悲しいです。
2015.4.30 14:45 0 22
|
質問者: 空さん(40歳) |
私は、義両親と同居で自営の店を手伝っています。
不妊で、治療を続けています。
義弟には、二人の娘さんがいて私は毎回、安物ですがプレゼントを用意します。
年に2回しか、来ません。
遠方です。
大都会です。
奥さんが、超美人ですがとてもキツくプレゼントも毎回気を使います。
帰省中は、こちらの田舎生活を鼻で笑い早く子供しないと産めなくなるよ、など言われます。
私は、家政婦のように動き回ります。
毎回、奥さんからズバズバ言われ、用意した子供のお菓子なども飴は棒つきだけ、チョコレートは食べたらダメ、外食を予約したら食べれる物がないなど言われ毎回、悲しくなります。
頭も良く、英語も話せますから高卒の私とは違うと分かっています。
私は、美人ではないし子供も出来ないので本当にダメな嫁だと思い知らされます。
私より、一つ年上です。
また、無理して笑顔でいないといけないです。
限界です。
本当に。
子供たちのビデオを毎回、見せられ可愛いのですが、不妊治療をしている私には、かなりこたえます。
世の中、不妊様という言葉がありますが、私もそうなんでしょうね。
他人をひがんでばかりです。
愚痴で、不快な思いをさせてしまい、すみません。
土曜日から、きます。
聞いて頂き、
ありがとうございます。
回答一覧
あなたの旦那さんはサポートしてくれないんですか?
主さんのそういった愚痴を。
自営とのことゴールデンウィークもお店なんですか?
生き地獄ですね。
そんなタカビーなお嫁さん嫌だわもしかしたら義母さんも合わないのではなかろうか。
けっ!って対応しちゃえば?(笑)
だめかな。
2015.4.30 16:23 35
|
もりもり(40歳) |
美人で頭よい人の態度ですかね?
主さんの方が美人なんじゃないですか?
だから嫉妬して、高卒の主さんをバカにしてるのでは?
子供いないからお金あるとか思われてたり、義両親たちが主さんを褒めるから嫌味言うのじゃないのかな?
主さんがお店予約しないで、旦那さんがお店の予約したらいいと思います。
あっという間にGWはすぎます。
乗り切ってね
2015.4.30 16:40 31
|
ココナッツウオーター(31歳) |
美人で頭いい人なら本当なら人を見下したりそんな態度とる必要はないですよね。
誰かよりに優位に立とうとか、誇示する必要はないですから。心にゆとりがあるはずです。
となると、もしかするとものすごく主さんに嫉妬してるかも知れませんよ?
大都会に暮らして便利だけど常に臨戦体制、周りの人間関係に神経すり減らしてるのかも。
子ども産めなくなるよ、なんて言ってるけど、実は子育てでヘトヘトになっているのかも。(例えばそれこそママ友とか習い事とかステータスについて)
高卒だとバカにしてるけど、実は自分は学歴があるのに思い通りに仕事が出来てないとか。(仕事が出来る出来ないは学歴が尺度じゃないですからね。)
主さんと義理のご両親との関係はどんな感じかわかりませんが、兄嫁(主さん)は安泰な立場に居ると思っているとか。
なんて考えてみたらどうですか?だからズバズバ言って頑張って優位に立とうとしている。幸いに主さんは萎縮してるし言いなりだし、と思っているかも。
2015.4.30 23:30 11
|
GW(35歳) |
少し皆さんとは違いますが、子供がいる人といない人では、全く生活が違いますよ。
主さんは、飴やチョコレートなどや外食のメニューにいちいちうるさく言われるのが、嫌なんですよね。
子供がいると、そういう細かい事が重要なんです。
高卒だからや、美人じゃないから田舎暮らしだからと、馬鹿にしてるワケじゃないと思います。
私は、主さんから見たら、義妹の立場です。
連休も、旦那の実家に家族で行きます。
同居の兄夫婦にも、子供がいません。
だから、義姉のする事は、本当にズレていてイライラします。
外食も、子供が好きそうなお店じゃないし、変な時間にお菓子をあげたがります。
プレゼントも、小学生の女の子2人なのにプリキュアばかりで子供たちも呆れています。
うえは小学五年で、プリキュアの着せ替え人形なんてもうやりません。
プレゼントが、分からなければサンリオの筆箱や文具にすれば良いだけなのに、小学生の女の子の喜ぶものが、分からないんだと思います。
私は、都内で四大卒です。
海外留学の経験者で英語と中国語、話せます。
義姉は、高卒で見た目田舎のヤンキー上がり風です。
私からしたら、同じ人間でも全く違う人種だと考えています。
色々外国に行きましたから、その辺りは、割り切っています。
主さん、連休は義弟さん家族に全て聞いてから行動して下さい。
2015.5.1 09:59 8
|
はらちゃん(41歳) |
私だったら「そういう人」と割り切って、むしろ同情しちゃいますね。
ギスギスしていて疲れるだろうなーと。
しかも、40歳を過ぎても大卒とかを誇りにしてるのが痛々しいですね。
20代でも言いませんよ…。
2015.5.1 11:54 37
|
むった(29歳) |
同じ嫁と言う立場ですし、主さんが頑張る必要ないと思いますが、義父母や旦那さんから主さんが家政婦のように全部用意してあげるように指示されているのですか?そうだとしても我慢し続けるしかない状況なのでしょうか?
お菓子についてはそこそこの家庭の方針が有るので勝手に与えるのは止めた方が良いと思いますが、断るにしても言い方が有ると思いますし。。。
プレゼントもお菓子も主さんが用意する必要ないと思います。
お店の予約も、
「毎回私が選んだお店は義妹さんから口に合わないと言われてしまうので、今後は義妹さんが仕切ってください!」って笑顔で皆の前でお願いしたらどうでしょう?
旦那さんが理解ある方なら義弟さん家族が帰省してきたら1日はお付き合いして残りは主さん夫婦は夫婦水入らずでお出かけするようにするとか逃げ道を作った方が良いと思います。
2015.5.1 14:19 17
|
卑弥呼(秘密) |
頭がいい、美人だからと言って、人に配慮をしなかったり、遠慮しなくていい、と言うことはありませんよ。
主様、卑屈になりすぎです。
まず、お子さんたちへのプレゼントなんて必要ありません。
食べるものがないなら、自分で考えさせればよろしいかと。
同じ嫁と言う立場。義理の弟さんの嫁さんも、ちょっと考えれば、一緒に家事をするべきです。
主様は、家政婦ではありませんし、無理して笑顔を作ることもしなくていいですよ。気に入らなければ、きちんと言葉で主張しないとダメです。
あのね、自分さえ我慢すれば、っていう考え方は、怠けものの考えなんですよ。 自分がいいように使われないように、頭を使う、波風が立たないように配慮しながら主張するのは、難しいことだし、体力や気力も使います。
そのエネルギーを使うのがメンドクサイ人は、
「そんなこと言えない。」
「そんなに私は強くない。」
そうやっていい訳して、毎日、義理の家族にいいように使われるんです。
自分の身は自分で守る、自分と他人の境界線はきちんと主張しないと。
学歴なんて関係ありません。
がんばってください。
2015.5.1 15:44 42
|
えっと(秘密) |
私が義妹なら、
お菓子とか、プレゼントとか、そんなことやって貰わなくて良いです。
逆に、
そんな失礼な振る舞いをする人に、そこまでする必要は無いです。
主さんは、「不妊の僻み」と仰っていますが、
私には、義妹さんの「ただの嫌がらせ」に思えます。
おそらく、こういう人は、主さんみたいに悲しんだり落ち込んだりするタイプに対しネチネチ嫌な事を言うのが、楽しくて仕方がないはずです。
嫌みの一つや二つ、堂々と言ってやれるくらいになれると良いですね。
2015.5.1 16:56 14
|
風(45歳) |
はらちゃんさんがこの義理姉みたいな人なんだなと思いました。
学歴じゃない、見下してないと書いていながら自分の学歴、経歴を並べてヤンキーだとか見下してあげく違う人種ですからね。
学歴や経歴が素晴らしくても性格がそれに伴うわけじゃないし、プライドが高く性格的に残念な人も結構多いですよ。
お邪魔してる立場、貰ってる立場で本当に頭がいい気の回る人なら、まず用意してくれた相手の気遣いを考えると思います。
それにそうやって文句言う人に限って相手にやってあげるって事しなくないですか?
主さんだけ頑張る必要ないですよ。
「いつもどういう所がいいのかわからないから、お姉さん達が行きたいお店を予約お願いします。」ってにっこり笑って相手に投げて、あげて文句言われるくらいならプレゼントも止めて文句言われそうなネタは少しでも減らしちゃいましょう。主さん人がよすぎますよ~。
2015.5.1 17:58 81
|
わぁ。(35歳) |
単に、本音ズバズバな人なんだと思いますよ。
主さんも、変に気を回さないで、
「何用意します?」
「外食行くけど、何食べます?」
って、本音を聞き出せばよいと思います。
ビデオは一緒に見なくていいですよ。
「早くしないと産めなくなるよ」
は本音で答えましょ。
「欲しいけど出来ない。言わないで」って。
そこまで言わないと分からない人っているんですよ。
でも、本音を言ってくれる人は分かりやすい部分もありますし、
上手くかわせるんじゃないかなぁ。
高卒で英語話せないないなんて、そんなのどうでもいいですよ。
本音ずけずけの義妹にその点は突っ込まれないんでしょ?
だとしたら、勝手に僻んでるだけですよ。
余談ですが、「都内で4大卒です」なんて言う人、田舎者ですよ。
東京出身者では、わざわざそんな陳腐なこといいません(笑)
4大卒も、普通にいるし。
2015.5.1 22:39 26
|
わせじょ(43歳) |
はらちゃんさん、少し口が過ぎるのでは?
主さん、流せる強さ、かわせる力を持てるよう頑張って下さい。
そして旦那さんの弟夫婦ですから、旦那さんにふりましょう。全てあなたが、しなくていいんですよ。
辛いなら、辛くないように生きられるよう、考えて行動してみてくださいね。
大丈夫、変われます。応援しています。
2015.5.1 22:42 29
|
図太(44歳) |
単純に、いやと言えない、そういう態度も出せないという事であれば、ずっと我慢し続けるしかないと思います。
嫌なら態度に出したり、旦那に訴えたりしないと。
というか、そういう態度の義理姉さんを見て、旦那や義理両親はなんにも言わないのですか⁈
それも問題ですが…
子供云々の話は、あり得ないレベルですよ。
私だったら取っ組み合いの喧嘩
かな。(笑)
2015.5.2 00:05 8
|
パック(35歳) |
主さんいい人すぎると言うか、
頑張りすぎな気がします。
子どもがいるいないで
行動や考え方は変わると思いますが
好意でやっていることに対して言い方があると思います。
「ありがとう、でもこれは○○だからダメなんです。」
と言われたら嫌な気持ちにならないですよね?
ただただ、あれもこれもだめ!だと
私だって疲れてしまいます。
外食に関しても
「私じゃ好みが分からないからお願いします~」
くらいでいいと思います。
無理しすぎず頑張ってください!
2015.5.2 00:14 12
|
ゆい(26歳) |
僻みですね。
そして、良い人に見られたいと思ってそれが空回りするんてすね。
40才で、子供いなくて義妹さんが、羨ましいんてす。
あれこれ言ってますが、僻んでいるんですよ。
学歴や容姿も劣り、子供も出来ないので、全て揃っている義妹さんと比べてしまい、ギャップに苦しんでいる気がします。
十人十色、人それぞれ色々あります。目に見える箇所ばかり言っていないで、もっと自分の良い部分を見るようにして下さい。
いつまで、治療はされるかわかりませんが義妹さんの言う年齢と出産は、間違いではありません。
2015.5.2 13:21 1
|
トマト(41歳) |
スレ主です。
沢山のお返事ありがとうございます。
確かに、僻みだと思います。
何でわたしばかりって、感じです。
学歴や容姿にも恵まれ、子宝にも簡単に恵まれ、そしてズバズバ言って堂々とする姿と、何もかもに恵まれず、気を使って言いたい事も言えない自分と比較していると思います。
先ほど、義弟家族が来ました。
駅まで迎えに行きましたが、早速、車内の芳香剤がキツイと窓を開けられました。
お決まりの、子供出来た?は、今言われました。
5日に帰りますが、全く自由がありません。
旦那にも、言いましたが、だったら嫌だって自分で言えと言われました。
年に2回しか来ないのに、なぜ歓迎しないのかなど、やはり私の気持ちは誰一人分かってくれませんでした。
義両親は、息子と孫に会えるとお花畑状態で私1人、カヤの外です。
私なんて、家政婦のおばさん位にしか誰も思っていないでしょうね。
私だって、実家に帰りたいです。
しかし、長男の嫁という立場があり、叶いません。
田舎は、考えが古いですから。
肝心の実家も、弟夫婦が隣に新築し、子供も1歳半の女の子で来ないでムード満載です。
私の人生って何なんでしょうね。
レスにも、やはりキツイ方みえましたね。
こたえますよ、精神的に。
何とか、頑張って参ります。
プレゼントは、レスにも出たサンリオの筆箱にしました。
皆さん、こんな駄目な私にお返事沢山して頂き、温かいお言葉に、涙が止まりませんでした。
こんなに、優しい言葉は、日頃かけられず、皆んなに怒られてばかりです。
仕事も、要領が悪くお客様からコテンパンに叱られます。
旦那からも、いつもダメ人間だと言われています。
今日も、ヘラヘラしてます。
やりきれませんね、本当に。
皆さんのお返事に、かなり元気をもらいました。
ありがとうございました。
締めさせて頂きます。
2015.5.2 17:15 6
|
空(40歳) |
子供云々の話なんですが、義妹さんは主さんが不妊治療してるってことは知っていてその発言するのですか?
知らなくて、主さんも「まだいいと思ってる」などごまかしてたら、不可抗力な気がしますが…。
知らないのなら、ちゃんと話せば良いと思いますし、知ってるならずばっとデリカシーないと言いましょう。
私ははらちゃんさんの言ってることが分かるのですが、ただ、口には出さないですね。子供にチョコや飴は少し気になります。なので、気を遣ってものをあげる必要はないです。
子供が食べられるメニュー云々は…もう毎回恒例ロイホにしてしまいましょう(笑)子供さんに合わせましたよwってことで。
ほんとはもう予約なんてしないでいいと言いたいところですが、もしかして主さんは義両親が外で食べようと言ってるから予約係になってるのかなと思いまして。
あと、今どき4大卒どころか早慶だって自慢になんかなりませんよ。そんな人ごろごろいて、早慶でもピンきりはっきりしてます。
人間中身です。どなたかも言われてますが、本当に頭がいい人は柔軟性があるので、子供が食べられない〜とかとらわれずに対応できますんで。
2015.5.2 17:39 11
|
頭固い人(30歳) |
サンリオなら、間違いないでしょうが、何か
嫌み満載のレスされた方の言いなりになったみたいで、モヤモヤします。
何となく、主さんの性格が分かりますよ。
40なのに、子供っぽいですね。
はっきり言って、未熟なまま歳をめされた様におもいます。
私は、子供いますが不妊治療もやりました。
ですから、主さんの辛さは分かりますよ。
しかし、負のオーラが漂っていて、もう少し考えを主さん自身が改めないと、苦しいままですよ。
容姿が劣り、学歴も劣り、子供も出来ないのなら、思い切って庶民的なオバサンになると楽だと思いますよ。
まだ、女女していて義妹さんと張り合うからいけないのです。
ガハハ系の、楽しいオバサンなら、周りだって楽しいはずですし、主さんだって世界が変わりますよ。
もう、いつまでも若い女の子じゃありますさんよ。
自分が自分がで、通らない年齢です。
不妊様の部類に失礼ですが、入っています。
スレの書き方が、同情してのアピールいっぱいで子供がいる私からしたら、そんな義姉のいる旦那の実家には行きたくないですよ。
せっかく、連休を田舎で家族でゆっくり過ごそうと一大イベントなんです。
こんなとこに、愚痴っても仕方ないですよ。
主さん、だけカヤの外なのは、当たり前です。
血の繋がりがないのですから。
2015.5.2 23:12 5
|
真奈美(27歳) |
超美人でも、子供出来たなんて聞いてくる女なんて、ぜーったいたいしたことないですから!!
空さん、元気だして!
2015.5.3 13:12 5
|
よん(35歳) |
主さんのこと、応援したいんですがあえて言います。容姿も学歴も、学生、独身時代に元がイマイチでもある程度努力することはできたはずです。
不妊などの病気は自分ではどうしようもないことなのでしょうが、その他に関してはなんで私ばっかり、なのではなく自分では行動してない主さんだから招いてる結果だと思います。
他人の意見に流されるばかりで文句言うより、自分を持ってちゃんと抗ってください。あなたの人生なんだから。
2015.5.3 17:16 14
|
あらら(秘密) |
締め後ですが、まだ主さんが見ている事前提で、書きます。
まず、その義妹さんは性格悪いですよ。
そして、このレスの中にも同類がチラホラいますね。
美人、高学歴、不妊経験無し、そりゃ勝ち組と自分で思ってしまいますよね。
私の周りにも、高卒や旦那の職業や収入が低いなど馬鹿する人がいますよ。
後、子供の友達はブサイクばかりを選んだり、本当に腹の黒い美人がいます。
でも、大丈夫です。
もう、誰も近寄らないですから。
しゃていみたいな、取り巻きいますが皆んな笑っています。
無視しましょう。
気を使わなくて良いですよ。
2015.5.3 17:23 5
|
セレブになりたいな(40歳) |
もしかしたら不妊である事でご主人に遠慮があるのかもしれませんが、めんどくさい自営同居までして家政婦のように働いてくれる妻なんてそうはいません。
ご主人こそ主さんにもっと感謝するべきで主さんがそこまで卑屈になる必要ないですよ。
私にも義理姉さんみたいに威張り散らして好き勝手な文句ばかり言う親戚がいました。
毎回何かしら嫌な事を言われ限界をむかえ主人に、「もう我慢できない。あなたがフォローしてくれないなら私が直接言い返して親戚関係悪くなるけどそれでもいい?」と言ったら揉めるのが嫌だったみたいで気の利かない主人が空気を読んでフォローしてくれるようになりました。
主さんもせめてご主人くらいは味方につけてもっと抗って下さい。
ちなみにその親戚が大変な状況になった時は誰も寄りつかずみんな離れていきました。
人にそんな態度や言動する人を本気で好く人はいないし、いつか罰が当たるものですよ。
2015.5.4 06:29 9
|
がんばれ。(35歳) |
横ですが
飲食店勤務の28歳さん
>もう、いつまでも若い女の子じゃありますさんよ。
自分が自分がで、通らない年齢です。
誰もそんなこと言ってませんよ。
血のつながりがないからカヤの外??
義理の妹も血のつながりなんてないですよ。
ガハハ系のおばちゃんになれば??
何故?
2015.5.4 06:52 17
|
横ですが(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。