元気をもらえませんか?
2015.1.27 00:05 0 8
|
質問者: ももさん(38歳) |
もし経験されている方がいれば、元気をもらえまえんか?
結婚して10年以上たちますが、なかなか授かることができず、この年齢になりました(不妊治療は続けています)。
友人や親戚など次々と子供が生まれ大きくなり、すでに「うらやましい」と思う気持ちすら、ありません・・・・。
「つらい」と思うことにすら、疲れました。
夫婦ともに検査値等に異常はなく原因不明です。しいて言うなら私の年齢でしょうが、それでも10年前も結果が同じだったのでどうにもわかりません。不妊治療で名の知れている病院も何軒か転院しましたが、結果は同じです。(正直どこの医師もお手上げなのかもしれません・・・あくまで私の個人的な感想ですが)
それでも夫婦で子供をあきらめたわけではなく、いつか授かればと願い、治療お休み月はタイミングを取っています。
私と同じような年齢でも、無事に妊娠・出産された方がいらっしゃったら、ぜひ元気をもらいたいと思いまして投稿しました。よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
私は結婚自体が遅かったので、
治療は40歳を過ぎてからでしたが
42歳の時、体外受精で授かった第一子を18週で流産し、
その後化学流産や初期流産も経験し
44歳で妊娠、やっと9か月と2週目に入りました。
色々あったので、正直途中までは幸せをかみしめるどころか
毎日不安でしたが、最近やっと不安を幸せが上回ってきました。
45歳なので、
「同じ」どころか、ももさんより、7歳年上です。
元気出ませんか?(^^)
2015.1.27 10:29 13
|
かな(45歳)
|
ももさんへ
年齢が少し違いますが、コメントさせて頂きました。
長い不妊治療お疲れ様です。私の場合は、結婚してすぐに夫が不妊症ではないかと疑ったため治療をして運よく授かることができました。(体外です)
原因不明の不妊で、ももさんと同い年の人が、通院でタイミング法のみでつい最近妊娠して知人がいます。奥さんの方は、ステップアップしたかったようですが、旦那さんが不妊治療には無関心で出来なかったようです。
もう一人は、結婚前に勤めていた先輩が不育症で、流産を繰り返していましたが、35歳で自然妊娠し無事に出産。その後2人の母親になっています。
まだ30代なら可能性があると思います。40代でも頑張って治療している人が沢山いるのですから。疲れたを超えるという気持ち、私もありました。お勤めもされているようですから、通院は大変でしょうけれども、出来る治療は行ってみても良いかと思います。
お休み月には、旅行に行ったりおいしいものでも食べて楽しんでください。
全然話は変わりますが、私は今日誕生日と結婚記念日ですが、夫からは何にもコメントがなく残念です。
2015.1.27 11:39 4
|
ひよこえみ(34歳)
|
こんにちは
主様は体外で10年の治療をされたのでしょうか?
もし体外で有名な所で治療されていて結果が出てないのでしたら
厳しい場合もあるかもしれませんが、まだ38歳ですので
私は40歳で体外をして41歳で出産しました
体外専門クリニックです
主様のかかられている病院を今一度、検討されてはいかがでしょうか
2015.1.27 12:58 6
|
さくら(42歳) |
私のお稽古の先生なんて、8年間出来なかったのに
今は3人のお子さんのお母さん。
もう上の息子さんは大学生ですけどね。
ウチの叔母も結婚12年目の38歳の時に出産してます。
一昔前でもこう言う事ってあります
(今ほど治療も進んでなかったと思うのですが)
最近では、41歳で結婚して治療して44歳で出産した友人もいます。
今は40過ぎてても出来る人は割といます。
40歳で結婚した友人も数か月後に妊娠して、
41歳で出産しましたしね。
2015.1.27 18:10 6
|
ミスダイエッター(40歳) |
私はももさんの年齢の時にはまだ独身でした。40歳半ばになって結婚し45歳で顕微授精で妊娠出産しました。(流産もしました。)私のまわりは40歳過ぎてからの妊娠出産多いですよ。
友人が2年前に8年かかって初妊娠出産、また別の友人も昨年、15年かかってやっとタイミングで初妊娠出産出来ました。
人にはそれぞれ子供を持つタイミングがあるんだなあって思います。
ももさんも出来ることはなんでもやって後悔のないように過ごしていることでしょうから、それでいいと思います。
2015.1.27 19:16 4
|
ゆき(秘密) |
みなさまコメントいただきありがとうございます。
気持ちが滅入ることもあり、ここしばらくは情報をあえて耳にいれていなかったのですが、何を思ったか高齢妊娠・高齢出産についてのあれこれを、つい検索してしまいました。
ご存知のように、良いことなんてほとんど目にしません。不安になることや焦ることばかりが耳に入ってきます(もちろん、それを踏まえて心構えするというメリットもありますが、もう充分すぎるくらい承知していることなので)。
でも、同じ年齢くらいで、あるいはそれ以上でも、無事に妊娠・出産されている人もいるはず、そんな人たちの話が聞けたら、「そうだよね!」って思えると思ったのです。
可能性はゼロじゃないな、って思えます。
ありがとうございました☆
今週期は先生や主人とも話して、タイミング周期です。明日は卵胞チェック日。よしよし気持ちも明るく、今週期を頑すごしますね。
・・・・高温期は相も変わらずそわそわすると思いますが(^_^;)
2015.1.27 23:41 1
|
もも(38歳) |
10年前から体外されてるんですか?
それでも10年で、かなり薬の進化もあったと思うので、10年前と全て結果が同じとは思えないけどな。
でも、まだ諦めるのは早いですよ!
私の友人は顕微ですが、今年出産予定です。
41歳ですよ!
年齢は違いますが、私たちも粘って粘って治療してきました。
諦めるのは、お金がなくなったときか、卵子がなくなったときです。
それとも、まさかこの10年タイミングや人工授精ですか?
もしそうなら、かける言葉はありません。
それは自業自得です。
2015.1.28 01:33 5
|
ん〜(34歳) |
レス拝見しました。
結局、なんの治療されてるの?
今週期はタイミングとのことですが、いつもは?
みなさん、10年間の治療内容気になってると思いますよ?
そのくらい言わなきゃ〜。
言わないとこ見るとせいぜいAIH止まりなのかもね。
返事したみなさんが、かわいそう。
2015.1.28 14:23 4
|
え?(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。