犬が吐いてしまいます。。
2015.5.18 12:35 0 6
|
質問者: 虹色さん(37歳) |
生まれてから今まで、ほぼロイヤルカナンを与えており、食欲も問題なく健康に育っています。
しかし、最近えさを食べた後少しして吐くことが頻繁になり心配しています。
その後ぐったりすることもなく、いたって元気です。
吐く量は、食べた量よりは少ないですが、えさが合わなくなっているのでしょうか?
子犬の頃からたまーに、このようなことがありますが、犬を飼われてる皆さんはどうですか?
ひどいようなら医者へ連れてこうと思いますが、原因や対策など教えて頂けましたら幸いです。
回答一覧
8才になるヨーキーを飼っています。
犬は吐きやすい動物なのだと言います。よって、吐いた後元気であれば問題はないと思います。
ただ、食後どれくらいたって吐くのか?
食べたものは消化しされているのか?
色はどうか?
など、気をつける点はいくつかあります。
どちらにしても、続くようならば病院で相談なさるのがよいかと思います。
お大事に。
2015.5.18 14:43 3
|
まあこ(秘密) |
吐いてしまうのは心配ですよね。
うちも前に一度吐いてしまったことがあり病院に行ったことがあります。
その時は胃液と一緒に出た感じでしたがすぐに連れて行きました。
ここで聞いても獣医さんに診てもらわないと分からない事もあると思うので一度受診をお勧めします。
受診をして何もない。となれば安心ですし。
口がきけない動物だからこそ早め早めに対処をした方が良いと思います。
2015.5.18 15:09 6
|
匿名(33歳) |
うちは8歳のチワワです。
仔犬の頃、よく下痢、血便、嘔吐、酷かったです。病院と相談しながらたどり着いたエサはヒルズの療法食 w/dです。ロイヤルカナンは駄目でした。ヒルズは素晴らしいぐらい調子良くなり、今はw/dとサイエンスダイエットプロ(シニア)半分ずつ与えてます。
実はたまに夜中 嘔吐します。大体は異物を吐きます。歯石を取る硬いゴム?プラスチック?の物を噛むのが好きで、その欠片を飲んでしまいます。気を付けていますが。
あくまでも素人の意見です。
まずは信頼できる獣医さんに相談してみては?
2015.5.18 19:30 3
|
ロングコートチワワ(39歳) |
うちはヒルズがダメで、ロイヤルカナンです。
一応病院へ連れて行ってみてもらうのが良いと思います。
何でもなければ安心ですし、今後同じことがあったらどうしたらいいか?など聞いてみてはどうでしょうか。
2015.5.18 20:51 2
|
わんにゃん(35歳) |
御参考までに…吐いた物を捨てずに動物病院に持参すると、検体として顕微鏡で内容物の詳しい検査が出来る様です。
下痢した時も同様だと言ってました。
2015.5.18 20:52 4
|
まゆ(秘密) |
犬猫の寿命は人間の約7倍。
人間が体調の悪い時「2.3日様子を見て…」なんて言いますが
人間の2,3日は犬にとって14日~21日になります。
2歳の人の子供が2週間の吐き続けているのに受診しないってことは
ないですよね。
早め早めに病院に連れて行ってあげてください。
2015.5.21 16:22 1
|
のの(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。