HOME > 質問広場 > くらし > 近所のこどもに

近所のこどもに

2015.5.6 02:57    0 8

質問者: 泣き子さん(秘密)

先日、数日かけて家前の庭でガーデニングをし、気に入った草花を植え付けました。

よしよし!満足!
と思っていたら、近所のこどもたちが「おばちゃんたちがいない間にナメクジ見つけたからみんなで庭に塩をたくさんまいてナメクジやっつけたよ!」と。
塩は、その親御さんがわざわざ用意したようです。

そして、そのあたりが枯れ始めました。
結構な範囲です。
どうも、相撲取りの塩まきのうにジャンジャンまいたらしいのです。

ナメクジ退治してあげようという気持ちはありがたいけど、せっかくの植えたもの、元々植わっていたものが台無しです。

土もそのまますぐにはもう使えないでしょう。

どうしたらいいんでしょう?

はぁ、4万くらいかけて今回がんばったのに…
泣けてしまいます。

その親御さんにいったところで庭が再生するわけでなし。
あぁ、とにかくがっかりです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

訴訟したら勝てたりして。
ぜひ判例を作ってほしいです!

2015.5.6 07:17 8

匿名(30歳)

今回は水に流して、今後の為に子供達に直接 「蛞蝓、退治してくれて有り難うね。でもお花も塩に弱くて枯れてしまうから、次からはいいよ。蛞蝓専用のがあるからおばちゃんがするね」と言えば良いと思います。

2015.5.6 08:57 25

カエル(36歳)

庭は誰でも入れるような、道路と境界がない感じですか?柵やフェンスで覆って無くても、庭だと分かる作りならいくら近所の子でも勝手に入ってきて遊ぶというのは注意しなければならないと思います。ましてや、勝手に庭にいろいろ撒かれるなんて危ないです。

田舎で、庭がすごく広くて林や森との境界もハッキリしないような庭だったら子供がなんとなく入ってきてしまうのも多少は仕方ないかもしれませんが…

子供達の親に言った方がいいですよ。悪気は無かったのだろうけど留守の間に勝手に入られるのは困るし、手入れした庭が酷い状態になっている、土も使えなくなった、と現状をきちんと説明してあげないと「よその庭に勝手に入ったらダメ」という事を親にも分からせないと。
ただ、苦情だけだと言いにくいと思うので「庭には農薬や農具も置いてあるし、薬を撒いた草木を触ってかぶれる事もあるので勝手に入られると危険です」と言えば角が立たないと思います。
塩の影響で植物が枯れてしまった部分の土は使えないので、入れ替えないとだめですね。その費用だけでも子供の保護者に負担してもらってはどうでしょうか。

2015.5.6 08:59 37

ハミル(34歳)

子どもの親に言っていいと思います。

「子どもたちがナメクジ退治の為に、塩をまいてくれたみたいなんですが、
花も土も駄目になってしまって…
子どもたちの気持ちは嬉しいのですが、勝手に撒かないように注意していただけませんか?」
と。
言えそうなら「花壇の費用も結構かかりますので…」と言ってみるとか。気がきく人なら弁償します、と言ってくれるかも?

2015.5.6 09:53 37

ななし(29歳)

良かれと思ってしてくれたことでもそれじゃあ塩害ですよね…

ごきんじょ付き合いもあるでしょうし、言いにくいかもしれませんが一言言っておかないとまた次も同じことになりかねません。
なので私なら、今回のことは泣く泣く諦めますが、もうまかないで欲しい旨は伝えます。

角が立たぬよう、下手にでます。

「この間、お子さん達がナメクジ退治してくれたんだけど…草花は塩に弱いからほとんど枯れてしまって…こうなると、土も入れ替えないとならなくて費用もかなりかかってしまうので、善意でしてくれたことだから申し訳ないんだけど、次は退治しないでねって伝えてもらえませんか?」と…
泣きそうになりながら言います。

弁証の話が出たら応じてもいいと思いますが小心者の私は今回は良いですと言ってしまいそう^_^;

2015.5.6 12:15 16

災難でしたね(28歳)

子供は、分からずに良かれと思ってやったとおもいます。
悪いのは、その親じゃないですかね。
とはいえ、親も人の花壇に子供たちが塩を撒くとは、知らなかった可能性が非常に高いです。

今回は、天災に合ったと思って
子供たちに、次回は、お花が塩に弱いのよって伝えて下さいね。

2015.5.6 13:58 6

きなこ(40歳)

えー!水に流せとか…ありえません。
子供だろうが勝手に人様の家の敷地内に入って、悪びれるどころか当たり前のような態度?!
それを許したら、今後勝手にどんどん入られませんか?
うちなら親御さんへ直接伝えます。
お宅のお子さん方が勝手に敷地内に入られて塩を撒いたようですが、花が枯れたり土も使えなくなってしまいました、
敷地内へ勝手に入られるのはとても困るので、お子さんに注意して頂けますか?と。

子供のイタズラはエスカレートすることもあります。
子供だから敷地内へ入っても大目に見よう、なんて甘いです。
れっきとした不法進入ですし、親が躾けるべきです。
なので伝えたほうがいいです。

2015.5.6 19:53 11

連休まんぞく(秘密)

子供もいたずらじゃなく善意でやった事ですよね。
親絡みで責め立てるより子供達に直接言った方がいいと思います。
ご近所さんとの事なので下手に揉めるとその後がずっと気まずいです。
親に伝えるにしてもあくまで下手にさらっと伝えた方がいい気がします。

2015.5.7 17:31 5

残念でしたね。(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top