旦那の姪、甥
2015.5.17 11:58 0 6
|
質問者: パンダマンママさん(37歳) |
旦那の兄夫婦の所のにも女の子が1人いて息子と同級生です。
義母は「いとこ同士だし同じ幼稚園へ通わせたい。」と思ってるようで、うちと義兄の家の近くにある幼稚園をしきりに勧めてきます。
私は義姉がとても嫌いで絶対に同じ幼稚園に通わせたくないです。
小学校、中学校は私たち家族が引っ越さない限り同じです。(義兄家族は持ち家で我が家は借家。)
せめて幼稚園くらいは別々が良いと考えていて、少し遠いですが、私の通っていた幼稚園に行かせようとこっそり計画中です。
長くなりましたが、ここで教えてほしいことがあります。
いとこ同士同級生で別々の幼稚園の方。
運動会やお遊戯会などのイベントが被った場合、旦那さん側のご両親は自分のところか別のところ、どっちに行きますか?
回答一覧
幼稚園一緒じゃない方がいいです。同じだと比べられやすいから。自分自身がいとこと同級生で別でした。
祖父母はそもそも運動会、お遊戯会来たことほとんどないです。1回あるかもしれない?くらい。いとこの方にはまあまあ行ってたみたいですが、別におじいちゃんおばあちゃんいなくてもなんとも思ったことないですー。
2015.5.17 20:56 10
|
ふふ(31歳) |
同市内、1学年差です。うちは日程が被ったら1年おきと言われてます。
去年、娘保育園1年目。運動会に来てくれました。(誘ってないけど…
2015.5.17 22:03 9
|
わこ(35歳) |
幼稚園年長ですがお遊戯会にきてる祖父母いませんでしたよ。
運動会もちらほらいる感じでした。
順番でいいと思います。
2015.5.18 10:47 7
|
匿名(39歳) |
ふふさん。
コメントありがとうございます。
やっぱり比べられちゃいますよね。
私は母方の祖母と暮らしてたのでいつも来てくれてましたが、そう言えば父方の祖母が来た記憶ないかもです。
幼稚園別って今言うとうるさそうなので、入園手続き終わるまで内緒にします。
2015.5.19 07:04 5
|
パンダマンママ(37歳) |
わこさん。
コメントありがとうございます。
誘ってなくても来ちゃうパターンもありますねー。
1年毎に交換ですか。
長男、次男(我が家)、長男て順番なら良いかなぁ。
2015.5.19 07:08 2
|
パンダマンママ(37歳) |
匿名さん。
コメントありがとうございます。
ビデオで見るから良いよ。って方なのかな?来ないのは。
うちもそうなら良いなぁ。
2015.5.19 07:11 2
|
パンダマンママ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。