二人目不妊、つかれました
2015.5.6 14:11 0 15
|
質問者: 匿名さん(38歳) |
不快に思われるかもしれませんが…。
携帯からになりますので読みづらかったらすみません。
原因不明の数年の治療で人工授精で産まれた娘は3歳になりました。
1歳半くらいから生理再開したのでタイミングで半年がんばりましたが、できなかったので
再度、通院始めました。やはり原因不明。
年齢的にできにくいかもしれないがまだまだがんばればできる年齢だからがんばりましょう!と
先生に言われました。
保育園と仕事の都合上
なかなか治療ができず
かなり焦っています。
主人は、体外受精などを考えてはいません。
いま、人工授精を数回+タイミングをしていますそろそろ、二人目を諦めるべきなのか…がんばるのか…なんだか疲れてしまいました。
3歳育児にも疲れてきたし…毎日イライラするし怒ってばかり。
色んな意味で自分がどうしたいのか、それさえもいま、わからなくなってしまいました。
周りは二人目ラッシュで友達、会社の人、保育園のクラスにたくさんいて悲しいし悔しい。
自問自答ばかり…
友達は不妊しらずで悩みや愚痴をいいたくても言えません。
まとまりのない文章で
すみません。
生理が今日、きてしまいかなり落ち込んでいます。
回答一覧
うーん。悲しいというのは分かるけど、悔しいというのは、何で?
まずそのへんから、ご自身の心を整理してみては?
ご主人は、体外受精は考えてないってことは、何が何でも欲しいという感じゃないのかな。
まず、夫婦の気持ちを一致させること。
その上で、他の何を差し置いても欲しいのなら、保育園の都合上とか仕事の都合上とか言ってないで、本腰入れて不妊治療しないと年齢的に後がなくなってきますよ。
そこまでして・・・と思うのなら、現実を受け入れるしかないんじゃないでしょうか。もし出来たらいいな、くらいの気持ちで、3歳のお子さんにいっぱいいっぱい愛情を注いであげて下さい。
2015.5.6 14:46 35
|
しろくまバター(42歳) |
二人目不妊も結構悩みますよね。
うちも一人目は自然に出来て二人目不妊でなかなかできなくて人工受精もダメで体外でようやく授かり昨年出産しました。
体外まではやらないつもりでしたが私は40歳までに出来なければ諦めるつもりでした。
周りから『二人目は?』と普通に聞かれると欲しいけど出来ない…とは段々言いにくくなって辛いですよね。
治療の年齢を決めるのが良いと思いますよ。
2015.5.6 15:30 13
|
さとみ(40歳) |
今いる子供の世話にも疲れてイライラしてるのに、二人目なんて大丈夫なんですか?
周りが皆二人目いるから欲しいんですか?
そんな状態じゃ無理だと思います。
2015.5.6 15:42 112
|
匿名(秘密) |
一人目不妊です。
違う立場ですが、先日私も生理が来てしまいかなり落ち込んでいたので、思わずコメントしてしまいました。
私も原因不明、今は体外で頑張ってます。
主さんも原因不明なら尚更、まず体外へ進んでみた方が近道の場合もあると思いますが、、
夫婦ともに本当に欲しいのなら。
そもそも、一人目のお子様の育児に疲れてイライラ、、とおっしゃってますが、それでも二人目が欲しいのでしょうか?
周りからの諸々を気にしてどうこう、というのは結局関係ないと思います。
一人目も辛い治療で授かったというのに、二人目の治療でそのお子様を大切にできないのは、本末転倒では。
子育て経験のない者が、すみません。
でも、一人目と二人目不妊の違いがあるとはいえ、同じ不妊治療経験者として読んでいて、何だか悲しくなってしまいました。
2015.5.6 17:11 28
|
あこ(31歳) |
皆さん、ありがとうございました。
二人目が欲しいのはたくさん理由がありますが
一番の理由は、
私も主人も兄弟がいるので、色々助けてもらったり幸せなので、同じように娘にも作ってあげたかった気持ちがあります。
娘にも、うちに赤ちゃんは?と聞かれることも増えてきました。
イライラするのは生理前がかなりピークで、情緒不安定になります。
こんなんじゃ、ダメですよね…
文章にして愚痴を吐き出して、読み返し冷静に考えると、なんだか空回りしてる自分に気づきました。
年齢で治療を終わらせる方向で
主人と時間があるとき
もう一度、よく話し合いしてみます。
ありがとうございました!
2015.5.6 18:10 14
|
匿名(38歳) |
主さんのレス読んで違和感を感じました。
2人目欲しいのに出来ない苦悩はわかります。
しかし、悲しい悔しいって周りが2人はいるから負けてられないって感じします。
2人目出産ラッシュに自分も入りたい、世間体を気にしているのか私には文面から何故2人目が欲しいのかがわかりません。
3歳児にイライラして怒ってばかりなんですよね?
お子さんこれ以上増えても更にその子供とまた新生児から手がかかりますからもっとイライラするのでは?
子供が出来ないイライラを3歳児にぶつけているならやめた方がいいです。
子供は八つ当たりする道具ではありませんよ。
それにその子がいるから治療がしにくいというのも遠回しに言ってますね。
子供に愛情注いでいい母親なら応援したいですがイライラといい、年齢的にも2人目の親にはちょっとなれなさそうなので諦めたらどうですか?
2015.5.6 18:26 32
|
梨沙(34歳) |
一度でも良いから体外チャレンジされてみてはどうですか?それで駄目だったら、諦めがつくかも知れませんよ。やれるだけのことはやって努力したって。
わたしも二人目不妊で、一人目は特に悩まずに自然に授かりました。38の時に体外まで頑張って気持ちがだいぶすっきりしました。
こんなに大変な治療をしても授からないのに、今いる一人目の子はどんな奇跡的な確率を頑張って生き抜いて産まれて来てくれたんだろう、有難いなって感謝する気持ちですよ。
2015.5.6 18:56 18
|
すみれ(40歳) |
体外に進めばきっとあなたはできる!と言われてたけど、
二人目諦めました。AIHもせず。
1歳ですぐに断乳、不妊治療へ。FTの手術、毎月通水、流産一回。あとは対外が…!でももうボロボロで、力尽きてしまった。
悔しいうちは、旦那さんを説得しても対外すべきですね。
諦める時って他人の妊娠に無関心なんですよ。
38歳、同じ年だからいえるけど、妊娠率10%くらい?一人目が不妊なら、妊娠率は5%とかかも。1歳半の生理は再開も遅い、確実に老いてる。結果がでないのに変わろうとしない。
私も一人目不妊の治療方法にすがりました、でもダメだった。
このままならAIHすら無駄金になりますよ。
嫌なことばかり書きましたが、諦めたの最近なんですよ。
38歳の不妊治療に奇跡はないわって。行動して無理やりでも掴みとらないと。でも対外したって産めるとは限らない。そのお金はあれば子供さんに使ってあげられるのでは?
もっともっと夫婦で話合うべきだと思いますよ。
2015.5.7 08:13 12
|
通りすがり(秘密) |
横ですみません。
通りすがりさんのレス、すごく説得力があって共感できました。
ただ、体外が、対外って・・・。しかも、何ヶ所も。
いや、単なる変換ミスなんだろうと思います。
別に読み流せば良いのですが、何だか、あまりにも残念すぎちゃって。
すみません。
2015.5.7 17:16 11
|
通りすがりの通りすがり(40歳) |
私は体外で二人目希望中ですが…
主さんの、一人目のお子さんの育児にイライラする、との事に、そんな状態で二人目を望むことに批判的な意見が多くてびっくりしました。
私も3才になるの子がおり、楽しく育児出来ていると感じてますが、いつもという訳にはいきません。イヤイヤ真っ盛りでイライラすることも有ります。普通の事だと思います。主さんもそんな時もあるってだけじゃないですか?
育児してれば当たり前の気持ちなのに、そこに突っかかって、そんな状態で二人目希望なんて、との意見に違和感を覚えました。
2015.5.8 04:29 105
|
おもち(38歳) |
とても38の大人の女性とは思えません。
まわりに負けたくないから2人目が欲しいのでしょうか。
毎日イライラして怒ってばかりの状態で2人目を生みたいのでしょうか。
もう少し、冷静になって今の自分を見つめなおしたらどうでしょうか。
今一番大事なのは何か。
廻りができてるから、悔しいからという理由で子供を作るのはどうなのでしょうか。
あなたの今の情緒不安定が娘さんにも伝わってしまうのが心配です。
何のために2人目が欲しいのかもう少し落ち着いて考えてみるといいと思います。
2015.5.8 11:05 6
|
とも(31歳) |
まわりが産んでるからわたしも欲しい!ではなくて逆ですよ、多分…
自分が欲しくてたまらない第二子を、まわりの人は簡単に手に入れている(ように見える)から悔しいとか悲しいとか羨ましいの感情が生まれるんですよ…
二人目ほぼ諦めたわたしは、まわりの妊娠出産に興味が薄れましたもの。
2015.5.8 16:23 71
|
すみれ(40歳) |
二人目不妊です。子育てしているとイライラすることもありますよね。批判的な意見が多いてびっくりしました。
イライラと愛情はまた別だと思います。
それと、私も不妊というよく分からない敵と毎月戦っているような気持になるので、できなくて悔しいというのもよくわかります。簡単に妊娠できる人がうらやましいです。
子育てしながらの治療は大変ですが、お互いがんばっていきましょう。
2015.5.9 08:43 84
|
ここ(35歳) |
周りが二人目ラッシュで悲しい。悔しい。
分かります。
でも、辛くないですか?本当は心から祝福したいと思いませんか?そんな自分が嫌になるときはありませんか?私はそうです。
子どもが欲しいと思うことに理由いらないと思います。
子どもにイライラしてしまうことはしょうがないと思います。色々なストレスから普段怒らない事も強く叱ってしまう。完璧な人間ではないのだから仕方がないと思います。
でも、反省したり、ごめんねママ言い過ぎたよね。ということも必要だと思います。
焦る気持ちが空回りさせるのだろうけど、焦ってしまう。
私も同じです。
2015.5.9 23:28 28
|
ゆき(30歳) |
結婚10年目で1人目を体外授精で昨年授かりました
治療と仕事の両立が難しく退職、不妊治療に専念した後も中々授からず落ち込みました
今は隣にいる我が子がいる奇跡に感謝しています
苦労して出来た子ですが、あまり寝ない、後追いが凄くて大変でイライラしちゃうときもあります どうしようもないです
高齢なの兄弟が出来るか難しいかもしれませんが、助成金が貰て私の気力が続けば治療しようと思っています
人生は平等ではない、それが私が長い治療生活で気付いた事です
主さんにとって後悔のない選択が出来ますように
2015.5.11 08:30 9
|
奈々(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。