HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > AMHが低い方、教えて下さい。

AMHが低い方、教えて下さい。

2015.2.2 13:15    1 8

質問者: ちょこさん(33歳)

 ジネコ会員

私はAMHが0.16未満です。
20代の頃から年間3ヶ月くらい生理が飛んだり遅れたり凄く不順でした。

AIH4回しましたがかすりもしませんでした。
IVFに進んで3回採卵しましたが1回目は卵の成長が止まって途中キャンセル、2回目は採卵できましたが空砲、3回目は移植まで行きましたが着床せずでした。
全てアンタゴニスト法で採卵してますが毎回1個しかとれません。
DHEAはずっと服用しています。

精子は問題なく、卵管も通っていますが頸管粘液が少ないです。

私の様な場合、質のいい卵を待つしか方法がない様な気がしますが、やはりIVFを続けた方がいいものなのでしょうか?

現在は3回目のIVFが終わって休ませる為に5回目のAIHが終わり生理が来てリセットになったところです。

卵次第ならIVFでもAIHでもむしろタイミングでも確率的に変わりないのであれば金銭面の問題もありますしこのままAIHを続けようかとも思います。

AMHが低い方、担当の先生にはどの様に言われていたのか、どの様な治療をされたのか教えて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

AMHは1.08です。
先生からは急がないとね。と言われたくらいです。
この1年間、採卵4回しました。低刺激でも高刺激でも取れる卵子の数は変わらないので低刺激でしてます。年齢的にはまだ卵の質は大丈夫だと思うと言われましたがグレードはいつもいまいちです。移植のたびに採卵してます。
私も体外の合間にAIHもしてます。ただ完全にAIHにステップダウンしてしまうことはしないと思います。体外では移植の段階では少なくとも受精、分割までは確実にしてますしね。
治療はあと2年くらいと考えてますので、それまでは体外で頑張るつもりです。今までの治療費も300万近くかかっていますし、もったいないなとも思いますが後悔したくないですし、時間もないですので仕方ないですね。。

2015.2.2 19:07 7

あずき(33歳)

私はAMH0.1未満でDHEA服用してました。
AMHが低いから刺激は意味がないとのことでクロミッドのみの誘発で採卵してました。
1回目→2個採卵で空胞
2回目→1個空胞、1個変性卵
3回目→空胞

1度採卵するたびにFSHが30とかになってしばらく下がらないので、下がってから採卵だったので3回採卵するのに1年半かかりました。
成熟卵が採れても染色体異常で何度も移植して妊娠しても初期流産してる人を見てたので
それは嫌だなって思って卵子の若返り(ミトコンドリアの活性化)のサプリ(プレグルES-46)を1日8粒とDHEAを3ヵ月服用して
もしこれで無理なら治療はやめようと決めて先生にも宣言しました。

8粒ともなると1ヶ月に51,840円もかかるサプリでしたが早く結果出したくて

口コミ見ると3粒ずつの人より多い人が早く結果が出てたので

3ヵ月服用後、
FSHが下がったので最後の採卵をしました
最後だし意味がないかもしれないけど注射を2本くらいしたいって言って挑戦しました
結果5個育ち3個の成熟卵が採れて
そのうちの1個を3日目8分割で移植し判定日にはhcg280と優秀な数値でした。

いま現在 9週ですが全て順調に来てます。

一度も成熟卵に出会えなかったのにここまで変わるとは全てプレグルのおかげだなって思ってます☆


卵子があれば妊娠出来るわけではなく
出産までたどり着ける卵子がないとだめなんだって思いました。

2015.2.2 20:53 6

彩☆(39歳)

AMHは、低く、1以下でした。本格的に治療し妊娠するまで、3年弱かかりました。人工受精は5かいほど。
体外受精は、アンダゴニストでは、3個とれましたが、1個しか使えず、着床失敗。
低刺激では、5個とれ、使える卵の3個うち、一回目はサプリやテープたくさんの薬を使いましたが失敗、かなり落ち込みました。二回目は、自然に移植し、移植後は、薬は2種類のみ飲み、妊娠しました。
妊娠した月は、治療だけでなく、黒ニンニク、ザクロ、ねばねばの山芋やオクラなど、体にいい食べ物をとり、温泉にいき、水泳もして、体を活性化させました。

残る卵が、少なく、焦りますが、こればっかりは、様々な方法を試して、自分に合った方法を見つけていくしかないのかなと思います。

2015.2.3 08:06 4

まろ(35歳)

私もスレ主さんと同じくらいの年齢の時(35歳の時)に、やはりAMHが0.1程度と言われました。
医師には閉経も早いだろうと言われ、夫の精子運動率もあまりよくはなかったので慌てて体外受精に進みましたが、やはりAMHが低いせいか、一度の採卵で撮れる卵の数は少なかったですね。
刺激をしても多くて2~3個、少ないと1個、取れないときもありました。
子供は複数欲しかったので凍結卵をためてからと思いしばらく移植はしませんでした。
質の良い凍結卵が7個貯まったところで、そろそろ移植をと思い、その前に一か月だけお休みをと思い、普通にタイミングをとった周期があったのですが、そこで自然妊娠し、無事第一子を出産しました。その子が一歳になるころに生理再開し、そのうち凍結卵を使って第二子をと考えつつ二周期ほどタイミングをとっていたところ、また自然妊娠して、昨年第二子を出産しました。
結局凍結卵は使っておらず、まだ凍結したままです。
第三子をどうするかはまだ決まっていませんが、もし第三子を望むとしても、まずは自然妊娠でトライしてみると思います。
凍結卵は老化しませんので、自然妊娠が難しそうだとなったら、移植することにしようと思います。
AMHが低くても、スレ主さんはお若いですし、質のいい卵子もまだ残っていると思います。
例えば卵管因子とか他の不妊原因がないのであれば、必ず体外受精が必要か、というとそうでもない場合もあると思います。

2015.2.3 10:57 6

るる(39歳)

あずき様

回答頂き有難うございます。
あずきさんも同じ歳ですね。
1年間で採卵4回されて頑張られているのですね。
とても励みになります。
今、気分的にも落ちていたところなので同じ状況の方の体験談を聞きたくて。

合間にAIHもさてれいるのですね。
確かに、IVFだと受精や分割が目で見て分かるので治療の意識も変わってきますよね。
私もやはり分割した卵を見たいということもありますし、IVFもまたしようと思います。

お金は本当にかかりますが、後悔したくないですもんね。
お互い頑張りましょうね。

貴重なお話、有難うございました。

2015.2.3 16:07 4

ちょこ(33歳)

 ジネコ会員

彩☆様

回答頂き有難うございます。
彩さんのDHEA服用されていたのですね。

一度採卵する度にFSHが上がってしまうのはとても辛い体験だったのでしょうね。
私も毎回恐れています。
下げるのも大変だとういう体験談もよく目にしますし、彩さんはそのほかにも沢山努力されていて本当に励みになります。

ミトコンドリアを活性化するのはいいというのもよく見ますね。
そういうサプリがあるのですね。
私も調べてみたいと思います。

現在9週目、おめでとうございます。
とて羨ましいです。
彩さんの後に続ける様に頑張りたいと思います。

貴重な体験談をして頂き本当に有難うございました。

2015.2.3 16:14 0

ちょこ(33歳)

 ジネコ会員

まろ様

回答頂き有難うございます。
妊娠されるまで色々努力されたのですね。
私ももっともっと努力をしないと・・・と思いました。
ザクロはいいと聞きますね。
ネバネバの山芋やオクラも沢山とっていこうと思います。
最近は車を使わない生活をして歩く様にしています。

本当、様々な方法を試して自分に合った方法を見つけていかないといけないですよね。
心が折れている場合ではないとは頭ではわかっているのですが、やはり同じ経験をされた方の話を聞いて自分を奮い立たさないと落ちてしまう時もあるので、この度は本当に励みになりました。

貴重なお話有難うございました。

2015.2.3 16:22 0

ちょこ(33歳)

 ジネコ会員

るる様

回答頂き有難うございます。
自然妊娠をされたという内容、とても羨ましいですし励みになりました。
きっと、自然妊娠を望まず何度も採卵をして努力されていた結果なんでしょうね。
私ももっと努力しないと!!っと思いました。
自然妊娠は羨ましいですがやはりまた採卵に向けて身体作りをしていこうと思います。

毎回1個しか取れないので、るるさんを見習って卵を何個か凍結してみたいと先生に話してみます。

貴重な体験談をして頂き本当に有難うござしました。

2015.2.3 16:27 0

ちょこ(33歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top