ママ友
2015.3.22 12:33 0 8
|
質問者: 穏やかに暮らしたいさん(44歳) |
よろしくお願い致します。
息子の幼稚園つながりで仲良くなったママ友さんの言動に困惑しております。
我が家の現状は、夫は転職して介護職、私は専業主婦と、決して裕福ではありません。(私の病気がみつかり、転勤族の夫は退職して地元で再就職しました。私は治療に専念するため退職しました)
ただ、転職前は夫も私も大手企業に十数年勤務しており、DINKSが長かったので、貯蓄もそれなりにあります。
双方の実家もかなり裕福で、夫の両親が所有していた土地に家を建てました。
子供が行き来するようになり、ママ友さんをお招きした際に、置いてある家具や車で我が家を裕福と判断されたようです。
(家具も車も実家で飽きたおさがりの外車と輸入家具です。身分不相応というのは重々承知しております)
職業・収入等の会話はタブーだと思っているので、全くそういう話はしませんでした。もちろん病気の事もお話していません。
しかし、その方はどうしても主人の職業が知りたかったようで、
子供に聞かせたようです。(息子が『パパの仕事をしつこく聞かれた』と言ってきました)
主人の職業を知ってから、彼女の言動が変わりました。
『介護職だったんだ〜。こんな家建てて大丈夫?』とか
『ランドセル、まだならあそこのお店で8000円だったよ』等、家計を心配してくれるようになりました。
(ランドセルは、彼女が7万円のものを購入した話の後だったので、チクッときました。我が家も用意していましたが価格は話しませんでした。)
こちらからは聞きませんが、ご主人の自慢(公務員)をされます。
そういう話をしている彼女の顔はとても意地悪で、私も苦痛に感じるようになりました。
仲良くなれそうと嬉しく思っていたのは私だけだったのかなと、とても悲しい気分です。
子供には申し訳ないけれど、家の行き来は控えたいと思う出来事でした。でも同じ小学校なんですよね。。。
回答一覧
職業を知ってからの言動はなしですね。しかし私も、置いてあるものを判断材料にするときあります。職業不明なのに派手なものだと、裏がらみの職業だったとき怖いから。今はいろんな事件ありますしね。
子供さん同士が仲が良いなら、親は必要以上に介入せず、「ママ友」じゃなくてただの「子供の友達の保護者」と考えれば深く付き合わなくていいいんじゃないですか?
2015.3.22 14:10 34
|
ようつべ(30歳) |
人のお宅の収入に口を出すような発言、下品ですね。
上の方がおっしゃるように、子供のお友達の保護者と割りきって適度に距離を置いてのお付き合いをおすすめします。
私なら、子供が遊びたがれば相手のお子さんを預かるとか公園で遊ぶくらいはしますが、子供抜きのママ同士の付き合いはしません。小学生になれば、ママ同伴でなく遊ぶようになるし、少しの辛抱です。
2015.3.22 15:18 16
|
ひまわり(39歳) |
いいですねー、両実家裕福で。
うちはどちらともお金に余裕がないです。
ママ友同士というか、女同士は比べて上下をつけたり詮索したり、妬んだりまあしょうがないですね。。
それを口に出したり話題に触れたりするのは、下品な人のすることです。
普通は家建てて大丈夫?ランドセルなんて言いません。
そのママ友が特殊なだけで、大半の人は察します。
2015.3.22 16:12 13
|
羨ましいー(39歳) |
双方のご実家はかなり裕福なんですね?!
羨ましいです。かなり…ならば援助もしてもらえますよね。
すでに土地…
主さんもプライドがあるでしょうしママ友も同じで、似た者同士かなと思いました。
でも8,000円だったよ(ランドセル)は、バカにしてますね。
マウンティング女子とやらがありますが、マウンティングおばさん??
2015.3.22 17:42 19
|
ひどい人(39歳) |
なんて意地悪な人!
色々思ったとしても、そんなこと普通口にしません。
無神経な人って、人が傷付くことや人を見下すようなことを平気で言えちゃうんですよね。
家の行き来は理由をつけて断ればいいと思います。
ストレスにしかならないような人と深いお付き合いなんてしたくありません。
2015.3.22 17:46 17
|
信じられない(33歳) |
両親共が裕福で、親の土地に家を建て、車や家具も融通して貰えるなんていいなぁ。
建物代は分かりませんが、もしそこもある程度援助して貰ってるとか、そうでなくても建物代だけなら、ローンがあっても楽な方ですよね。
それに変な話だけど、将来の遺産的な事も見込めると思うし。
そのママ友さんは、よっぽど主さんの家や車や家具等が羨ましくて悔しかったんでしょうね。職業詮索したり、それで態度が一変なんて、本当に浅ましい。
でも実際、バックの事を考えたら、暮らしぶりはそう変わらないんじゃないですかね。なので、主さんが卑下する事は全くないと思うんです。
ランドセルは、7万が高いか安いかは人それぞれでしょうけど、私は子供の物にそんなお金出したくないので(どうせ、その辺に置く、友達に傘でつつかれる、道端に落ちてる物を入れる、リコーダーとか上履き袋等を突っ込む)お金の使い道が違うなとは思うけど、うらやましいとは思わないです。
主さんが、うちはそんな高いランドセルじゃないし・・」という感じだと、自慢されると思いますよ。
「8000円のがあったよ」と言われたら、「さすがにそれはないわ(笑)「もう用意してるし」って言ってやりましょうよ。
ランドセルはご自身で用意されたのかなと思いますけど、値段を聞かれても答える必要はありませんから、「親が買ってくれたから分からない」とか「内緒~」でもいいんだし。
今後は、子供同士が遊びたいと言っても、家に個人的に招くなんてしないで、大勢で外で遊ぶとかにとどめてはどうですか。
個人的に家にお誘いなんてやめましょう。
幼稚園のママ友なんて、よっぽどじゃないとその間だけで、小学生になったら子供は親なしで遊びますよ。
2015.3.22 20:15 6
|
ふみ(38歳) |
心配してくれてありがとう。
でもね、主人と私の両親が助けてくれるから、大丈夫。
ありがとうね。
笑顔で心から言いましょう。
2015.3.22 21:48 17
|
言ってやりましょう(33歳) |
皆様お返事ありがとうございます。
小学生になれば子供だけで遊ぶようになるとの事で、とてもホッとしました。これからは家の行き来はしないように、やんわりお断りしていこうと思います。
家族のために必死で介護の仕事を頑張ってくれている夫に話す事もできず、こうして皆様に読んで頂けて心が軽くなりました。本当にありがとうございます。
気にしないように、また笑顔で対応できるよう、私も強い人間になりたいです。
まとめてのお礼になりますが、本当にありがとうございました。
2015.3.23 16:41 8
|
穏やかに暮らしたい(44歳) |
![]() |
関連記事
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
おなかがポコポコして胎動がしてきました。小刻みの痙けい攣れんのようで心配です……
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。