壮年期からの習い事
2015.4.17 09:10 0 8
|
質問者: 絵里花さん(35歳) |
現在、始めたいと思っている習い事は
・ピアノ(5~20歳まで歴あり、その後はずっとブランク)
・空手(未経験だけど、昔から習いたいと考えている)
ですが、空手を習うことにおいて、年齢や世間の目など、心配していることがあります。
スポーツ系の習い事の場合、ママさんバレーやヨガは大人の女性が多く、子どもが習うイメージが強いスイミングも、年齢別のクラス分けがあるので、そういう心配は無いと思いますが、
武道系は、幼児から義務教育くらいの子どもが習うイメージがあること、
練習時には集団で練習するため、子どもに交じって大人もそこで一緒に習われている場合もあると思いますが、大体が親子で一緒に習うケースだと思うので、
私のように、子どもと一緒ではなく、壮年期のいわゆる「おばちゃん」が単独で習うというのは、浮いてしまう(上手い下手ではなく、変な目で見られてしまう)のではないかというのが、心配していることになります。
道場へ問い合わせたところ、大人が習う場合、やはり親子で一緒にというケースは多いけど、大人一人で習うことを恥ずかしいなんてことは思わないで、まずは見学や体験してはどうかとは言われましたが・・・
(私の習おうと考えている道場では、大人子どもが同じ時間にします。尚、私がその道場を選んだのは、日程調整の都合がつきやすいことや、自宅から近いことになります)
中には大人になってからスポーツ系の習い事を始めた人もいると思いますが、どんな習い事をされていますか?
そして、空手を親子ではなく、壮年期の女性単独で習うというのは、イメージとしては「え?恥ずかしい」って感じなのでしょうか?
回答一覧
ちっとも恥ずかしいとま思いませんよ~。
でも私だったら、子供に紛れて稽古という形ではなく、大人だけのクラスがあるところを探すかな~。
うちのかは合気道を習っていますが、子供クラス(小学校6年生まで)と大人クラス(中学生から)に稽古時間も曜日も違ていて、子供関係なく稽古している方が沢山いらっしゃますよ。
年に何回か合同稽古で大人と子供が顔を合わせることがあります。子育てが一段落した40代のママさんから、定年してから習い始めた男性もいらっしゃいます。
2015.4.17 10:39 14
|
みえ(34歳) |
とりあえず体験に行ってみたらいいと思いますよ。
意外と年齢層広いと思う事もあるかもしれませんし、自分だけ離れていても、もくもくとやっていれば気にならないなどありますしね。
ちなみに私は37歳で専門学校に入学しましたよ。
1年で卒業だったので、仮に嫌でも1年の我慢と言う気持ちで
行きましたが、意外と大丈夫でしたよ。
2015.4.17 12:47 7
|
ふうこ(秘密) |
壮年って50代以上のイメージがありますよね。主様の場合は、中年ではないかと。
リタイアも早すぎます。
空手でも大人向けの教室ってありそうな気がします。ピアノも大人のピアノ教室ってやってますよね?
何を始めるにしても、遅すぎると言うことはないと思いますね。
2015.4.17 13:53 14
|
えっと(秘密) |
武道の畑違いですが、弓道をやっています。
町の弓道教室は主婦とリタイアされた年齢層がほとんどですよ。
ブランクありの経験者もいますけどだいたいが初心者です。
還暦すぎて初めて…なんて人はゴロゴロいます。
一緒に習いますが個人競技なので、自分がどれだけ真面目に取り組むかで成長は全く違います。
経験者などあっという間に追い越して昇段していくシニアもたくさん見ています。
武道とかスポーツって人の目気にするものなんでしょうかね。人に見てもらうためでなくて、自分を磨くものなのに。
でも向上心、向学心って幾つになっても大切だと思いますよ。
蛇足ですが、やはり武道の名のつくものは礼が基本なので、見学する際にはちゃんと礼が指導されているかもチェックされるといいですよ。礼のなっていない団体はけっこう白い目で見られます。人の目はそういう部分で気にした方がいいです。
2015.4.17 15:15 5
|
マドレーヌ(35歳) |
まだ人生の半分もきていなきのですから、チャレンジされてみてください。やりたいことがあるのは羨ましいです。
空手とピアノとなると、突き指とか気になりそうですが…。
私は月に数回英会話の講師をしているのですが、そこに来られるかたで80代の人とかいますよ。
人生はずーと学びの場なんだと思います。新しい習い事でどきどきするのもとても良いですよね。
ちなみに空手や合気道は護身にもなるし、自信もつきそう。変だとは全く思わないです。
2015.4.17 17:58 5
|
まるまる(36歳) |
大人が空手習っても恥ずかしいとは思いませんが子供に混じってとなるといろいろ疲れそうですね
私が行っていたジムに空手のような要素をいれたエクササイズがあったのですが、そういったのはどうですか?
2015.4.17 21:29 2
|
とく(35歳) |
えっとさん、主さんの年代は壮年で合ってますよ。
中年は40代半ばからです。
主さん、私もリタイヤするの早すぎると思いますが、人それぞれなので、とやかく言うつもりはありません。
道場の言う通り行く前からあれこれ考えずに一度見学に行ってみればいいと思いますよ。
もしかしたら、主さんと同じ方もいるかも。
因みに私が今習いたいのは陶芸です。
スポーツは苦手なので(笑)
2015.4.20 21:26 1
|
合ってるよ(秘密) |
体調不良のために、大変遅くなり申し訳ありません。
30代半ばは壮年期ですよ。
そして、治療をもう35で辞めると決めたのは、治療そのものに疲れてしまったことが理由であり、病院を変えてまでとか、高度な治療を望んでまでもういいというのが理由です。
色んな価値観があると思いますので、私のように35で辞めてしまうのは珍しいかもしれませんが、そういう人もいるということで。
さて、武道を始め、意外と壮年期の方々も多く習われている(親子でということではなく、単独で大人になってから)方は多く、別に恥ずかしいことでも何でもないのですね。
人生は学びの場。
本当にそうでしょう。
一度見学をしてみるのもいいかもしれません。
体調不良で返事が遅くなり申し訳ありません。
2015.4.22 08:06 0
|
絵里花(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。