HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ホルモン検査受けるべき??

ホルモン検査受けるべき??

2015.5.19 10:34    0 3

質問者: めす仔さん(26歳)

 ジネコ会員

閲覧ありがとうございます。
今年の1月に流産しためす仔と申します。
生理を2回見送った後病院へ行き子作りしても大丈夫か聞いたのですが、ホルモン検査をしましょうと言われました。
正直、早く子供が欲しいと焦りがあり、絶対に受けなければならないのか??と思ってしまいました。
また、婦人科に行けば妊婦さんや、エコー写真を眺める夫婦がいたりで私自身行きたくない気持ちで一杯です。
それに、もし検査の結果が悪かったらどうしようと不安になってしまい、遂には今月の基礎体温がストレス??の影響なのかガタガタ(流産後は妊娠前のグラフと同じくらいに戻っていました)で生理も大幅に遅れています。
こんな状況で検査を受けても結果は悪いに決まってる!!と少し自棄になってしまいました。
出来ればこのまま自然に任せたい気持ちがあります。
流産してるのなら、受けるべきなのでしょうか??
ちなみに9wでの胎芽の確認が出来ずで、先生からはタイミングが悪かっただけと言われました


流産後検査を受けるのを止めて自然に任せた方いらっしゃいますか??

上手く文に出来ず申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ホルモン検査をするから子作りを見送ってくださいとか言われましたか?
血液をとってみるだけではないんでしょうか?
流産後は基礎体温がガタガタになることが多いです。
なんでも不安やストレスで片付けないように。

不安…そんなことでホルモンバランスがすぐ崩れるようであればあまり妊娠には向かない体質なのかもしれません。

自然に任せたいで血液検査するだけじゃないですか。

それで問題がなければ安心するし問題があればすぐに治療に進めます。
嫌だと言っていつまでも検査をせずに実は問題があったとしたらいつまでも次に進まないって事もあり得ます。

現に基礎体温がガタガタなんですからホルモンの数値は悪いでしょうね。

2015.5.19 17:26 6

おす仔(34歳)

おす仔様

回答ありがとうございます。
流産から大分経ち基礎体温も安定しており、今回だけガタついていたので勝手にストレスのせいにしていましたが、未だに流産の影響もあり得るのでしょうか…

先生からは子作りの許可以前に何も言われませんでした。
生理来たらホルモン検査をしましょうと言われただけです。
なので、まだ子作りは再開出来ていません。
生理が来ているのに子作りが出来ないという状況に正直歯痒さがあります。
ホルモンバランスが崩れている今子作りをしたとしても無断なのでしょうが…笑
自分自身凄く焦ってしまっていて、投げやり状態なのかもしれません。
検査を受けるにしても生理が来ない→更に焦る、検査をしたとしても検査結果が悪い→焦るという感じです。
一呼吸置くようにしてみてもなかなか上手く出来ず仕舞い。情けない…。

しかし、こちらで相談して回答を頂いて少し受けなければと心が揺らいだ気がします。
生理が来たら心に更に余裕が出て今の考えが変わるのかもしれませ
ん。
少しずつでも前向きに考えたいと思います。

回答本当にありがとうございます。

2015.5.19 20:26 4

めす仔(26歳)

私も9wで流産し、流産後にホルモン検査をした者です。

私は流産後の検査で甲状腺の異常が見つかりました。
甲状腺の治療をしないと、妊娠できてもまた流産する可能性が高いと言われ、すぐに治療を始めました。
流産したばかりで精神的にキツいときに、病気発覚でさらに辛くなりましたが、我が子が命をかけて私に体の異常を教えにきてくれたのだと思い、今度はちゃんと我が子が生まれてこれるように体の準備をしようと思いました。

妊婦さんやエコーの写真を眺める夫婦を見るのが辛いお気持ちはよくわかりますが、次にめす仔さんのお腹に宿る命のために、一度検査を受けてみてはいかがですか?
結果が出れば気持ちを切替えて先に進む道が見えてくるかもしれません。

少しでも早く、めす仔さんのもとに赤ちゃんが戻ってきてくれることをお祈りしています。

2015.5.19 22:14 3

はと(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top