HOME > 質問広場 > 雑談 > 聴診器

聴診器

2015.2.10 09:14    1 4

質問者: さらさん(40歳)

くだらない質問かもしれませんがご意見をお願いします。
10歳の娘がいます。
最近やたら小児科を嫌がります。
理由を聞くと、聴診器をあてられるのが恥ずかしいそうです。
先生は男性で優しく(女医さんはいません)、「胸の音を聞くね」といいながら、服を胸の上まで看護婦さんがあげます。
診察だから仕方がないし、娘もわかっているのですが、服をあまりあげずに、聴診器を当ててもらうように言うのはやはり失礼でしょうか?
私自身、それくらいの年齢での診察の記憶がなく、何とも感じていなかったと思います。
女の子のお母さん、どんな感じですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちには娘が居ないので経験は有りませんが、、、

先生の前ではなく事前に電話で事情を説明して捲るのではなく内科みたいに前に引っ張る形で診察してもらえるか看護師さんに確認してみたらどうでしょう?

2015.2.10 10:04 3

卑弥呼(秘密)

看護師さんに、相談してもいいと思いますよ。

だんだん、年頃の女の子になってきてるんですね。恥ずかしいのかな。多分、服の上からの聴診器も対応可能です。

カルテにそう書いておいてもらいましょう。

それで解決です。

2015.2.10 10:14 4

匿名2(秘密)

娘さんの気持ちよくわかります。
私も子供の頃、同じ理由で病院嫌いでした。体つきもだんだん大人に近づいてくる年頃だし、どうしようもない嫌悪感というか。お父さん、お母さんとお風呂に入りたくなくなるのと同じというか…。女医さんならまた違ってたのかもしれませんが。
今、6年生の姪がいますが、同じ理由で健康診断が嫌だと言ってると義妹が言ってました。

結婚前までずっと病院で働いてましたが、服全開に上げなくても聴診できるし…
何にも言わなくても配慮してくれる病院もありますよね。
出産して強くなった私たちにはなんともないことでも、娘さんにとっては全くくだらないことではないと思いますよ。
看護士さんに相談してみるといいと思います。

2015.2.10 15:07 3

あい(28歳)

娘を持つ同じ母親として、他人事じゃないなとでてきました。

まだ娘は小さいですが、いずれ本人が気にしだしたら私なら看護師さんに言います。

以前、病院に勤めていてドクターと仕事上よく話していたのですが、服をあげなくても心音って確認できるそうです・・・。一人のドクターでなく、2,3人いたのですが、みんな「服をあげなくてもいいよね。」と言ってました。だからといって服をあげるのが変だとかではないのですが・・・。私の行っている病院のドクターは肌着を浮かせ下から手を入れる感じです。経産婦、この年になると恥じらいもないのですが(笑)胸の上まで上げなくてもいけると思いますよ。


2015.2.10 17:40 4

とらねこ(39歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top