HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 二人目不妊 > 着床するけど育たない・・。

着床するけど育たない・・。

2015.1.27 10:19    0 2

質問者: つきこさん(39歳)

2人目治療で通院中です。
1人目も顕微授精で出産しています。
男性不妊です。

胚盤胞を5回戻し、4回着床しました。
しかしいずれも育たず流産。
3回流産手術しました。

不育症の検査も一通りしましたが
原因は見つけられず・・。
卵子の質が悪いのだろうとサプリや
体質改善を心がけ、グレードのいい
胚盤胞ができましたが結果は一緒でした。

この年齢ですので、正常な受精卵が
少ないのはわかっていますが、
着床して7~8週まで様子を見て結局
流産手術。
という流れにちょっと疲れてきました。

通院している病院では着床前診断で
受精卵の染色体異常を調べることはできません。
何かできることや原因等思いつく方が
いらっしゃったらアドバイスください。
医師は、次の移植では薬を替えてみようと
考えているようです。(ホルモン補充周期)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
体調はいかがですか?辛い思いをされましたね。
私も、主さんと同じように、心拍確認前の流産を2回したため、不育症の検査をしましたが、原因不明でした。
その後、妊娠もしなくなり、体外受精をして、妊娠し、同じ週数で切迫流産になり、ホルモン剤(内服と注射)を増やして貰い、出産まで辿り着きました。
今回も、治療し、同週数で同じようになり、またホルモン剤を貰い、今も妊娠継続できてます。
先生的には、その週数になると、自分でホルモンを作り出すので、気休め程度。って毎回言われました。でも、私には、合っていたのだと思っています。
主さんも、次の治療は体に合ってくれたら良いですね。

2015.1.27 15:25 9

みーみと皐月(40歳)

みーみと皐月 さま

ありがとうございます。
ホルモンを追加されたんですね。

いつもホルモン補充周期で移植をしていて、
エストラーナテープを貼り
ルトラールを服用するのですが
なんだか足りてない気がしていたので
先生に相談してみます。

少しでも何か・・と思っていたので
レスしていただき嬉しいです。
あと少し頑張ってみます。

2015.1.30 09:25 4

つきこ(39歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top