誰でも親バカだと思いますが…駄
2015.1.26 19:44 0 7
|
質問者: ねむりんさん(37歳) |
近所に同じ月齢の子がいます。
母親学級で一緒になりグループで定期的に会い、4月からの幼稚園も一緒です。
その子のママさんが、親バカ発言がとても多くて、初めの頃は微笑ましく思っていましたが、最近はもう聞き流してしまっている自分がいます。
「うちの子○○できるんだ」と言われ「そうなんだ~」と返すと「え?できない?」と聞かれるようになり、モヤモヤモヤと…
面倒に感じてきてしまっているのですが、その位で距離を置くのは心が狭すぎるのかなと葛藤してみたり…
心の持ちようと、親バカ話の受け答えでアドバイス頂けると嬉しいです。
回答一覧
すごいね~、へぇ~、うちはまだだよ~、を繰り返し、ちょっとずつ疎遠にします。
2015.1.27 09:01 20
|
まるまる(35歳) |
おっしゃるように付き合い続けるなら受け流すしかないです。
そういう方って悪気はないので、余計タチが悪いんですよね。
私は面倒なので「へぇ、すごい。うちは全然ダメだわ~」って適当に合わせてやっています。
でもたまにすごく抵抗したくなるんですよね。
そういう時はわざとその人の前で他のお子さんを猛烈にベタ褒めします。
その手のタイプの人は他のお子さんが褒められることをすごく嫌がるので、間違いなく遠まわしに否定してきます。
遠まわしがポイント。
本当は今すぐ全否定して我が子の方が優れているとアピールしたいのに、あからさまに否定できない葛藤が見え隠れしているのが面白いです。
それを見ながら「あー、やっぱりイライラしてるな~(笑)」と密かに楽しんでいます。
私、性格悪いですね(苦笑)。
2015.1.27 09:38 7
|
匿名(秘密) |
早くに出来る事が増えても、そのスピードのまま成長するとは限りません。
「子育ては大器晩成を目標に」私はこの一言に出会い、他人にペースを乱されずに子育て楽しんでいます。
それに子供の自慢ばかりするのは、ご自身に自信が無いのかも。自分に自信のある人は、案外 どっしり構えていませんか? 子供の自慢ばかりする人はいずれ、周りに人が寄り付かなくなりますよ。
くれぐれも、自分の子供の前で「羨ましい」「この子はまだ出来ないの」なんて言わないように。お子さんの脳が本当に「出来ない脳」になってしまいますから。
「まだ出来ないの?」って言われたら「まだ興味が向かないみたい」や「家は大器晩成型なんだー」と言っておけば良いですよ。
2015.1.27 10:15 10
|
ケイトリン(39歳) |
義姉が似たタイプですが、
凄いね~家は未だなの。程度の返事で良いのでは無いでしょうか?
逆に出来る自慢をする人は自分の子が出来ないと気にするので
私はあえて自分の子が出来る事は言いませんし一方的になっていますが
子供は刺激し合うので成長の早い子が側に居ると刺激になりますし
うちの子は小さい頃から成長がのんびりのマイペースなので
どんどんそう言う子と仲良くして欲しいと思います。
親が親ばかで自慢しようと痛くも痒くもないですし
我が子の自分も出来るようになりたいとか、負けたくないと言う競争心に繫がれば良いかな?と思います。
2015.1.27 12:56 4
|
卑弥呼(秘密) |
お返事読ませていただきました。
ありがとうございます。
匿名様のおっしゃるとおり悪気がない感じで、ニコニコしながら言ってくるので今まではスルーしていました。
でも、たまに抵抗したくなるんですよねぇ。
確かにそのママさん、他の子の事を褒めているの見たことないです。
他の子が褒められていると「うちもやるよ~(ニコニコ)」って感じです。天然かもしれません。汗
私自身も2歳の段階での成長は個人差が大きいし、比べても仕方ないと思っているのでスレに記載しなかったのですが、ママ友のお子さんよりも、うちの子の方が発達は早めではあります。
お互い1歳半健診で経過観察となり、健診が一緒だったので、その話はしていたのですが、うちは2歳半検診で問題なしとなった為、こちらからは何も話しませんでした。
グループで集まった際に幼稚園の話になり、療育へ行っている為、幼稚園を休みながら通う事というお話をそのママさんがしていました。
同じように一歳半健診で経過観察になった事があったり、同じ月齢だったり、幼稚園もこれから一緒だったりするので、ライバルじゃないけど、比べたがる人なのかな~と少し面倒な気持ちになってしまっています。
あからさまな敵意じゃなくて、ニコニコしながらなので、対応に戸惑っています。
2015.1.27 23:44 2
|
マイメロ(37歳) |
二度目のスレ読みました。
きっと子供の発達に不安なんですよ。
検診で要観察になり、療育に通いながら幼稚園。
どこかで「我が子は大丈夫」と言い聞かせる癖というか、他人に何かを言われる前の防御策だと思います。そういう事情があっての事なら私なら「そうなんだ」「どうやって教えたの?」と話すかな。
正直、鬱陶しい時もあるでしょうが、そうなったら別のママの所へ行くか自分の子供に話かけて話題を中断させます。
2015.1.28 13:49 2
|
ケイトリン(39歳) |
親バカだけならいいけど、そこに勝手な競争をもちこまれるとうざいです。
別に競争してないのに敗北者にされたりづるので…。
たまにいますよーこの手のタイプ。
すごいねーとかいいながら後ずさりして消えてく感じでしょうか。
2015.1.28 17:38 1
|
ももんが(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。