HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 妊娠中 子宮頸がん

妊娠中 子宮頸がん

2015.5.27 13:11    0 2

質問者: とーますさん(24歳)

 ジネコ会員

こんにちわ。
妊娠28週です。妊娠初期検査の時の子宮頸がん検査でHSIL中等度異形成と診断されまし。妊娠中のコルポは出血も多くなることから3ヶ月事の細胞診で様子を見ていくことになりました。
先週また、細胞診をして結果は来週でます。正直生きてる心地がしません。
上に2歳になる息子もいるので死ねません。
子宮頸がん異形成になった方、些細なことで構いません体験談を聞かせて頂けませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も先日3aと診断されました。
友人が3a→3b→手術したばかりだったので、ちゃんと検診受ければ今すぐどうこう怖いものではないと知っていたので、今週末診察に行く予定です。
状態がよくなったり悪くなったりしている人?は1か月に1回の検診みたいです。
無責任なことは言えませんが3か月に1回ならそこまで心配でないということじゃないかと思います。
私の友人は3a→3bになったのが早かったので即手術、後から検査したらハイリスク型だったそうです。
3aなら保険で血液検査できますのでもしまだならお願いしてみてはいかがでしょうか?
まぁそれでハイリスク型だと心配になるだけかもしれませんが…
今できることはそれぐらいしかないと思います。
3bになってからあわてても遅くはないと思います。

2015.5.28 17:30 2

くろくろすけ(秘密)

主さんとは状況が少し違いますが、いいでしょうか?
私は妊娠と子宮頸がん(0期・上皮内がん)が分かるのが同時でした。
異形成ではなく、がんになっていたので、妊娠中ではありましたが即手術となりました。
手術をして頸管が短くなりましたが、無事に出産し、その後10年以上経ちますが元気にしています。

異形成の場合は、出産するまで経過を見るという事になるのが普通のようですね。
色々不安がおありのようですが、お医者さんを信じて、分からない事は何でも聞くようにしてください。
私は診察のたびに、分からない事をメモ書きしていって、自分が納得できるまで聞いていました。
そうしたら、不安はほとんどなくなりました。

異形成というのは、前がん状態ではあっても、まだがんではありません。
異形成だからといって必ずがんになる訳ではありません。
多数の人はウイルスが排除されて、正常に戻ります。
がんになるにしても、数年をかけてゆっくり進行していくと言われています。
現在異形成の主さんが、いきなり末期のがんまで進行したりはしません。
万が一がんに進行したとしても、初期の子宮頸がんは、ちゃんと治療の手立てがあります。
お子さんを残して死なねばならないような事にはなりません。
大丈夫ですよ。

一番よくないのはストレスです。
くよくよ悩めば悩むほど、ウイルスを排除できないという状況に陥るので、あまり気に病まず、妊娠期間をお過ごしください。

2015.5.28 18:06 3

宅(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top