HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 早産児について

早産児について

2015.5.23 13:17    0 5

質問者: りんごさん(30歳)

予定日より一カ月ちょっと早く出産し、もうすぐ4ヶ月になる男の子の母親です。

今少しずつ首の力も強くなり、うつ伏せにすると顔を上げますがバランスが悪いのか横に倒れてゴロンと寝返りのようになってしまいます。片足をキックするようになったら横に倒れるようになりました。少し手で支えるとしばらくの間は顔を持ち上げてキョロキョロしてます。
あと首すわりを確認するのに引き起こしがありますが、腕をひくとブリッジのように足を立ててしまい上手く出来ません。この前までは足を立てずに出来たんですが。
首すわりもまだまだなので不安です。

あと両手を合わせて遊ぶこともしません。
早産の子は修正で成長をみていくとはわかっていても、焦ってしまいます。いつになったら首がすわるのか、何か問題があるんじゃないか、不安で不安で仕方ないです。(出産が鉗子分娩で顔がボクシングで殴られたようになってしまい口に麻痺もありました。今は良くなりましたが。)

早産の方、お子様の成長はどうだったのかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

予定日より一ヶ月ちょっと早く産まれた5歳の息子がいます。

首すわりは5ヶ月、おすわりは9ヶ月、ハイハイは結局ほとんどせず、つかまり立ちは1歳過ぎ、歩き始めは1歳7ヶ月でした。

私も周りの子と比べて心配し、発達外来などで診察をしてもらったりもしました。
その都度問題ないと思うので様子をみましょうでした。

結果、現在はごくごく普通の運動神経です。
走るのも早い方だし、水泳も上手でクロールと背泳ぎができるようになりました。

私も息子が歩き出すまでずっと心配したのでお気持ちはよくわかりますが、ゆっくり見守ってあげて下さい。

2015.5.23 17:24 6

ブレス(32歳)

早産と言っても、1ヶ月ちょいの早産はそんなに気にしなくていいと思うのですが…
うちは35週で生まれ、生後6ヶ月でつかまり立ち、10ヶ月ですでに歩いてたんで、早産が関係するとは思えないのですが…
先生には体が小さいから身軽で早いのかな?と言われました


2015.5.23 21:54 13

こつばん(32歳)

2ヶ月半早い29週1430gで産まれた息子は先日4歳になりました。

確かに首の座りやハイハイ等周りのこと比べて遅かったです。
歩き出したのは2歳目前くらいでなかなか歩かない事に不安を感じていました。
ですが、早産であってもなくても初めての子育てであれば誰しもが愛する我が子の成長に少なからず不安を抱くものだと思います。
わたしの場合は市の子育て管轄の職員に相談したり積極的に同い年くらいの子どもが遊ぶ支援センターに出向いて少しでも息子自身にいい刺激になるよう動きました。

3歳のMRI検査で脳室白質軟化症の疑いありとの診断を受け療育に通ったりもしました。
脳室白質軟化症に関しては引き続き経過観察ですが今のところ何の問題もなく今年4月から保育園に通い始めました。

その時その時に親としてやってあげられることを探し、動くことで子供のためにも自分自身の気持ち的にも悩みを抱え込まず子育て出来るんじゃないかと思います。

色々心配事はつきませんが子育て頑張りましょうね☆

2015.5.23 23:16 6

まい(31歳)

34週3日、2100gちょっとで産まれた子供がいます。
首のすわりは生後5ヶ月に入ってからですね。しっかりし始めたのは3ヶ月前後で平均だったのですが、なんだかみっちりするのが遅くて、ほんとにしっかり座りました!ってのは生後5ヶ月入ってからです。6ヶ月近かったかも?

うちの子は6ヶ月でもあまりおもちゃとか持てなかったですよ。つかみやすいオーボールなんかも、つかんでるというよりは指にひっかかってる感じだったし、寝返りも生後6ヶ月半でした。しかもずーっと片側だけ。

修正で考えなきゃ、って分かってても不安ですよね。私も、『うちの子はおもちゃも持てないんだ・・・』とか悩みました。でも、ゆっくりではありますが確実に成長しますから!

いま1歳半になりました。

2015.5.24 21:11 3

タマ(秘密)

みなさん、お返事ありがとうございます。お返事を読んで気持ちが少し楽になりました。
成長している息子を私もゆったりした気持ちで見守っていきたいと思います。親が焦ってしまってもよくないですもんね。
今の時間を大切にします。

2015.5.30 00:50 3

りんご(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top