HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 妊娠中の胎児の性別違いの感覚

妊娠中の胎児の性別違いの感覚

2015.5.6 13:36    0 1

質問者: たまさん(30歳)

二人目妊娠中です。

上の子は男の子で、お腹の子は女の子です。
ともにつわりの酷さや食の好みは全く同じでしたが・・・

今回の大きな違いは、妊娠後期に入って異常におしゃれや美容に目覚めてしまったことです。

非妊娠時もフルタイムで仕事していたので、多少は身なりを整えていましたが、今は洋服、化粧品などの物欲が止まりません・・・
こっそり美顔器は購入しました。
男の子の時は妊娠後期なんてほぼスッピンだったし、顔のお手入れなんて最小限だったのに。

こんな感覚違いを体験された方いますか??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

男の子と女の子を産みました。
私の場合は、つわりから体系から何から何まで違いましたが、感覚の違い、わかります。
下の女の子の時、性別がわかる前から甘い物が食べたくてたまらなくなり、クリーム系の物を食べまくっていました。
元々甘党ではないので、友達が驚いていたほどです。
後は、ピラピラした服や可愛い小物などに目が行っていました。
娘を産んでからは、甘い物に全く興味がなくなり、ピラピラの服なども大してどうでもよくなりました。
産まれた娘は、甘党でピラピラ好きです。不思議。
トピ主さんの娘さんは、おしゃれ好きさんなのかも知れませんね。
楽しみですね。

2015.5.6 20:52 7

匿名(40歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top