている知識ばかりだったので。

2015.1.22 14:39 12

オムレツ(35歳)

東尾◯子さんが、KLCでの治療をしてましたが、特別待遇なのかが気になりました。
ちゃんと一般の方と同じく待ってるのか?とか。
採血とか違う部屋に見えたので

2015.1.22 16:12 33

ささ(39歳)

共感するところもありましたが、40歳を過ぎて治療をはじめたのならある程度予想の範囲内かなとも思いました。
私は20代から治療をはじめてタイミング6回、AIH4回で体外にすすみ、何度チャレンジしてもなかなか授かりません。
なので40歳近くでご結婚されて、体外をするまで時間がかかりすぎな印象を持ちました。

2015.1.22 17:25 26

くう(32歳)

今回は治療したけどダメだった例が取り上げられてましたね。
見てる人に、ちょっとでも危機感を持って貰いたい意味も込めてるのかな…?と思いました。

私は30代最後の受精卵で、40代に入って移植、やっと出産出来た者です。
35歳から焦って治療をしてた者としては、40代に入ってから悠長に治療を始めてる人はもっと焦った方がいいよ!と思いますが、直接は言えませんので、こう言った番組で失敗例を取り上げて貰えたらいい影響になるんではないかな?と思いました。

2015.1.22 19:08 17

夏顔(41歳)

主さん自身の感想は?

途中から見たけど40で結婚42までタイミング年間100万の顕微受精で45で諦めたって自業自得というか無知というか全く同情できませんでした。
結婚当初から不妊治療にとりくめば結果も変わったかもしれませんね。
誘発しても採卵できないような状態が続いていても治療に執着するのは生理があれば妊娠できるなんて本気で考えているのかなぁ?
無知すぎてあきれます。

2015.1.22 19:52 48

うーん(42歳)

陣内さんの、
駅に赤ちゃんが待っていなくて、次の駅は待っていてくれる、次の駅は、次の駅は…と治療を続けていた終わりを決めてくれたのはご主人だというお話しが印象に残りました。

ただ、そうそうと、うなずいてきいていたのが
治療経験者とはいえ子どものいる人達と、未婚者だったので、やりきれないものを感じました。

2015.1.22 20:23 18

つねなり(46歳)

陣内さんの「37で結婚して、2年しても妊娠できなかったからまずタイミング法から始めて、その後から体外受精した」という話で、

37で結婚して2年ものんびり待ってたの!?しかもタイミングからって!ていうか子供欲しいならもっと早く結婚すれば良かったのに(綺麗だから努力すれば早く結婚できただろうし)!と、色々びっくりしました。
40代で治療してる人ってそういう、のんびり→高齢で急に頑張りだす→できず→でも諦められず苦しむ…って人多いですね。
遅くから勉強始めて受験に落ちたのと同じようなことなのに、すごく悲しかったですって。

早くから焦って体外治療して授かれて本当に良かった…と正直思いました。

でも駅の話は「分かる!!」と切なくなりました。

2015.1.22 21:20 26

匿名(32歳)

番組の最後ですけど、男性不妊の話を振られた岡村が理子さんから突っ込まれていた部分が印象的でした。
私の印象ですけど、やっぱり男は不妊に対して他人事だなと感じましたね。

40過ぎて治療始めたくせに自業自得の意見がありますが、あれがあの世代のリアルな現実だと思い、切なく胸が痛みました。

2015.1.22 22:01 11

くじら(32歳)

たくさんのご感想有り難うございます!

〇〇のシーンに共感したというご感想や
治療開始が遅いのに悠長な治療の選択にイラっときたなどなど、
治療したからこその感想ですよね。

私が印象の残ったのは、益子さんが旦那さんに不安に思っていることを告白するシーンです。

益子「でも、やっぱり、子供欲しかったよね?」
旦那「そりゃ、欲しいよ」

と言うやり取りは、不妊治療して子供に恵まれなかった夫婦ではなかなかできない会話だよね。。
と思いました。
この夫婦は、本当に信頼しあってるんだなと感じました。

益子さんの自分の子供じゃなくていいから
旦那さんの子供の顔を見てみたい。
という言葉にも旦那さんに対する愛情を感じました。

私達夫婦は、体外受精の末子供に恵まれましたが、
もし、恵まれなかったら、益子さん夫婦みたいになれたのかな。。
と思ってしまいました。


2015.1.22 23:05 2

アンサー(秘密)

最後に言った、若くても不妊治療しなくてはならない夫婦は現状にたくさんいるし、女性なら早く検査したほうがいい。この言葉にうなずきました。
年齢的にタイムリミットが近くても近くなくても自分は生理もちゃんときてるし授かることができると思ってる人。子を授かるのに薬を使いたくないという人はたくさんいると思う。だけどそんなこと言ってると私みたいになるよ?というのを言いたかったのかな?と思います。
不妊治療している側からすると内容が濃いものではなかったのが残念でした。

2015.1.22 23:34 12

ゆき(30歳)

匿名 主婦32歳さん
>子供欲しいならもっと早く結婚すれば良かったのに(綺麗だから努力すれば早く結婚できただろうし)!と、色々びっくりしました。

それはちょっと違いませんか?
勿論早くに結婚されて子作りは若いうちが良いですが、綺麗だから結婚がなんとかなったとか子供が欲しいから早く結婚すれば良かったの問題ではないと思います。
事情や出会いも勿論ありますし、そこを突っ込みますか?

匿名さんがおいくつで結婚されたかわかりませんが現在お子さんがもしいなかったら(この様な発言されてるのでいると過程しますが…)逆にそう言われたらどう感じるのでしょう?
32歳でお子さんいらっしゃらない人は見る人によっては事情なんて知らないのでなんでもっと早く結婚して子供つくらないのか?にも見える事もありますよ。
でも余計なお世話ですよね。
匿名さんは子供が欲しいから早く結婚をされたのですね?
恵まれた環境でしたね。
私は30過ぎて子供の事は焦りましたが出会いはなくようやく32で結婚34でママになれて遅かったですがタイミングから始めましたよ。

37歳は確かに高齢ですがすぐに出来る方もいるのでタイミングから始めたっていいじゃないですか。
結果こうなってしまったかもしれませんが全くタイミングもしないで急に治療するって事もないと思います。

ちなみに知人に37で自然妊娠された方2人います。

2015.1.23 06:47 52

まき(34歳)

私も匿名32歳さんの「努力して早く結婚」は違うかなと思いました。
綺麗だからって、自分が結婚したいと思える人とすぐに出会えるかはまた別ですし(確率は上がるかもしれませんが)こういうのって相性や縁じゃないですか?

とにかく子供がほしいに焦点をあてるなら匿名さんの案もありですが、私はやっぱり好きな人と結婚したいと思ったし、そういう相手でなければ不妊治療や他の問題が出た時とかに乗り越えられないと思ってました。
だから一概に結婚が遅いのを責める気にはなれないです。
でも自分だったら結婚が37だったらすぐに高度治療したとは思います。

2015.1.23 09:54 16

う~ん。(34歳)

40前後で結婚した人は必ず真っ先に子作りをしなけれなならないのでしょうか。
夫婦で過ごす時間もほしいと思ってもいいのではないでしょうか。

20代で結婚した人は子供は先延ばしにしてもいいけれど、
40で結婚した人はとにかく早く子供を。
そういう風に聞こえてきました。

もちろん、子供が欲しい人は結婚直後から効率的に動く方がいいと思います。

結婚も不妊治療もなかなか思うようにいかないものだよなぁと感じました。

2015.1.23 10:18 14

ふう(34歳)

早く結婚すればよかったはちょっと違うかなと思いますが、
高齢出産の年齢で結婚されたのなら、ある程度子供のいない人生も結婚される前から話し合う必要があったと思います。

40代は結婚してすぐ子作りしなきゃいけないのか
それは、少しでも欲しいと思ったらYESだと私は思います。
早い人は45歳からの閉経します。そう考えたら、早急にすべきではないでしょうか。

私は、20代ですがどうやら、生まれつき卵巣機能が弱いそうです。排卵障害でほとんどクロミッド効きません。それから注射での治療になります。
そういう私がナイナイアンサーをみた感想は、不妊を他人事と思いすぎで辛い思いされた人には申し訳ありませんが、自業自得と感じてしまいました。
大分私の心が荒んでるんですが・・・。結婚してすぐから治療していたら状況は変わっていたかもしれないと感じました。

40代での妊娠出産は現代医療の助けが必要ということをそれでも1割以下しか成功しないこと学校で教える必要があると思います。

2015.1.23 11:21 24

まんまる(27歳)

三姉妹の長女です。

幼い頃から無意識の内で養子と考えていたこと、自営業の両親をサポートしていて出会いが少ない上に、自分自身が心を動かされるような人と巡りあえませんでした。

知人の紹介で今の主人と出会ったのは33歳になる直前でした。

1年半のお付き合い経て34
歳の時に結婚しました。

結婚してすぐに妊娠しましたが流産となってしまいました。

年齢的なこと、夫婦共に子供を切望していたこともあり、すぐに不妊治療を開始。

この時点で高齢出産の年齢になりましたが、後悔だけはしたくなかったので、自分達ができる精一杯のことをしようと決めました。

タイミング半年、AIH5回、体外受精3回、顕微授精3回。

治療を休んだりしながらも7年間頑張っていますが、結果にはつながりません。

43歳の誕生日がきたときに結果が出ていなかければ夫婦二人の生活と決めました。

この世の中たくさんの人間がいて、それぞれに抱えている事情は異なります。

高齢というだけで安易に自業自得と言い捨てるのは如何なものかと思います。

32歳であればそれなりに人生経験は積んでいるはずですから、もう少しそれぞれの事情というものがあるということを考えた上で発言してほしいと思います。

2015.1.23 12:11 37

子なし(42歳)

陣内さん、益子さん共にアスリートですよね。チラッと触れられていましたが、自分の体、健康に対し自信があったが為に不妊にも無知で治療開始も遅れたのだと思います。
自分の体に謙虚に向き合わないといけないと思いました。

2015.1.23 13:16 12

おっきー(38歳)

不妊治療のレベルと、それに対する情報量って、ここ10年程度で飛躍的にのびていると感じています。
現在50歳くらいの方だと、その伸びにおいつかなかった、と言えると思います。
2年できない→タイミング→人工授精→体外受精、というのが常識の時代だったと思います。
遅いのは自業自得とは言い切れないと思います。
益子さんと、理子さんでは時代が違うと思いますね。

私は、自分が5歳遅く生まれていればもっと効率よく治療できたと思っているし、反面、5歳早く生まれていたら、授かれなかったと思っています。

2015.1.23 16:27 26

ララパ(40歳)

私もまきさんと同じ考えです。

ジネコは遅くに結婚して、高齢で治療してる人に対して
好きな事していて結婚が遅いんだから自業自得みたいな
意見がすごく多いですが、何も結婚が遅い人って、結婚したくないからしなかった人ばかりじゃないんですよね。
私もそう早い方ではありませんでしたし、周りの友人でも
したいけど、ご縁がなかったと言う人がほとんどです。
むしろしたくないと言ってても、相手が出来れば
する人の方が多いのではないでしょうか?

若くして結婚した人は「結婚なんて誰でもできる」と
言う意識なんですよね。
だからこそ遅い人に対してしないと言う考えなんですよ。
(同じくすぐ妊娠した人が何で出来ないの?と思うのと
まぁ言えば同じですよね?)
なのに早く結婚すればって、好きでもない人と子供の為だけに
結婚しないといけないのかってジネコ見るといつも
思いますね。
まぁあなたはそれが出来る人なんでしょうね。

2015.1.23 17:17 17

世間知らず?(43歳)

自己注射(ゴナールFが映っていました。)で「え~!><」などの声があがっていましたが、私自身は自己注射は(ましてやゴナールは)それほど辛く感じなかったので、やってみれば分かるよ~と思って見ていました。

2015.1.23 18:04 8

ゆりこ(38歳)

>40前後で結婚した人は必ず真っ先に子作りをしなけれなならないのでしょうか。
夫婦で過ごす時間もほしいと思ってもいいのではないでしょうか。

横ですが、40前後でそんな流暢なこと言ってるなら、最初から子供はいない人生と決めるなど夫婦で話し合うべきと思います。確かに好きで結婚が遅くなった人ばかりではないのでしょうが、少なくとも子供がいる人生を片隅に考えていたのなら、真っ先に子作りのことを考えるべきだと思います。


それなのに20代の新婚夫婦と勘違いして二人の時間もほしいとか言ってる場合じゃないと思いました。そしてそんなこと言う人がいるから、「遅く結婚した人は自分の都合で結婚してこなかったんだ」と勘違いされるんだと思います。

2015.1.24 13:45 23

流暢(34歳)

>なのに早く結婚すればって、好きでもない人と子供の為だけに
結婚しないといけないのかってジネコ見るといつも
思いますね。


人類2000年以上の歴史の中で恋愛結婚主流になったのなんてたかだかここ数十年の話。今まで人類存続してきたのは感情抜きで子孫繁栄させてたからかもしれませんね。
これじゃあ少子化でも仕方ないか。

2015.1.24 20:21 13

そうかね(秘密)

そうかねさんのレス、なんだか不快でした。
今まで数々の失言をしてきた、年寄りの国会議員の面々を思い出してしまいました。

2015.1.24 23:37 6

まるでひとごと(秘密)

流暢じゃなくて、悠長ですよ~

2015.1.25 00:31 3

横よこヨコ(秘密)

>人類2000年以上の歴史の中で恋愛結婚主流になったのなんてたかだかここ数十年の話。今まで人類存続してきたのは感情抜きで子孫繁栄させてたからかもしれませんね。
これじゃあ少子化でも仕方ないか。

世界的に見ればむしろ昔より人口過多状態なんだから人類衰退の心配はいらないんじゃ?
日本の為には増えた方がいいんでしょうけど、昭和初期じゃあるまいし国の少子化を考えて好きでもない人の子供を産む人が現代や未来の日本にどれだけいるのか・・。とりあえず私には無理です。

2015.1.25 04:40 5

う~ん(34歳)

そもそも陣内さんは「結婚する前に体を診ておいた方がいい」と言っていますよね。
それって、早くに卵管がねじれていることが分かっていたらすぐに治療できて時間を無駄にすることがなかったのに…皆さんも早めから取り組んだ方がいいよ、ということですよね。

やっぱり、子供が欲しいなら、40代で二人の生活楽しみたいとかそんな悠長なこと考えてたら駄目なんじゃないでしょうか。
そんなのんびりしてて子供が出来なかったら「自分がのんびりしてたせいだった」「もっと早くに結婚も出産も治療も行動していればな…」と思っても仕方ないですよね。。

なのにここの人たちって絶対自分の遅れを認めず、いつも「人それぞれ事情が…」「事情が…」って書いて、誰も「自分の行動の結果こうなった」という感じでは書かないのが不思議です。
陣内さんは自分の遅れのせいだった的な感じで言ってましたよ。

もちろん極端に不憫な事情のせいなら、本当に仕方ないけれど。
モテなくて出会いが、とか結婚する気のない人と付き合い続けてて出会いがなかった…とか、2人の時間も欲しかった、30代後半でも出来ると思い込んで過ごしていた…みたいなのって、
事情というより本人の行動の結果ですよね。。

2015.1.25 11:35 12

うーん(35歳)

私もうーんさんに同感です。
結局、自分の感情優先で動いてきた人も多いのに、そういう非は認めませんよね。
そういうのを一括りにして、それぞれ事情があるんだから配慮しろって言うのも一方的な言い訳かなって思います。

2015.1.25 16:39 10

同感(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top