5w1dの胎嚢の大きさについて。
2015.1.22 22:28 1 4
|
質問者: みちさん(38歳) |
一昨日、不妊治療で通院しているクリニックで、5w1dで胎嚢が3.7mmと言われました。
先生は、平均的な大きさと言っていましたが、ネットをみると、かなり小さいような
のですが、5w1dで胎嚢はどれくらいの
大きさでしたか?
やはり胎嚢が小さいと、流産の確率が高いのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答一覧
私は5w1dのとき5.0㎜でした。
先生は「こんなもんでしょう」と問題視していませんでしたが、私も小さすぎるのではないかと不安でたまりませんでした。
やはり胎嚢が小さい=流産になっている方のブログなどがとても多かったので…。
でも、その後6w3dには24㎜まで急成長していて小さい胎芽と心拍確認までできました。
この時期は胎嚢が確認できるかどうか、また次の診察までにきちんと大きくなっているかが大切みたいです。
先生の言うことを信じて、疑心暗鬼になってネット見まくったりしなきゃよかったと思いました。
トピ主さんもあまり気にしすぎず、次の診察を待ってみてくださいね。
2015.1.23 07:55 6
|
春子(33歳) |
私の時は5週1日の時7㎜くらいでした。
ただ、問題は経過だと思いますよ!私も大きさについていろいろ調べましたが、最初小さめでも後で追いついたりすることもあるので、一度の検診で判断はされないほうがいいですよ。あと1週間と数日待ってみて、しっかりした心拍が確認されることが一番だと思います。
2015.1.23 09:04 2
|
ペンギン(30歳) |
私は5w6dで12.4mmでした。
それでも平均より少し小さい気がして心配でしたが、今11週で順調に育っています。
このころは1日1mmずつ成長するそうですので、大きさも心配かと思いますが、次回順調に成長されていれば問題ないと思います。
2015.1.23 19:21 4
|
らん(30歳) |
春子様、ペンギン様、らん様
優しいコメントありがとうございました。
次回の検診までに成長している事を祈りたいと思います。
本当にありがとうございました。
2015.1.25 11:51 2
|
みち(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。