HOME > 質問広場 > くらし > 物を捨てるタイミングを教...

物を捨てるタイミングを教えてください

2015.2.7 22:46    1 9

質問者: マイメロさん(37歳)

壊れたり、穴が開いたりすれば迷わず捨てられるのですが、今時そんな簡単に壊れたり傷んだりしないので、捨てるタイミングがなかなか無くて困っています。

特に夫は、買ってくるばかりで捨てることを一切しません。
私も物を捨てることには抵抗がある方なので、とりあえず余計な物を買わないという事を励行しています。

とある芸能人が、トイレのスリッパは一か月ごとに交換していると言っていたのを聞いて、そういう目安を決めてるのってわかりやすくて良いなと思いました。

みなさんも物を捨てる時に何か基準にしていることがあったら教えてください!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

歯ブラシは2週間おき、キッチンのスポンジは1週間おきに新しい物に変えています。

それ以外は、適当ですね・・・
1年くらい使っていないものがあると、取りあえずヤフオクで売れないか検討して、売れそうなら売っちゃいます。

本は先日150冊程をPDF化して、電子書籍にしました。
本棚がスッキリ・・・

2015.2.8 00:42 4

匿名(35歳)

整理しながら、「いつか何かに使うかも」の「いつか」と「何か」が具体的に思い付かないものはその場で捨ててます。

買ってこない、が確かにベストだと思います。ご主人が例えばどんなものを買ってくるのか知りたいです(^.^)

2015.2.8 00:59 5

サイタマン(秘密)

自分の物は、2年間着たり、使ったりしない物は捨てる事にしてます。
大事に持っていても活用されないなら要らない物ですし…
購入額が何万円以下とかの線引きはありますけどね。

2015.2.8 01:06 8

ランボー(40歳)

節約生活しているので、基本的には壊れて使えなくなり困る状況になるまで次の物を買いません。なので捨てるかどうか悩む事は少ないのですが、捨てようかどうか迷った時はまず「何か他に活用できないか?」と考えます。洋服だったら小さく切ってキッチンで使用できます。考えても考えても使い道が全くない物は「役目を終え、完全にゴミになった」と思えるので、あっさり捨てることができます。

2015.2.8 06:03 14

メリー(35歳)

お返事ありがとうございました!

歯ブラシとキッチンスポンジ、なんとなくダラダラ使っちゃいます。
とりあえず年末には必ず替えるのですが、それ以外の時期はなんとなく使いづらくなったなぁと思ったタイミングで適当に捨てていました。
毎月1日に新しいものに替えようかなと思います!

うちの夫はとにかく買い物好きで、スーパー・ドラッグストア・ホームセンターで何かと買い物をしてきます。
スーパーとドラッグストアの物は、私の気に入ったものでは無いにせよ、食べ物や消耗品なので消えるから良いのですが、ホームセンターで買ってくるものが困りものです。
クッション・ゴミ箱・座椅子・足ふきマット・ラグ等です。

2年間使わなかったら捨てるという話、友人からもたまに聞くのですが、なかなか踏み切れなくて・・・

ちなみに、5LDKの一戸建てに住んでいますが、3部屋足の踏み場がなく、ほとんど物に占領されています。
私も買い物は好きなのですが、夫が「病気か?」と思うくらい買ってくるのでさすがに私が変わりました・・・。
夫は実家関係の事情がありお小遣いが多いので、あればあるだけ使ってしまうようです。

2015.2.8 12:13 3

マイメロ(37歳)

〆後にすいません。
祖母が以前「物の寿命は人前で使えるか、人に貸せるかだ」と
言っていました。実際貸し借りはないけどすごく
わかりやすいな~と思い実行しています。

2015.2.10 20:24 5

ゲロンパ(30歳)

ゲロンパ様

「人前で使えるか」「人に貸せるか」
良い判断基準ですね!!
例えば洋服は、外では着ないけど部屋着としてまだまだいけるな~とか思っちゃうんです。
でも部屋着ってそんな必要じゃないし 汗
明日の資源ごみで、洋服を何枚か頑張って出せそうです。

他にも何か、捨てる基準になるような事がありましたらお聞かせください。

2015.2.12 10:08 0

マイメロ(37歳)

横になりますがゲロンパさんのおばあさま素晴らしいです!
私もその言葉を心に片付けをしたくなりました。


我が家は服の断捨離を年に一度やります。
捨てる基準でなくて申し訳ないのですが、全ての服を部屋に積み上げ、ジャンルごとにわけるとびっくりするくらい同じ物を持っていることがわかります。
例えばスカートだったら必要なのは何枚と決めておけば、余分があれば古い物から順に処分することが出来ます。
このやり方で穴があくまで服を捨てない夫の服も整理できました。
だって黒いTシャツだけで山盛り出てくるんですもの。
さすがの夫も引いていました。
良い物から2枚のこして残りは全て処分しました。
おすすめです。

2015.2.12 16:47 2

カエル(42歳)

今日は資源ごみの日だったので、頑張っていつもより多めに服を捨てられました~。

カエル様
お返事ありがとうございます。

年に一度、服の断捨離をやるんですね!
ご家族分もみんなですか?
うちは夫が断捨離の敵なので、こっそりやるしかなくて。

ジャンル別に分けると、良く分かりそうですね!
確かにTシャツは恐ろしくたくさんありそうです。
なのにGパンはしょっちゅう同じものを履いていたり・・・
そういう偏りを把握する為にもジャンル別やってみたいと思います。

2015.2.13 10:19 1

マイメロ(37歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top