子宮内膜の厚みについて
2015.2.16 21:36 0 2
|
質問者: こむさん(36歳) |
私は子宮内膜ポリープ除去手術、流産時の掻爬手術のどちらかで子宮内が傷つき癒着してしまうアッシャーマン症候群になりました。
それがわかってから2年かけて3回の手術をし、ある程度癒着が減ったのでタイミング治療を半年しましたが妊娠には至らず、4月から体外授精になります。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、子宮内膜が厚くならなくても妊娠した方いらっしゃいますか?
または同じような経験をした方いらっしゃいますか?
私は手術を重ねすぎて、内膜が薄いと毎回言われます。
排卵日辺りで、一番厚い部分でギリギリ8㎜くらい。
ないときもあります。
手術で何度も削っているので内膜の厚さにムラがあり、薄い部分で3㎜程だそう。
それでも先生は、厚い部分に着床すれば、と言って可能性を信じ続けています。
確率とか数字では言えないと言われましたが、やはり難しいのでしょうか…
ずっと保育士をしてきて、いつか自分もお母さんになると夢見てきたので、もしもできないとなったらどうしていいか今はわかりません。
回答一覧
年齢プラスクロミットの長期内服により、内膜が厚くなりません。良くて8mmです。
現在通っているクリニックでは、内膜の厚みはそれほど重要ではなく、6mmあれば移植するとのことです。
子宮外妊娠のように内膜のないところにも着床するからと説明をうけました。
気休めかもしれませんがルイボスティ・大豆イソフラボン・ビタミンE・葉酸など、これからママになる人に良いみたいですね。あと冷えも大敵です。
41でも頑張ってます。主さんも良い結果がでるといいですね。
2015.2.17 15:56 6
|
m(41歳) |
mさん、お返事ありがとうございます。
薬の副作用で厚くならなくなると読んだことがあります。
私もこれから体外が始まったら飲むかもしれないので不安ですが、6㎜でも移植するとのことで希望が持てました。
私の主治医も、子宮外妊娠があるくらいだから、厚み関係なく着床することもあると言っていたことがあります。
私の場合は、癒着がまだ残っている部分にもし着床してしまうとうまく成長できないと言われ、可能性は低いけど子宮外妊娠もあるくらいだからあり得ると。
まだ3分の1ほど癒着があるので。
体外をしたら上手くいくとも限りませんが、私は卵管も機能しているかわからないままのタイミング治療で毎回意味があるのかと悶々としていたので、一歩前進と思って頑張りたいと思います。
mさんも、これからの治療が良い方向へ進んでいくといいですね。
ありがとうございました。
2015.2.17 18:11 4
|
こむ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。