子どもの血液型が
2015.4.14 16:34 0 4
|
質問者: かなこさん(秘密) |
先日病院で採血をする機会があったのでついでに血液型もみてもらったのですが、RHマイナスのAB型でした。私も夫もRHプラスなので驚きました。血液に詳しくないのですが、こんなことってあるのですね。調べるとだいたい2000人に一人の割合だとか…。なんだか心配になってきました。もしも急に輸血が必要な事故や病気になったらどうしよう。なんて考えても仕方ないことなのですが。
下にもう一人娘がいるのですが、兄がRHマイナスだと妹もRHマイナスの可能性が高いのでしょうか?
ご自身のことでも、お子様のことでも 何か教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
回答一覧
私も家族ただ一人RHマイナスです。親と兄もプラスです。
母の話だと昔は、子供がマイナスだと親が献血に沢山協力すると、輸血が優先的に受けれるシステムがあったとか…嘘だろって話ですが(今はないと思います)。
あと地域にRHマイナスの会みたいなのがあって会員になってると、万が一の輸血が必要になった時に同じ会員に声がかかって輸血をお願いできるっていうのがありました。私も声がかかったことがありましたが、たまたま市外にでて留守だった為輸血はしませんでした。中学校くらいまでは、会員になってたと思います。
小学校の時名札に血液型かく場所があって、
RH(―)って書いてると皆がなんでマイナスなのとかよく聞かれて子供ながらに面倒でした。
私は病気も怪我もなく生きてきましたが、親は万が一を心配してきたんでしょうね。
2015.4.14 21:16 7
|
マイナスです(45歳) |
プラスの遺伝子の方が優先遺伝子です。
ご主人も主さんも形式的にはプラスですがマイナスの遺伝子も持ってるわけです。
ですから確率的に妹さんがマイナスなのは1/4です。1/2000に比べたらずっと高い確率ですね。
2015.4.14 22:20 8
|
確立は(秘密) |
自己血貯血(じこけつちょけつ)という方法があります。
エリスロポエチンという注射剤で造血させ量を増やして採血、いざというときのために、自分の血を計画的にストックする方法です。
珍しい血液型や信条で他人の血は輸血できない人など、自分の血を輸血したい(せざるをえない)人に対応するためのようです。
適応年齢や血液の管理方法など、医療機関に相談されてみてはどうでしょうか。総合病院のように比較的大きな医療機関であれば対応されていると思います。
2015.4.15 06:10 7
|
匿名(38歳) |
コメントを下さった皆様、ありがとうございます。
やはり兄がマイナスだと妹がマイナスの可能性はかなり高いですよね。女の子は出産のときに大変そうなのでプラスであってほしいです。いちばん最初にコメントを下さった方もマイナスなのですね。お母様はとても心配されたことと思います。
自分の血液のストックも早速調べてみます。
ありがとうございました!
2015.4.15 08:25 1
|
かなこ(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
血液型不適合の場合はどうしたらいいの?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。