KLC 午前時間指定
2015.1.29 23:48 0 4
|
質問者: みちかさん(35歳) |
原因不明不妊で妊活歴3年、みちかと申します。
結婚直後から子作り解禁しておりますが一切妊娠できておりません。
休みを挟みつつ、タイミング、AIHと地元クリニックで試してきましたが、かすりもしないので年齢を考え体外受精に踏み切るつもりです。
どうせやるならと実績の高い新宿のKLCに通いたく情報を集めております。
定時前の1~2時間程度の早退(自分の当日の仕事を終わらせていたら問題ない)はしやすいのですが、「午前中の急な休暇」はほぼ取得不可能です。
KLC体験者の方のブログを見ると、KLCで採卵確定前のD8~12の通院は午前中を指定されることが多いようです。
実際にKLCに通われていた方、午前中に通院を指定された日数はどれくらいありましたでしょうか?
夕方の受付なら通院に問題ないのですが、午前指定となると通いきれる自身がなくお尋ねしたく書き込みました。
宜しくお願いします。
回答一覧
現在KLCで体外をしている者です。
そこまでD8~12の午前指定は多くないと思います。
おそらくD8~12の午前に行っているのは、もしすぐ排卵!ということだった場合、午前ならばそのまま採卵できるからだと思います。まあ、D8~12だとずいぶん排卵が早い?という気がしてしまいますが、D12あたりならば人によっては排卵するケースもありますね。
確実に午前でないといけないのは、採卵・移植ですね。
これは時間もよみにくいです。たぶん午後はやっていないと思います。
何だかんだで時間がかかるので、午前休だけでもきついので、1日休くらい見ておかないとです。私の場合はたしか移植で8時くらいに行ったけど、会計まで終わったのは結局14時くらいでした。
例えばクロミッドを使用して凍結というKLCでの一般的なコースの場合は、採卵は突然「風邪で」とか何とか言って休むしかないかもですね。
採卵日が決まるのは2日前くらいです。
それで凍結しますが、移植はその月でも良いですが、そうすると1週間のうちに突然2日休んだというようなことになってしまうかも。
薬の影響を気にするなら翌月に移植するケースもあります。移植日も2日前くらいに行ってわかる感じかな。そうすると下記みたいな感じです。
例)2月:採卵で1日休み、3月:移植で1日休み
ただ突然休むのは迷惑ではありますが、どうしても不妊治療のことを職場に言いにくいならば、上記のようなスケジュースにはなりますね。
1回目ですぐに妊娠できれば、お休みはさほど目立たないでしょうか??
ただ1回目で妊娠できる確率は30%くらいなので3~5回になることもありえます。
2015.1.30 17:53 6
|
rinko(32歳)
|
数年前に第一子、1年半前に第二子でKLCを卒業したものです。
古い情報でスミマセン。
KLCでは初採卵の時は、D8、D12と排卵が近くなる2日前まで午前指定でしたが、採卵2回目からは、先生に都合悪いと言えば、午後でも大丈夫でしたので、私はよく仕事帰りに通院していました。(第一子の時です)第二子の時は退職して午前通院が可能でしたので、午前に通院していましたが。
ただ、採卵、移植は午前~なので会社はお休み等必要ですね。確か胚移植の場合は午後から移植、凍結卵の場合は、スプレキュアから5日目(違っていたらごめんなさい)だったと思います。
良い結果となりますように。
2015.1.30 20:49 9
|
きねこ(42歳) |
rinkoさん
きねこさん
お返事ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
採卵で一日休暇は覚悟していたのですが、連日の通院で午前中の指定が続くと厳しいなあと思っていました。
(職場が郊外なので午前休だと結果一日休むことになりかねないので…)
何とかなりそうなので、とりあえず飛び込んでみたいと思います。
卒業生の方に続ければいいなと思います。
体験談ありがとうございました。
通い始めてまた何かあれば質問させていただきたいので、その際にはよろしくお願いします。
2015.1.31 21:59 4
|
みちか(35歳) |
連日ってさすがに休みにくいですよね。
でも連日午前に行かないといけないことには、そうはならないはず。
私の場合、D12で卵胞の様子を見て「明日にも来てもらった方が採卵日をより絞り込みやすい」と言われて、D12・D13と連日通院したことがありますが、どちらも午後で済みましたよ。
無理ならばD12だけでもよいという感じでした。ただその際は若干採卵日が絞りにくくなる?くらいで、そこまで重大な問題はありません。
私はその時は行けたので、念のために行った感じです。
2015.2.2 20:22 4
|
rinko(32歳)
|
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。