赤ちゃんの世話で家事が中断。イライラしない心の持ちようは?
2015.4.27 12:50 2 16
|
質問者: かめこさん(37歳) |
子供の世話で、
家事が中断の連続で、途切れ途切れになり、
済んでいないことが気になり(洗濯、掃除、片付け)、
イライラしてしまったり、
落ち込んでしまったりします。
また、自分の食べること寝ることやトイレやお風呂、ネットスーパーでの日々の買い物の注文手続きが中断することが連続すると、
やるせなくなってしまい、イライラしたり、焦ったり、落ち込んだりしてしまいます。
このような感情が、
5ヶ月を過ぎたあたりから出てきて、
生後6ヶ月を迎えようとする最近、
頻繁になってしまっています。
母親なのだから、赤ちゃんの世話を最優先にすることは当たり前なのですが、
ほこりや洗濯物の山を見てため息をつき、
自分がダメ人間のように思えてしまいます。
もっとバリバリ家事をこなしたいのですが、
腰痛や手首の痛みが酷く、
こわごわ、よろよろしながらやっているのも悲しく、この先やっていけるのか将来が不安で、落ち込みがちです。
元々、片付けはきっちり、整理整頓が好きで、
家事はきっちりこなしたいタイプだったので、余計そう感じるのかもしれません。
皆さまは、赤ちゃんの世話でいろんなことが中断し、
イライラしたり落ち込んだりしてしまいそうなとき、
どのような心持ちで乗り越えたり、気分を切り替えたりされていますか?
皆さまのご経験談、お知恵をお聞かせいただきたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
主さんはきっちりされた方なんでしょうね。
私は子供が二人(10ヶ月、3歳)いますが家事の中断は当たり前…その日のうちに出来ないこともありますよ。
全てが完璧に出きる日の方が少ないし、そんな日はラッキーくらいに思ってます。
主人もその辺は理解があるので夕飯がおろそかになっても文句言わないですし感謝ですね。
子供が小さいうちは中断は当たり前…と思ってます。
2015.4.27 13:18 15
|
はっち (35歳) |
一つずつ終わらせたい、きっちりやりたいと思うと難しいですよ。
掃除、洗濯、台所、と決めないで一つに考えて、段取りを組み合わせて、「まあ午前中に8割終わればいいか。」午前中で終わらなそうだったら「まあ今日中に……」とややハードルを低めに設定すると気持ちが焦りませんよ。
家のことなんて誰かがチェックしに来るわけでもないので、全部ちょっとずつでも結果オーライです。
うちは布団畳むのなんて、寝室通過したときに2枚ずつ畳んでたりしますよ。おもちゃと一緒に洗濯物運搬とか、そんな感じです。
むしろ赤ちゃんのときのほうが捗ります。
今、登園準備がマイペースの子どもと、トイトレ半ばの子どもといますが、朝は自分の食事なんて完全に「無意識」です。
家事の途中に「ママ〜○○出来ない〜」だの「トイレ〜」なんてザラです。
部屋だって片付けても、数十分でごっちゃごちゃに散らかりますよ。
掃除は時々、中掃除。
とにかく自分の中で達成ハードルを下げることです。
2015.4.27 13:52 23
|
ツギハギ家事(35歳) |
中断されるのはどのご家庭でもよくある事では?
そこをきっちりしたいという方が無謀です。
中断されても仕方ないと構えてみるしかないです。
5ヵ月という事は寝返りやハイハイなど前よりちょっと目が離せなくなって中断という事でしょうか?
私の場合はまだ動かない時はこれが終わるまでは泣かせておこう洗濯物を干したらあやす、洗い物終わったらあやすとしてきました。
アパートですが昼間はそうやって泣かせています。
ネットをいじっていても別に仕事ではないので逆の発想で育児の合間に見てる程度に考えてるので中断されようがそんなに苦になりません。
小さいお子さんがいるのに中断してイライラは子供中心だと覚悟しないとこれからもっと目を離せなくなってくるので・・・
2015.4.27 15:25 9
|
けいこ(34歳) |
かめこさんの気持ちはよくわかります。
私もそういうタイプでした。でもほんとに思い通りなんていかないし、何かしだすとグズるが当たり前。
そんな時に母に「赤ちゃんは意地悪やからなぁ〜!」と言われ笑いながら納得してしまいました。今は中断されたら「意地悪〜」と笑いながら言って気持ちよく中断できるようになりましたし、どうしても手が離せなかったら「待っててね」と待ってもらってます。
「できない」ことばかりに目がいくとどんどん落ち込んじゃいますよね。なので、「できた」ことに目を向けてください。
「今日も◯◯できなかった」じゃなくて「今日は◯◯できたー!」とひとつできたら喜んでください。
私はそれで楽になれました。毎日どんだけできても、どんだけできなくても「こんなんもんよね〜」と思ってください。
家族が生きていければ何も問題ないですよ。
私のところはハイハイが始まって一人遊びができるようになってだいぶラクになりました。
あと少しですね。お互いがんばりましょう☆
2015.4.27 15:59 8
|
ポチ(30歳)
|
主さんはかなりキッチリしたいタイプで、私は逆にぐうたらタイプなので参考にならないかもしれませんが。
私は中断という風に考えたことはなかったです。
子どものお世話の合間に家事をするという感覚なので、中途半端になることは当たり前でそこにストレスはないです。
私は今7ヵ月の子どもがいて専業主婦です。
子どもがいなくて仕事をしていた時は自分も時間に終われていたので、今は一日のうちに家事が終わればいいかなあといった感じです。
ただ共働きだった時期が長いので、その時の感覚で料理は時間がある時にまとめて作ったりしています。
主人が朝も早く夜も遅いので、主人と同じ生活をして子どもが寝ている間が料理やキッチン周りの掃除の時間です。
お弁当の下ごしらえや今は離乳食を始めているのでその下ごしらえ、夕御飯なども時間がとれる時にある程度やって冷凍しています。
あとは掃除と洗濯なので今はあまり時間が足りないとは思わないです。
きっと適当にやっているからなのかなと思います。
これからの方が子どもも動くし昼寝も少なくなるし大変かなと思っています。
主さんはちょうど疲れが溜まってきている頃なのではないですか?
私も腱鞘炎になりましたが痛いですよね。
私はちょうど子どもが5ヵ月の頃に疲れが急にでてきました。
ちょうど主人がヒトツキ出張になったので主人の世話はなかったですし(たまにクールでおかずを送るくらい)、お弁当もなく早起きもしなくてよかったので子どもとふたりのペースで動けてラッキーでした。
少しゆっくりされたら楽になると思いますが、ご主人に協力してもらえませんか?
2015.4.27 16:11 12
|
プリン(37歳) |
子育て 今日
の検索ワードで出てくる、詠み人知らずの詩を読むと、心が軽くなります。
これまで何度も励まされてます。
ぜひどうぞ!
2015.4.27 17:03 1
|
有名ですが(秘密) |
私は泣いててもとりあえずキリのいいところまでやって、それからあやしてます。
機嫌がよければ1人で遊ばせてその間に家事ですね。
やりたかったけど出来そうにないなら次の日でいいやと考え、1日に何でもやろうとはしてません。
私は首がすわってからはおんぶしちゃって家事してます。
おんぶしちゃってれば寝てても多少の音では起きないので。
私も1ヶ月前から腱鞘炎が酷くなり、抱っこするにも痛くないように…と構えてから抱っこしたりしています。
主さんはきっちりやりたいタイプなんでしょうけど、育児中は完璧にやろうとせず、手抜き出来るところは手抜きしながら、子供のペースに合わせてうまくやっていった方がいいと思いますよ。
2015.4.27 17:20 7
|
ぷにボン(32歳)
|
「腰痛や手首の痛み」を治すのが先決では?
首が座っていれば、おんぶで家事が出来るし、
ちょっとした隙をみて、少しずつ、ささっと片づけることもできるのに、
両方とも痛みでよろよろしてて出来ないのですよね。
それが大きな原因ではないでしょうか。
これからどんどん体重が増えるので、それに備えて、
腰や手首を痛めない子育ての仕方をプロに教えてもらったらいかがでしょうか。
保健士さんや助産師さん、接骨や整形外科などで。
私は接骨院の先生と整形外科の看護師さんに教えていただきました。
子供にイライラするまえに、出来ることがあると思います。
2015.4.27 19:45 8
|
普通(40歳) |
私はどうしても終わらせたい家事がある時はおんぶしてやります。子供はおんぶでよく寝てくれるし、家事もキリが良いところまでできるのでいいですよ。もしかめこさんのお子さんがおんぶを嫌がらないならオススメです。
2015.4.27 19:51 2
|
くま(33歳) |
すごく分かります。
私も元々キッチリ、テキパキと家事をこなしたいタイプなので、いちいち中断されることに本当にイライラしてしまいます。
今、1歳半になる子供がいますが常に構ってほしくて、なかなか家事が進みません。
引き出しの中身を全て出して散らかしたり、靴箱の靴を全部出したり、イタズラしまくりです。
私は、特に掃除をキッチリしたいので、飲み物をこぼされたり、床を汚された時は、さらにイライラしてしまいます。
適度に手を抜けばいいとは思っても、気持ちが追い付かないです。
主人は適当でいいよ。と言ってくれるのに、自分が許せないんですよね。
私の場合は、子供がお昼寝してる間にしてた掃除や晩ごはんの用意をするのをやめて、録画してたドラマを見たり、読書をしたりとお昼寝中は一切家事をせず自分の時間にしました。
そうするようになってからは、夕方の忙しい時間帯にイライラした時は、明日のお昼寝中にはネットしようとか、読書の続きが楽しみとか、考えるようにしています。
それでも、イライラしますけどね。
あと、私の場合は、その日にしようと思っていた家事はなるべくその日に済ませます。
手抜きするよりキレイな部屋になった方が私は気持ちが落ち着きます。
これから、離乳食が進むとごはんの度に床を掃除したりするので今より大変になると思います。
ぜひ、自分の時間を持ってください。
2015.4.27 20:40 6
|
サラ(35歳) |
私は、神経質だし片付かないのがすごく嫌なタイプです。
子供は、2歳と中学生。
家事の途中で呼ばれるのが嫌だったので、子供達が寝てから全てやります。
下の子の次の日のご飯3食(アレルギーがあるので別メニュー)。他の家族の夜ご飯の下準備、キッチン、お風呂、トイレ掃除、洗濯たたみ、干し。ここまでやれば、昼間は下の子についていてあげられます。自分が、寝るのが12時は過ぎますが次の日楽ですよー
2015.4.27 23:14 2
|
きっちり(31歳) |
これからどんどん赤ちゃんも重くなってくるので大変かと思いますが、私もおんぶがいいと思います。気が付けば寝ちゃってる事もありますし。
家事も無理してまでやらなくてもいいと思いますよ。それが気になってしまう性分なのだとは思いますが。
あともうひとつ‥
ずっと赤ちゃんのままではありません。今だけのかわいい時期を見逃さないで下さい。そんな事でイライラしてたらもったいないですよ(^O^)
2015.4.28 01:33 3
|
しろくま(41歳) |
皆さま、お返事ありがとうございます。
どのご意見も心に留め、繰り返し思い出し、心掛けたいと思います。
腰痛や手首痛については、病院に通い、リハビリに通い、
ストレッチを続けたり、
マッサージを受けたりしていますが、
なかなか良くならず、精神的にも参っています。
母親業が始まり半年、
自分の限界と折り合いをつけるのは難しいです。
取り急ぎになりますが、皆さま、本当にありがとうございます。
2015.4.28 09:30 1
|
かめこ(37歳) |
〆後ですが、読んでもらえると嬉しいです。
私も子どもが0歳の頃、腰痛や手首の痛みが治らなくて辛い時期がありましたが、私の場合は椅子がない生活が原因の一つでした。実際、激狭アパートから戸建てに引越して、ダイニングテーブルを買ってから腰痛が激減しました。
手首の痛みは抱っこの仕方を変えたら少し良くなりましたよ。右手で左手の手首を掴みながら抱っこするとか。既にやってるかな?
家事も育児も「あ、多分出来ないだろうな」と予め思っていた方が楽ですよ。
初めからやりきる、成功するつもりでとりかかるとやれなかったとき辛いですよね。
やる前に、『ま~多分無理だろうな』と思っていると、家事なら「あっ!今日はやりきれた!!」と思える日が時々出てきたり、育児なら「やったー!○○ちゃん、出来たね!すごーい!」と喜びもひとしお、気分いいですよ。後はとにかく自分も寝る!体力が戻れば精神も安定し、イライラしにくくなりますよ。
2015.4.29 00:07 1
|
さかな(37歳) |
さかなさん、ありがとうございます。本当にありがたいです。
取り急ぎの御礼になり、申し訳ありません。
本当にありがとうございます。
2015.4.30 21:01 0
|
かめこ(37歳) |
まだ読まれているでしょうか?
私も腱鞘炎になりましたが、最初の整形外科では検査とビタミン剤のみでした。
しかし転居後別の整形外科に行くと、装具を処方して頂き、これで劇的に症状が改善しました。
ぜひ、装具を着けられるのをお勧めします。
それと、私の友人にも完璧主義な人がいて、彼女は朝の3時に起床して、一日の全ての家事を終わらせていました。
私は真似できませんでしたが、確かに多少早起きして少しでも家事が済んでいる時は、後の余裕が生まれますので、精神的にも楽で、お勧めです。
楽しんで育児出来るよう、工夫できるといいですね。
2015.5.1 23:13 2
|
りんご(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。