HOME > 質問広場 > くらし > 転勤族妻の悩み

転勤族妻の悩み

2015.3.23 13:51    0 4

質問者: さくらさん(36歳)

1年程前に夫の転勤で新しい土地へ引っ越して来ました。

現在は団地住まいですが、なかなか気の合うお友達が出来ません。

同じ団地の人は子供繋がりで仲良くしていて、私は妊娠中の為、あまり団地の奥さんと話す機会もありません。

子供がいると敷地内の公園や通路で奥さん達は楽しそうに話したりお茶したりしているみたいです。

まだ出産していない私は、仲間に入る事も出来なくて、会っても挨拶程度なので、ものすごく寂しいです。

離れている友達に電話して話しを聞いてもらおうと思ったのですが、友達は小さい子供がいる人ばかりなので、なかなか電話で話す事も出来なくて、遠回しに断られてしまいます。

田舎に住んでいる為に出掛ける所もあまりなく、本当に人と話す事がなく毎日が寂しいです。

まだ安定期に入っていないので、体調が優れない時もあり、仕事や習い事は出来ません。

どうしたら友達が出来るでしょうか?

私は誰かと話すと、だいぶ気分もすっきりするのですが、話しを聞いてくれる人がいないのでストレスが溜まってしまいます。

孤独なので切実にお友達が欲しいです!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠中とのことなので、通院している産婦人科でやっているイベントに出かけてはどうですか?
マタニティーヨガとか母親学級とかやってないですか?

私の市では、妊婦さん集まれみたいなイベントも時々広報に載っています。

そういったものを探してはどうでしょうか。

2015.3.23 15:06 12

匿名(35歳)

お気持ち、分かります。
私もマンションに引っ越してきた時にまだ子どもが居らず、なかなか知り合いが出来ませんでした。子どもが出来るとなぜか気軽に話しかけられますよね。

いま、どうするか。。
きっと他の方も気になるけど話題がなく躊躇されてるのかもしれません。

ブログ等されて同じ妊娠中の方と情報交換をするのはどうでしょう。リアルじゃないですけど。。

また、産婦人科のマタニティー教室はありませんか?私はそこで知り合った友達と産後も仲良くしています。妊娠中に知り合った友達は特別な存在です。

あと、相談事は市区町村の子育て支援を利用されては?

参考になれば(^-^)v


2015.3.23 15:17 4

ちいこ(37歳)

分かります!
本当きついでよすね。
私なんてなかなか妊娠出来なかったので『お子さんは?』とか聞かれて『まだいません』って答えてそれで終わってしまい寂しかったです。

妊娠してから逆に話しかけて貰えるようになってお古が回ってきたり交友関係が広がりました。

主さんもこれからだと思いますよ~!

2015.3.23 17:00 5

茶葉(35歳)

お気持ちのこもった返信ありがとうございます。

まずは、初めの第一歩として産婦人科でやっているマタニティー教室に参加してみようと思います。

そこでお友達が出来ればいいのですが…

マタニティー教室は初めてですが、積極的に話しかけても大丈夫ですか?

やはり、雰囲気によるのかな?

2015.3.25 11:05 1

さくら(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top