卵管造影検査について
2015.5.23 18:39 0 2
|
質問者: コマッタさん(31歳) |
今年の3月から、不妊治療に通い始めました‼︎
通い始めてまだ3ヶ月。
わからない事だらけです。
先日、卵管造影検査を受けてきました。受けてきた‥と言っても、失敗?に終わった感じです(涙)
卵管造影検査は、『痛い!』という噂を聞いていたので、相当な覚悟をして行きました。
『大丈夫!大丈夫‼︎コレが終わればゴールデン期間‼︎‼︎』と、自分に言い聞かせ、緊張しましたが前向きに挑んだわけです。
ところが、機械を入れてバルーンを膨らます段階で、先生と看護師さんに「大丈夫?痛くない⁇」と何回も聞かれたのですが、全く痛くないのです。
そう、全く(^_^;)
私の子宮が大きいらしく、バルーンで栓が出来ないとの事。
栓が出来てないので、造影剤も流れ出てきてしまい、卵管まで辿り着かず。
先生が仰るには、出産経験があると、子宮が大きい場合があるとかで、子宮が大きいから妊娠しにくいとかではないとの事。
2回チャレンジしてくれたのですが、造影剤も沢山使ったので、これ以上出来ないとの事で終わってしまいました。
結果、卵管が詰まってるのか詰まってないのかもわからず終わってしまい、ゴールデン期間に入れると思ったのにそこまでも辿り着かず‥
こういう事って、よくある事なんでしょうか?
安くない治療費なのに結果がわからずで、ゴールデン期間にも入れず。
更に先生が、「バルーン奥に入れすぎたかなぁ」と、怪しげな言葉を( ̄◇ ̄;)
モヤモヤしてしまいましたm(__)m
でも不妊治療って、こういう感じなのか‥わからない事だらけですm(__)m
次回は卵管再疎通術というのを予定されました。
来月まで、またタイミングを取ろうと思うのですが、卵管詰まってたら意味ないな‥とかマイナスな考えが出てきてしまいます。
少しでも前向きに慣れるように、自分で出来る卵管に良い事(運動・食べ物など)などあれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
回答一覧
あたしは、子宮が左寄りらしく、ヤリという機械を使わないと出来ませんでした。
じゃないとバルーンがしっかり入らないとか言っていました。
結果は、激痛過ぎて途中で断念。
断念した自分に腹がたち、次周期、通水をしてもらったら無痛と言っても、生理痛が重ーい感じで、問題なく終わりました。
人工授精4日目を先日終えて今は高温期。
あと、あたしは今周期から妊娠出来るように、葉酸と亜鉛のサプリを摂り黒豆茶を毎日飲み、ネットで買った、国産の黒豆たんぽぽコーヒーも飲んでいます。あとは、プラセントップを摂っています。
あたしは、子宮鏡とかやって欲しいと言っても必要無し。で終わります。
マイナスに、考えないで卵管再 通術(読めませんでした)したら卵管が通りやすくなるんだ!造影検査よりわかりやすいのが受けれるんだ!と考えたらどうかなぁ?と思いますよん。
2015.5.24 13:27 5
|
花火(35歳) |
花火さん!
コメントをいただいたのにも関わらず、お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした(;_;)
花火さんも色んな検査を受けてこられたんですね。
私はまだまだ新米ですが、小心者なので、こんなコワイ思いをしないといけないのか‥と泣きそうになる事もあります。
情けないです。。。
明日、例の卵管再疎通術です。
調べれば調べるほど怖くなってしまいますねm(__)m
もっと強く、前向きにならないと、赤ちゃんも来てくれないですね>_<頑張ってきます‼︎
花火さんが教えてくださったように、私も、葉酸・マカに加え亜鉛も飲み始めてみました!
良い結果が出ますように‥‼︎‼︎
本当にありがとうございました>_<
2015.6.19 00:38 3
|
コマッタ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。