HOME > 質問広場 > 雑談 > 張り合われるのは何故か?

張り合われるのは何故か?

2015.4.25 01:42    0 12

質問者: すみかさん(34歳)

高校時代くらいから嫉妬や張り合われることが増えてきてたのですが、
息子の幼稚園生活でもある一人のママさんに張り合われるというか、真似のようなことをされていて、落ち込みます。

最初は普通に会話してはいたのですが、だんだん、突っかかってくるような言い方で恐さを感じます。
私と先生と会話していたところへ割って入ってきて、うちの子はお遊戯やお歌なんてしないわ!
うちの子は工作途中であきるからこれで完成なの!
など肯定か否定かわからないようなこと言うので受け答えに困ります。
たぶん、先生に認められたいのかな?とは思いますが、そのママさんは自分の子が理想 どおりでないとヤキモキする感じです。
あとすごく必要以上に他のお子さんを褒めちぎるのですが、上から目線で事実とは違うのに素晴らしいステキ!など連発で他のママさんも引き気味なのです。
ちょっと余裕がない感じで、ジュースなんてとんでもないですわ!と園にジュース類の提供をなしにするように申し出をしてるそうです。
ちょっと堅いというか、他人の価値観が見えないというか、真面目ではあるけれど、他人を受け入れない感じです。
躾には厳しくしてる、というわりには息子さんは突き飛ばす、暴言、意地悪などするので、締め付けすぎなんじゃないか?と思うことが多々あります。

近所の小学生持ちの奥さんには、服装やお庭に植えてあるものを色や種類、樹木問わずほぼ真似されます。
わが家にキレイな花が咲くとその奥さんの娘が傘でバッサバッサに切り倒していくなどするので、呆れます。
こういう人っていますか?
先程の園ママさんは、あまり笑いませんし、いつも会釈して一見すると丁寧そうで控えめに見えるのですが、しゃべり出すと我が強い。
近所の奥さんもいつも真面目でうつむき加減で、一見大人しそうですが近所のあらゆる事(ゴミだし、通学路にゴミ、家の門灯りは夜中もつけるのが常識!)など細かいです。

私はどうもこういう方が苦手です。
好意見せながらも、嫉妬や張り合い、上下つけたがる感じがもう無理。
私の友人に相談すると40前後の方たちは大学も就職も過酷だったからその名残じゃない?というのですが。

二人に共通するのは、自分の価値観が常識で他人を受け入れないところ。

私はめったに他人を嫌いにならないのですが、この二人だけはホント無理。

皆さんはこういう人がいた場合どういう会話しますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あいさつ程度で済ませればよいのでは?

危害をくわえられたら、冷静に苦情を出すなどすればよいです。

主さんも自意識過剰なんじゃないですか?他人を気にしすぎ杖よ。

自分は自分のペースで~ってなんで思えないんでしょうね。日常生活のなかで張り合ってくる!とか嫉妬されてる!なんて、あなたの思考にも問題があるんですよ。

2015.4.25 08:51 27

えんどお(35歳)

張り合われるのは何故か?という質問の答えですが、主さんのスレの書き方を見てると無意識のうちに人を不快にしてる言動がある気がしました。


園ママさんに関しても、肯定か否定かわからない受け答えをする前に、主さんが何かしらそんな答えになるような話をふってるんですよね。
例えば、これでうちの子は完成なの、の前にまだ工作途中なんじゃない?など言っているとか。

2015.4.25 10:29 24

あらん(29歳)

そういう方が好きな人はいないでしょう。
どういう会話をするか?
私は極力会話をしませんね(笑)
出来るだけ近寄らないし、寄ってきて喋り出したら適当に相槌&さりげなく逃げます。

年齢は関係ないと思いますよ。
私の同級生にもそういう人いますから。
それと40前後のママ友が数人いますが、みんな素敵な人です。

私も経験ありますが、真似されるとなんだかガックリくるんですよね。
先に一言あればなんとも思わないのにね(>_<)

2015.4.25 10:36 5

致しません(27歳)

おかしな態度をとる人間が一人だけ、ならたまたまでしょうけど
複数いるなら自分に原因があると思った方がいいですよ。

今回の場合、結局主さんの我の強い部分がそのお二人と悪い化学反応を起こしてるのでは、という印象です。
そういう自分の負の部分と反応する人のことは心の中でなるべく切り離すのが良いですよ。

2015.4.25 10:54 33

ままん(秘密)

高校生の頃から嫉妬や張り合ってきたのは同級生だったら年齢は関係ないですよね?
また、ご自身は40前後に入らのですか?
その二人は変わっていますが
相手は何も思ってないのに、
あなたが気にしすぎなだけじゃないですか

2015.4.25 10:55 26

きり(30歳)

「張り合う」と言うのは程度の違いがあるにしろ双方にその意識があるから成立するんですよ。
スレ主さんご自身にも(無意識かも知れませんが)相手と対抗する気持ちがあるから「張り合う」が成立するんです。
ご自分じゃ全く気付かないんだと思いますが、どなたかもおっしゃっているように、たった数行のスレを読むだけでスレ主さんにも「張り合う」意識があるんだなってよくわかります。
認めたくないんだと思いますが、多分相手の方と似たような感じなんだと思います。
苦手なら絡まない、シンプルに考えるといいですよ。

2015.4.25 14:03 13

ゆか(38歳)

先日も、ライバル心がどうのこうのというスレがありましたが。

張り合われるとか、ライバル心を感じるといったことは、本人(スレ主)の気持ちが原因であるように思います。


つまり、心のどこかで「私は人に羨ましがられるほど恵まれている」とか「あの人には負けないくらい○○。」とか。


誰に対しても、気持ちの上で負けていない! みたいな。

性格が悪いとかじゃなくて、気が強かったり優越感をもつような何かを持っていたり、そういうことだと思います。

2015.4.25 15:42 14

匿名(32歳)

何か主様が張り合ってる感じに見受けられますが…。
主様と同じタイプなので許せないのかなって思います。

ぜんぜん違うタイプです!って怒られそうですが読んでて誰もがそう思うと思いますよ。

2015.4.25 15:51 18

匿名(38歳)

主さんがキラキラしているから?
美人だから?注目度が高い方だから?

私も綺麗な人の真似したくなりますもん♪
本当に真似はしないけど。


私がショートヘアにしたら、ママ友の間で評判がよくて(髪型が可愛い!!髪型が!!(笑)ってことで一人にだけ真似はされたことあります。だけど気になりませんでしたよ。真似されて嬉しかったし。
要は、気の持ちようなんじゃないですか?

会話ですが、苦手な人とは会話しなくて良いと思います。

2015.4.25 20:57 1

それは(30歳)

主さんの書かれてるようなドラマみたいな事って、滅多に無いど思うんですけど。

〉高校時代くらいから嫉妬や張り合われることが増えてきてたのですが

この一文で思ったんですけど、普通、人様から露骨に当たりがキツくなるような事って無いですよ。 しかも複数に増えていくって。
嫉妬や張り合われてるというより、単に人から嫌われるタイプなんだと思います。 主さんがね。 ホントの話ならですが、少し自分を見つめ直ししてみたら?

2015.4.26 00:07 15

ミカ(26歳)

主さんの性格、ほんと無理。
悪口ざんまいの人は好きになれません。

2015.4.26 01:13 13

いやー…(秘密)

文章を読む限り、「張り合って来る」と言うより、
「おかしな人が二人いる」のだと感じました。

世の中、変わった人は沢山いますよね。
二人で済んでいるなら、マシなのでは?

会話は、何を言われても「あはは」と言っておけば良いです。

2015.4.26 05:52 2

?(40歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top