HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 顕微授精 > 諦めたいけど…

諦めたいけど…

2015.3.22 13:30    1 27

質問者: 特命さん(秘密)

いつも参考にさせて頂いています。
治療を諦めたいでも諦められないと格闘しています。40代です

まだ、治療ができるのでまだ、もう少し治療をしよう、子供を見るとやっぱり自分の子供が欲しい旦那にも子供をといろいろ考えてしまう自分
2度妊娠したけど流産してしまうのでもう諦めたいという自分
しんどいです。回りは後悔のないように治療をすれば良いと言ってくるますが妊娠しても流産してしまうということは、卵子の老化だとつくづく感じますが諦められないです。

今、通院している病院は40代の方が沢山いらっしゃいます、上の方もいらっしゃいます、慰め励まし合って治療してます。
私より上の方が妊娠出産された方が沢山います。だから私も…とつい欲がでます。

妊娠出産なんて奇跡の中の奇跡ですわかってます。

皆さんはどのような気持ちで治療されてますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も諦め時について悩んでいます。
35歳というとまだまだ頑張っていいんじゃない?と言われるのですが、体外にステップアップしたのが31歳ですので治療歴は5年近くになります。
その間の採卵回数は8回、一度は妊娠したのですが死産となりました。
治療を始めた時はまさかこんなにも長引くとは思っておらず、何となく35歳が区切りかなと思っていました。
後は助成金の制度を使い切ったら終わりかなと。
今、まさに35歳で助成金も残り回数わずかとなり、今まで使った治療費を計算することも恐ろしくて、日々悩んでいます。

妊娠し切迫流産の兆候が見えたので仕事は辞めており、それから約2年経ちますが仕事はしていません。
最近、実父が体調を崩したり、自分自身の体力の衰えを実感したりして、改めて自分が思っている以上に年を重ねている事を感じ、35歳という年齢が果たして妊娠し無事の出産に耐えうる年齢なのか、不安に感じるようになりました。

もちろん40代でも元気な赤ちゃんを生み子育てに奮闘している女性はたくさんいると思いますし、一概に年齢で区切る事でもないとは思うのですが、漠然とこれからの自分が子供を育てている絵を想像できなくて落ち込んでしまうんです。

とりあえず助成金が残っているうちは続けると決めていますが、じゃあ36歳ならどうなのか?37歳なら??と頭の中でぐるぐると悩んでいます。

テレビで市長が女性が安心して子育て出来る街づくりを・・・とそのためには保育所が病院がと話しているのを見て、子育ての前に子作りが上手くいってません・・・とつぶやいてみたり。

きっと答えはまだまだ出そうにありません。

2015.3.22 16:01 6

はな(35歳)

私も諦めきれず治療を続けています。
私達夫婦には特に問題がなかったのですが、体外に進み何度かチャレンジしましたがダメでした。
金銭面的な事もあったり心が折れてしまい
治療を1年お休みした事もあります。
でもやっぱり後少し頑張ろうと思い治療を再開してます!着床までいき初期流産でした。卵子の老化だろうということです。
今の気持ちはできる時はできる という様に、あまり深刻にならずに取り組んでいます。
ヨガをしたりしながら。
後悔のないようにできる限りの事はしようと思います。
主さんも後悔のないようにしてくださいね。
主さんにも私にも子供が授かりますように!お互い頑張りましょうね。

2015.3.22 17:27 4

がんばるマン(40歳)

はなさんありがとうございます

助成金が無くなるまで頑張られるんですね。私も助成金はあとわずかです。

採卵もできるかどうかわかりません。採卵ができなくなったらやめ時かなとも思います。
今は血流を良くして体を冷やさないように気をつけています。
先が見えませんが今、やれることをやるだけです。
体が基本です無理をせずに治療頑張ってください

2015.3.22 17:55 3

特命(秘密)

あと1週間で42歳になります。
1度も妊娠したことはありませんが、諦められずにいます。
正確にはまだ諦めるには早いと思っています。

毎日、主人と私とまだ見ぬ娘と3人で手をつないで散歩しているところを想像してしまいます。なぜか娘なんです。
私はもう少し頑張ろうと思っています。

主さんも是非後悔のないようにしていただきたい。
お互いに奇跡が起きるといいですね。

2015.3.22 18:58 12

みさ(41歳)

主様のご年令は0歳となっていますが、おいくつでいらっしゃいますか?
40代とざっくり言われましても、不妊治療における40歳と49歳では雲泥の差ですので・・・。

2015.3.22 20:24 30

ボボブラジル(34歳)

2回流産しているという事は悲しい事ですが、妊娠出来る体ということですよ。
妊娠出来ない人は、流産もしませんから。
いい卵に出会えれば、きっと妊娠継続出来ます。
流産は怖いですが、流産を恐れていたら、赤ちゃんは抱けません。
40歳まだまだ諦めるには、もったいない気がします。

2015.3.22 20:50 5

もも(38歳)

自分を納得させるために治療する、という感じです。
50代になった時、閉経した時、自分は全力でやったんだからと後悔したくない、それだけです。

私の場合、信頼する医師が独立開業したので最後のつもりで4回目の転院をしました。
初診時に、「ここで妊娠できなければ納得して終われる。諦めるには何カ月あればよいか?」と相談し、半年やって諦めることにしました。
信頼できる医師、培養士に出会えたことで迷いが無くなりました。

2015.3.22 21:56 5

みちまる(40歳)

治療の末妊娠できた私がレスすべきじゃないかもしれないですが、迷うならあきらめないで欲しいと思いました。
私は結婚は早かったのですが治療を始めたのは36歳、体外に進んだのは37歳でした。
40歳になったらあきらめようと思ってました。でも実際に40歳になった時あきらめきれずに半ばダラダラ治療を続けました。転院したり民間療法に頼ったり…私も2初期流産を経験してます。
41歳の終わりで8回目の移植で妊娠して42歳で出産しました。
高齢育児は大変と言われますが私はそれほど大変と感じたことはありません。楽しくて有難い思いの方が勝ったまま毎日充実してます。
長年の治療の苦しみがなければ今の幸せはありません。自分で決めた期限であきらめていたら今の幸せはなかったです。
本当にあきらめなくて良かったと思ってます。
いい加減なことは言えないけれど、2回妊娠されているならまだ希望はあるんじゃないでしょうか。後悔しないようにして欲しいです。

2015.3.22 22:51 16

頑張ってほしいです(43歳)

こんにちは 私も体外に進み移植回数は、9回にもなり、一度も、妊娠してません 体外始めたのは、30すぎてからだったので、まさかこんなに長引くとは、思っていませんでした 助成金も、残り少ない中、次はまた採卵からです。根気強く頑張るしかないと思います。40代の方でも、体外で、すぐに妊娠する方も居れば、20代で、何度も、体外しても妊娠しない人も居るので、妊娠力があるか、ないかだと、思いますので、あまり年齢にきにせずストレス溜めずに頑張りましょう

2015.3.23 10:50 4

えみたん(34歳)

がんばるマンさんありがとうございます。

赤ちゃんがこの手で抱けるように頑張りたいです。
ついつい自分だけが世界一不幸な人と思ってしまいます。

がんばるマンさんも無理をしないで妊活頑張ってください

2015.3.23 14:49 0

匿名(秘密)

みささんありがとうございます

私も想像力豊ですよ。しかも同じく女の子です。

42歳で初妊娠44歳で2回目妊娠なのでみささんも可能性はあると思います
奇跡か舞い降りて来ることを願います

2015.3.23 14:56 2

匿名(秘密)

ポポブラジルさんへ


8月がきたら45歳です
かなり厳しい年令です

2015.3.23 22:51 2

匿名(秘密)

ももさんありがとうございます。

そうなんです。胚移植3回目で1度目の妊娠2回目は8回目の胚移植で妊娠しました。 なので先生方も妊娠できる体だからもう少し頑張ってみてはとおっしゃいました。その時はよし!!とおもうのですが一人になるとウジウジしています。早くやる気を出したいです。

2015.3.23 23:07 0

匿名(秘密)

みちまるさんありがとうございます。

私は後悔だらけです。30歳で結婚したんですがすぐに子供を作れば良かったと、今頃一人は子供がいたかもしれません。なので後悔のないように今はできる治療はなんでもしてます。しかし老化にはかてません。
無理のないように頑張ります

2015.3.23 23:15 1

匿名(秘密)

えみたんさんありがとうございます。

いつまでこんなことをしなくてはいけないのだろう?とつくづく思います。
もう時間がないと焦ります。根気よく続けないといけないのですが…
えみたんさんはまだ、若いです体力もあるので頑張ってほしいです

2015.3.24 07:51 0

匿名(秘密)

またまた失礼いたします。

昨日内膜検査にいきました、そしたら小さな筋腫が見つかりました。2㎝くらいだそうです。また、胚移植をしようと前向きに考えようとしていたのにショックです。
まだ、その筋腫がどう影響があるかまだわかりませんが不安が隠せません。2週間後にまた検査にいきます。
若ければ筋腫を取り不妊治療しますがもう無理です。手術をしたら3ヶ月は開けないといけないみたいなので44歳の私にはかなり厳しいです。 また芸能ニュースで妊娠報告がありました辛いです。テレビを見るのが辛いです。唯一の楽しみなのに

それと子育て支援とか少子化とかニュースでしているけれど不妊治療のことも力を入れて欲しいです
だんだん愚痴になりましたがすいませんいっぱいいっぱいなんです。

2015.3.24 08:08 0

匿名(秘密)

44歳ですかぁ。
バドミントンの陣内貴美子さんは45歳になった日に、旦那様から約束だから治療は止めようと諭され、治療を止めたとテレビで観ました。
もし、匿名さんが私の友人で、同じ相談をされたら、陣内さんのように、45歳になった当日をもって、治療をキッパリと終了したら?とアドバイスします。
46歳で出産というのは聞いた事がないですし、ゴールを予め決めておかないと、不妊地獄に陥りますよ。
私は、助成金の回数終了か40歳到達までと決めていましたよ。

2015.3.24 19:35 4

ボボブラジル(34歳)

〜訂正〜
陣内貴美子さんではなく、バレーボールの益子直美さんの間違えですm(_ _)m

2015.3.24 21:05 1

ボボブラジル(34歳)

不妊治療で自己卵子で出産されたのは、49歳が最高齢だと思います。

48歳で採卵した卵子だとか。

ちなみに、うちの病院では46歳で出産された方が最高齢です。

44歳だと、「医学的には妊娠できる確率が4%程度、そこから出産まで辿り着ける人はほんの一握り」だと医師から説明を受けました。

個人差はありますが、限りなくゼロに近い可能性です。

でも、諦め時は自然と身体(卵巣や子宮)が教えてくれます。

まだもがき苦しんでいらっしゃるなら、まだやれるのかなと思います。

私はもがき苦しむ時期は過ぎて、身体からも教えてもらっているので、「こういう状態になったら身体の限界だから終わり」というものがあります。

残り数ヶ月かなと静かに受け止めています。

悔いが残らない治療ができますように(*^_^*)

2015.3.25 14:27 0

たまお(秘密)

ボボブラジルさんありがとうございます。

回りも45歳までと言う人が多いですしポポブラジルと同じことを言われます。でも諦められるか自信がないです。

2015.3.25 16:36 0

匿名(秘密)

姉が第一子を46歳で妊娠、出産しました。治療はしてないですが。
昔から仕事人間で子どもをもつつもりはなかったので、本人もびっくりしてました。
高齢なので心配しましたが、妊娠中もトラブルひとつなく安産で元気な赤ちゃんを産みましたよ。
出産した病院では最高齢だったそうですが数年前に同じく46歳で出産の方がおられて、姉で2人目だったそうです。

主さんはまだ諦められてないようなので今あきらめたら後悔すると思います。
年齢的に厳しいとは思いますが、あと何年も続けられるわけじゃですし納得できるまで続けられたら良いと思います。

2015.3.25 17:14 0

とくめい(秘密)

たまおさんありがとうございました。

48歳で採卵したので妊娠、無事に出産すごい!!ですね 羨ましいです

わずかな望みを期待してしまうのです。

どのような妊活をされてたのか聞きたいです。

まだまだ諦めたくないのが本音です

2015.3.25 23:54 1

匿名(秘密)

とくめいさんありがとうございます

お姉さんすごいですね!!まさかの妊娠ですか!!軌跡ですよね
お姉さんの事を聞くと46歳まで頑張ろうて思ってしまいます。

これ以上後悔したくないので気の済むまで続けてもいいですかね!?

2015.3.26 00:01 0

匿名(秘密)

《48歳で採卵→49歳で出産》というのは私ではありません。

日本で不妊治療をされている方のお話です。

30回近い移植の末ということなので、本当に頑張り抜いた結果でしょうし、本当に奇跡の中の奇跡ですよね。

2015.3.26 15:44 0

たまお(秘密)

たまおさんすみません、分かりにくい文章でした。たまおさんはもっと若いですよね

私も軌跡がおきて欲しいです

2015.3.26 20:42 0

匿名(秘密)

いえいえ(^o^;)

私は主さんより年上で、もうすぐ治療を諦めようとしている者です。

私が主さんの年齢の頃は、まだ毎月どうにか採卵ができていましたが、なかなか受精しないという壁にぶちあたっていました。

最近は、移植までいくこともありますが、あっさり陰性だったり化学流産だったり、またまた卵胞が育たず採卵すらできなかったりと悪戦苦闘しています。

私からすれば、主さんはまだ僅かながらでもあると思いますよ。

奇跡が起こるといいですね。

2015.3.27 09:24 0

たまお(秘密)

たまおさんありがとうございます

悩んでらっしゃるんですね。同い年の知人も諦めようと悩んでいる人がいます。

私も採卵はできるけれど受精しないなど新な壁が出て落ち込んでいたら、また問題が出てきました。最近筋腫が見つかりました。 若ければ筋腫を取ってまた治療すればよいですがそんな時間がありません。まだ、胚移植ができないとは決まってないのですが不安です。
もし、取らないといけないのであれば先生は直ぐに手術の話をされますのでそんなに心配しなくても良いと思いますと看護士さんはおっしゃいました。でも不安で不安でたまりません。こんな治療のやめ方はしたくないです。
筋腫があっても妊娠したことがあるので自分で勝ってに良いように思ったり心の中がグチャグチャです。

ダラダラと長文すみません

2015.3.27 14:02 0

匿名(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top