HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 排尿間隔が短くならない

排尿間隔が短くならない

2015.2.7 19:30    0 3

質問者: ゆいなさん(29歳)

トイレトレーニングをしております。現在2歳9ヶ月で、2歳直前くらいから言葉が通じるようになったとともに本格的なトイレトレーニングを始め、うんちは完璧に、どこにいても、トイレでできるようになりました。しかしおしっこはまだ全くで、パンツにかえても15分おきに漏らし、おしっこがしたいと一言たりと言いません。最近気になっているのは息子の排尿間隔で、おむつをその都度かえてみたら、10分から長くても30分でした。トイレに行く?と聞くと、大体が行く!と言い、早い時では5分しかたっていないのにおしっこをします。このくらいの年齢になると排尿間隔は、2時間くらいあくものだと聞いたので、もしかしたら息子は排尿間隔があかないからトイレができないのでは?と考えるようになりました。おしっこも、そんなに頻繁だとさすがに本人もトイレに行くと言えずに、おむつにするのが当たり前のようになっているのかもしれないと。しかしもしそうなら、どのような方法でトイレトレーニングをすれば良いのでしょうか。
焦っているわけではないのですが、排尿間隔が長くなるのを待っていてもいいものか、と疑問です。何でも構いませんので、アドバイスをください。よろしくおねがいします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

男の子3人の母です。

3人育てて、排尿間隔もやはり個人差があるな〜と思いました。

三番目の子が主さんのお子さんと同じような感じで、私もどうしたものかと悩みましたが、3才すぎまでは、焦らず様子をみようと、起きてすぐやお風呂の前などだけトイレに誘う感じで、トイトレを一時中断してみました。

三才の誕生日が過ぎても間隔が空かず心配でしたが、三才1ヶ月をすぎたある日から急に1時間以上、排尿間隔が空くようになりました。

空くようになったのを期にトイトレを再開すると3日とかからず出来るようになりましたよ。

当時、私も不安でしたので、主さんのご心配もよくわかりますが、もう少し様子をみても良いかもしれませんね。

主さんのお子さんもある日突然、間隔があくかも?

ウチの三番目とよく似ていたので参考になればとレスしました。

2015.2.7 21:38 7

いねむりパンダ(37歳)

うちも一度トイトレしました。普通のパンツでいて、おしっこを漏らす時間をはかってみたら長くても一時間が良いとこでした。
うんちは事後報告。
ってわけでまたオムツに戻してます。今、2歳半になるところです。娘です。

冬は汗の水分があまり出ていかない分おしっこの間隔が比較的短くなるらしいですね。
私は夏までのんびり待つことにしました。主さんとこは、3歳になってしまうかもしれませんが、そうなったら意外とスッといくかもしれないし(根拠なく、すみません)。

おむつにおしっこするのが当たり前、濡れても不快じゃない、みたいになってしまうのは私も不安です。集団生活させるのもまだ先の予定ですし、どうなるのかなぁと思います。最初の子だし。
でも二人目(まだ乳児です)を考えてみたら、「いつの間にかできてそう」と不思議と思えるんですよね。なので、上の子も、こっちがあれこれ働きかけなくてもどうにかなるべくらいに思うことにしてます。その子にとって正しい方法なんて実際のところわからないし。

たいしたアドバイスでなくすみません。お互い汚してもいい服や家具に囲まれて頑張りましょうー!

2015.2.8 10:43 4

くんちゃん(29歳)

うちは、パンツにして私が頻繁に声かけして行かせてました。4歳になっても、卒業出来なくて、夜だけオムツにしてたら、保育園の先生に、戻したらダメですよと教えてもらいました。
ちなみに、寝てる時に膀胱が発達するので、寝てる途中に起こしてトイレに行かせるのは逆効果だと聞きました。
これもやっちゃてて、起こすの止めたら暫くはおねしょしてて、本人も、おねしょしないように頑張る!と毎回意気込むものの、おねしょしちゃったと大泣きしたりしてましたが、気づけば卒業してました。
そんなもんです(笑)

2015.2.10 05:40 2

kei(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top