HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠3ヶ月 > 妊娠を言いふらされて辛いです

妊娠を言いふらされて辛いです

2015.1.22 17:33    0 5

質問者: マンダリンさん(1歳)

まだ4ヶ月になってもいないのに、義母があちこちに私の妊娠を嬉しすぎて話ししていると私側の親戚から聞きました。

今のところ順調ですが、やはり検診のたび心配になるし、まだ安定期にもなってないのに•••と怒りにも似た気持ちです。喜んでくれると思い3ヶ月を前に伝えたのですが、それがまずかったようです。

一応義母には連絡して今後は言わないようにお願いしました。すでに言いふらされた後なので意味はほとんどないですが。皆さんも同じような経験されましたか?今更どうしようもないし切り替えるしかないのに、
モヤモヤしてどうしようもないです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今回は諦めるしかないです。

ちなみに私も第一子妊娠時は、車のディーラーにも言いふらされ、後日、そのディーラーがファミリーカーの営業に来ました。
(結局買いましたが。。)

もし二人目を妊娠しても安定期に入るまで絶対に話しません。

2015.1.22 22:08 4

どんぐり(38歳)

私も同じでした。
でも嫌悪感よりも、何かあったときに周りの方々に気を遣わせてしまうことが申し訳ないなーくらいにしか思いませんでした。
知られていても知られていなくても、万一のときに悲しい思いをするのは自分ですからね。

もちろんお義母さまの配慮も足りなかったとは思いますが、悪い噂を流されたわけではないのですから「言いふらされた」という表現は可哀想な気がします。

2015.1.22 22:19 10

リリコイ(30歳)

実母が周りに言ってました。

ただ言うならともかく治療していたのであの家のお嫁さんも治療してたんだってねーと私に言ってきたり(そういう話が出るという事は私の治療も話してるはず)高齢出産間近ですからリスクが心配な事を近所のおばさんに話してその方がうちの娘も35以上で産んだけど大丈夫だったよって言ってたと言ってきたりしてました。

あんまりベラベラ余計な事言わないでとは言いました。

心配もわかりますが、周りは殆ど孫がいるのに我が家は遅かったのでおばあちゃんになれる事も嬉しいのかもしれませんが。

ちなみに何が起こるかはわかりませんが両家とも安定期入ってから言いました。
何も遅くなかったです。

2015.1.22 22:39 8

かりん(34歳)

そりゃあおめでたい話なんだから、報告を受けたら喋っちゃいますよ。

私はやっと4カ月に入りましたが、まだ両家の親に言ってません。

安定期超えたら大丈夫というわけでもないですしね~。

2015.1.23 08:07 9

バニラヨーグルト(37歳)

皆様お返事ありがとうございます

言いふらすというか言い方はよくなかったですね。巡り巡って、こちら側の親戚に話が伝わるくらいいろいろ話しているんだ、とショックで。親戚もあちこちで言いまくってるみたいだよ!と。義母に聞いたところ、家業のお客さんにまで言っていたようです。

初孫で嬉しくて嬉しくてというのは理解したいものの、こちらは喜びと同時に不安と戦う日々なので、なんで親戚以外に言うの、、という気持ちが強いです。

毎月泊まりで義実家に行くことになっており隠すのが難しいという理由もありましたが、やはり頑張って隠し通して安定期に伝えるべきだったと今は反省しています。正直安定期でも言われたくないし産まれたときにはじめて周りには言って欲しいくらいです。

2015.1.23 09:15 4

マンダリン(1歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top