否定されることが多くなった気がする。
2015.3.8 14:26 0 20
|
質問者: リン太さん(42歳) |
自分も気付かないうちに言ったりしてるんだな~と思うこともあるのですが・・・。
今まで仲良かった友人とも会うとなんとなく別れた後でモヤモヤすることが多くなりました。それは会話の中でやたら自分を否定されたりすることが多くなり、その後で私は○○だけどねとというパターンが多いです。
もう40歳くらいを過ぎるとそれぞれの生き方の価値観などが決まっていてお互い柔軟性がなくなるのでしょうか?
回答一覧
私の周りの友人知人は主さんと逆で、40過ぎると人間丸くなるなあという人が多いです。
若い頃やたらプライド高くギスギスしてた子でも、色んなことが柔軟に受け入れられるようになって人としての幅というか深みが出てきた、みたいな。
私もそうですが色々経験すると自分というものができてきて、もう他人と比べなくなるんですよね。ですから、暗に自分のほうが上というような言い方するような人はあまりいなくなりました。
2015.3.8 16:10 35
|
そうですか?(42歳) |
私は逆のように感じていました。
年をとるごとに回りも自分も丸くなってきたなと。
前なら否定していたことも受け入れられるようになったというんでしょうか。
2015.3.8 16:34 25
|
サリー(42歳) |
40歳が近いですが、友人と話していて相手より下に見られているなんて感じることは全くありません。
もちろん、その逆もありません。
主さんの周りだけではないですか?
年齢は関係ないと思います。
2015.3.8 17:32 17
|
小枝(38歳) |
分かります。
学生時代の友人と会うと、皆我先にと自分の事や意見はっきり言いますよ。
ズバズバと否定的な事言われますねぇ。私は、こう思うわ~って真逆の意見に、その場は流しますが、後からモヤモヤしいちいち気にしてしまいます。
10代や20代の頃みたいな女子的な感じからガヤガヤした感じになりました。
皆、子供がいて変わりましたよ。
私は、子供いないので少しその感じに疲れてしまいます。
否定がしたいみたいで、うまく合わせる事が難しいんでしょうね。
2015.3.8 18:46 7
|
ひかり(40歳) |
私の友達にはいませんが、ママ友の類は自分が上オーラを出す人もいますね。
だんだん疎遠になります。苦笑
2015.3.8 19:54 7
|
あなゆき(39歳) |
分かります。
私は、同年の子でここ数年割と付き合いがある子がたまにそんな感じです。遊ぶというよりかは特定の飲み会に一緒に行ったり旦那もそのこと元から友達だったのでうちに頻繁に遊びに来たりです。
顔見知り程度の男性も多数参加する飲みに行った時、喋ったことはない男性から年を聞かれ答えたら「は?マジ?」みたいにかなりびっくりされたことがありました。22、3位にしか思わなかったと。
飲みの場ですし多少ヨイショが入ってるとしても、私はそこまで違和感がありませんでした。なぜなら社会人になっても下に見られることはしょっちゅうで、実際以前から言われ慣れしてたからです。でも横から「いやそれは無いやろ」と突っ込みが。本気混じりで…
もし私が逆の立場だったら「そうやろー!」とか盛り上がるタイプなので。
まあその辺りはそこまでは気にしていないし、普段は割と気が利いていい子なのですが、他にすごく嫌な部分があるのと(すごくケチで、ぬかりなく自分が損をしたくないタイプ)たまに天然で爆弾落とすのでこれからの付き合いは控えめにしたいと考えています。
でもその子はまだ独身で別地域に移動しない限りはまだまだ付き合いは続くとは思いますが。
なんだか悪口になりすみません。
でも言わない人は言わないので、そんなコトを口にする人とは、合いませんよね。
徐々に疎遠になるのは仕方ないかも。
2015.3.8 20:15 2
|
たんぼ(33歳) |
私は逆に友人も私も丸くなったと思っています。
人生それぞれだよね、って感じです。
20代の頃が一番否定したり世の中を知ったふりして人に意見してたと思います。恥ずかしいな~。
ただ、私の姉は近頃、失礼なくらい人を批判する態度をとるようになりました。子供も手を離れ、寂しいのと自分の人生は正しかったと認めてほしくてなのかなと思っています。
2015.3.8 20:59 16
|
リリス(44歳) |
四十過ぎるとみんなそれぞれ歴史がありますからね。
年重ねて頑固者になる人もいる。
私は結婚後に販売兼窓口業務してますが、
高校時代の同級生に「なぜ大卒でそんな頭使わない仕事してるの?アハハ~」って言われたわ。
その同級生は「私、医療事務やってる からレセプトやパソや専門的知識生かせるわ~」と鼻息荒く言うのでなんだかな~と思ったわ。
思わず「四十過ぎて老眼も入ってくるのに、まだ勉強みたいな細かいことしてるの?」って言い返したくらい不快だった。
私を笑えるという神経がわからん。
他人を否定することで、自分を持ち上げてんじゃぁないよ~!って思う。
普通に大学出ても事務だけなんてありえんけど!
2015.3.8 21:58 1
|
ふごナャン(40歳) |
まさに40超えましたが、どちらかというと共感できる内容が増えました。
主人の事、子供の事、姑や親の事、事情は其々違いますが話す内容が増えた分どれかには共感できます。
今までは職場も趣味も違えば既婚、未婚、子持ち、子無し話す内容自体がばらばらで、それはそれで新鮮で楽しかったですが、今みたいに同じ内容で話せるのも楽しいです。
よっぽどな事をしてる人ならともかく、自分とは違うなと思っても否定まではしないし、された事もありません。
歳云々というより、否定から入る人は相手に対する思いやりがない感じですね。
余裕がない状態かなと思うし、そういう人とは付き合いにくいというのはわかります。
2015.3.9 07:12 10
|
そう?(41歳) |
私の周りは、40過ぎたからではなく
そう言う人は昔からそうで、今も治らないと言う感じです。
むしろ年齢上がると、若い頃以上にと言う気もします。
なので丸くなる人は少なく、性格は治らないんだな~と
痛感しています。
2015.3.9 14:50 10
|
うー(40歳) |
若い時に比べて、ムキにならなくなりましたね^^;。
結婚、出産、子育てそれが増してきました。
忙しくて、それどころじゃなくなったのかも知れません。
それとも、元々の性格もあるのかな!?
2015.3.9 20:25 1
|
みどり(41歳) |
否定されたって感じるのもどうかな?って思います。
その人が否定しようと、肯定しようと、自分には関係ない、と私は思うので。
その人がどう思っても、その人の自由だし、その一方、自分がどう考えようが、自分の自由だし。
同じ考えを持たなければならない、なんて、それだけで、しんどそうです。違いがあるから面白いのだと思いますけどね。
2015.3.9 20:55 1
|
徳子(秘密) |
そんな事考えながら友人と付き合ってるの主さんだけだと思います。
2015.3.10 08:43 2
|
は?(32歳) |
>そんな事考えながら友人と付き合ってるの主さんだけだと思います。
ハンネ「は?」と書く人にスレ主さんも
言われたくないでしょう
あなたみたいなご友人が周りにいれば、否定されると
思っても仕方ないような・・・
2015.3.10 09:51 6
|
きりん(40歳) |
ジネコは比較的お友達に恵まれた人がすごく多いので、
スレ主さんのような考えの方は少ないと思いますよ。
お祝い貰ってなくてもしてあげたいと言う人が多数ですし
そういうお相手と言うのは、よほど出来た人出ない限り
その感情は湧かないでしょう。
あとは、それこそ否定するのが好きな人が多いので
違っても、そんなの感じませんと言うでしょう。
世間一般でそれはおかしいでしょうと言う事でも
堂々と肯定してる人がいますし、単に否定したいと
言うか何か言いたいだけの人が多いのは、ジネコが
証明してるようなもんですよ。
>否定されたって感じるのもどうかな?って思います。
あなたのレスの言葉を借りれば、そう思うのも
スレ主さんの自由なのでは?
2015.3.10 10:06 2
|
あられ(40歳) |
あられさん
>>否定されたって感じるのもどうかな?って思います。
>あなたのレスの言葉を借りれば、そう思うのも スレ主さんの自由なのでは?
全くその通り。だから、私は、意見が違っても全然気になりません。何をどう思おうと、彼女の自由だし。
意見は違って当たり前です。その違いを認められるかどうか。が問題な所。 ただね、意見が違うたびに、「否定された」とか、自分の生き方を否定されたと、被害者意識を膨らませて、ネガティブな感情をずっと持ち続けるのは、本人にとって、とてもつらいことだと思うのですよね。
だって、みんながみんな同じ考えを共有する訳がないのだから。
人は、一人一人違う考えを持つ生き物だと、割り切れて、すぱっと気分転換ができたほうが、人生、何倍も楽になるのじゃないか、と思いますよ。
だから、私は、いちいち、あられさんのコメントに対して、「否定された」などを思わず、気にもしませんし。
人生は短いのだから、つまらないことにこだわらず、気持ちよく過ごしたものの勝ちだと思うのですよね。うじうじしている時間が勿体ないです。
2015.3.10 11:47 2
|
徳子(秘密) |
私もそう言う人って昔からそうで、年齢と共に
より一層になってきたと言う気がします。
世間でおばちゃんが図々しいと言うのと同じで
(実際どの年齢層でも図々しい人はいますが、若い人の
図々しいとは又違うと言いますか)
年齢上がると恥などの基準が違ってくると言いますか・・・
私の友人でも15年ぐらい前に私が海外旅行ばかり
行ってるので、なぜそんなお金あるの?と言われましたが、
私は父の会社で働いていたので、お給料が普通の会社員より
多かったのですが「普段始末してるから」と答えたら
うっわ~私そんなの出来ないわ~と言われたのですが
(実際始末なんてしてません)
今になっても15年前のこの事を持ち出して
始末始末としつこく言います。
あ~昔から、人にこう言う事言うの好きだったけど
更にエスカレートしてるな~とつくづく思います。
2015.3.11 11:11 0
|
アンダーレ(42歳) |
私は主さんのように感じたことはありません。
友達で上とか下とか悲しいし疲れますね。
確かに若い頃は周りと比べている人っていましたね。
そういう人って、自分が負けたくないから人のことを否定したりするんですよね。
でもだんだんそういう人は誘う回数が減ってきて疎遠になっている気がします。
なので今付き合っている友達は、元々性格が合うきつくない友達ばかりです。
2015.3.11 18:32 4
|
ポパイ(43歳) |
ありがとうございました。
なるほどと参考になりました。
2015.3.11 21:39 0
|
リン太(42歳) |
しめ後ですが、すみません。
私は主さんと同じこと考えてました。
上司も歳を重ねるにつれてそれが顕著に。親戚もそう。
ここのレスでも、丸くなっている・・と見せかけて後でしっかり「私はこうだ」と主張したがる人ばかりですから。
丸くなったと考えてるのは本人たちだけかも。
2015.3.11 22:30 2
|
おなじ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。