子供の食べムラ
2015.3.27 22:13 0 2
|
質問者: ごまさん(27歳) |
ベビーフードやカレーシチューは食べます。
ハンバーグもそのまま食べないのでカボチャやさつまいもを蒸して潰してハンバーグ等入れ焼いたものは前まで食べていたのですが、飽きたのか今はそのままでは食べてくれません。
チーズを混ぜてみても駄目だけれど、シチューに入れると食べます。
シチューは食べるので冷凍もしてますが、毎食あげてしまうと無くなるのも早いし、飽きるのも早いかもしれないし…
今は1日のうち1食か2食をシチューにしています。
あとは豚汁とかの具も好きで食べるのですが、ある程度染みてないといけないのか分からないですが…
いつもは赤味噌だけれど今日は白味噌で大根と豆腐だけのお味噌汁をあげたら食べてくれませんでした。
カボチャの煮物も食べてくれなかったので、しらすと白ご飯とバナナのみの食事になりました。
納豆も好きだけれど、1回飽きがきたこともあり1日1食納豆にしています。
他にも食べるおかずをさがしたい…というか何でも食べてほしいのですが、今は食べたいものしか食べない!
という感じなのですかね?
なおらないのですかね?
それと…作ったお味噌汁の具(大根人参ゴボウ)は冷凍出来ないですかね?
出来ると楽なんだけれど…
回答一覧
解決法ではなくてすみません。
ごまさんと同じ状況の1歳半です。いやいやが激しくて、嫌いなはずじゃないのに(昨日までは食べてる)いきなり頑なに拒否しだしたり、納豆があるともう他のおかずは食べず納豆のみしか受け付けず。かと思いきやいきなり白ご飯も拒否しだしたり、もうさっぱりです。私も困っています。
でも仕方ないのかなあ。。栄養的には大丈夫?なのかな。
余ったおかずが自分的にはショックです。せっかく作ったのに・・・
2015.3.29 09:26 2
|
私もです(31歳) |
うちも1歳3ヶ月くらいから好みがでだして、食事に困るようになりました。食べるものが少ない中さらにブームがあって、全く食べないときもあって大変です。
でも1ヶ月半健診で食べなくてもちゃんとバランスのととのった食事を用意して下さいと言われたので、ご飯、好きなおかず1品、食べないおかず1品(大人の取り分けやトマトとか)は最低でも出すようにしています。
1歳8ヶ月ですが、最近私が見てないすきにほうれん草のごま和えを食べてて感動しました!一口だけでしたが、好みがでだして初めてそんな緑の野菜を口に入れてくれたので。
食べるものしか作らなくなったら余計食べるものは増えないと思います、勿体ないし毎食がっくりきちゃうけどお互い頑張りましょう!
味噌汁は、ジャガイモや豆腐をいれてなければ冷凍できますよ。
2015.3.30 05:51 2
|
あや(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。