HOME > 質問広場 > くらし > プレゼントのことでモヤモヤ

プレゼントのことでモヤモヤ

2015.6.1 00:07    0 15

質問者: チャーリーさん(秘密)

長文でほぼ愚痴になります。
昨年結婚した主人の妹とは5年の付き合いで仲良くやれてたつもりです。
遠方ですが義妹1人でうちに泊まりに来て2人で出かけたり、恋愛の話や雑談など長電話したり。
誕生日や帰省の時もちょっとしたプレゼントを渡したりしてました。プレゼントは喜んでもらいたくて毎回一生懸命選んでました。義妹も笑顔でお礼を言って受け取ってくれてました。

先日、ひょんなことから今まで私が渡していたプレゼントは殆どオークションやリサイクルショップで売られていたことを知ってしまいました。
ショックだったのは結婚祝いに義妹のリクエストで贈ったプレゼントも友人や義母などにあげていたことです。

プレゼントは結婚祝いのお金とは別で、何か新生活で欲しい物をプレゼントしたいと申し出て、どのメーカーの何が欲しいと言われたのでその通りに贈ったものです。色も確認しました。
本人の希望通りなので当然気に入ってもらえてると思い込んでました。

特に結婚後の贈り物は全て売ったり人にあげているようです。

あげた物を持ち主がどうしようと本人の勝手です。わかってます。
でもなんだか虚しくなってしまいました。

義妹が結婚してからは帰省の日がずれて一度も会ってないことも今までは気にしてなかったですが、この事を知ってから、本当は嫌われていて避けられているのかなと思うようになりました。

義妹は迷惑だったのでしょうか。
もうすぐ義妹の誕生日なのですが、もう今年は何も贈らないほうがいいでしょうか。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それはショックですよねぇ。
育ちを疑います。
関係良好なら慣例のプレゼントをやめるのも気まずいので食物か、お中元の様なタオルや缶詰の様な味気ない物にしてやります。私ならね。

2015.6.1 06:56 27

エンジェル(39歳)

それは凹みますね。

仲が良かったんですよね。
結婚後のもの全て、ってことは百歩譲って、義妹の旦那さんに押し切られて仕方なく手放した…とか?
(それにしても、ですが)


詮索も出来ないし、最初のレスにあるように、何かの折りに、食べ物でいいんじゃないかしら?プレゼントは自然にフェードアウトして。

2015.6.1 07:58 5

匿名(35歳)

えぇ!?それはひどい。人間性を疑います。結婚祝いに関してはモヤモヤどころか怒って疎遠にしても良いレベルの仕打ちだと思います・・・

私だったら今後は一切プレゼントしません。時間とお金の無駄ですから。

2015.6.1 08:14 27

メリー(35歳)

今の時点でわかってよかったです。
 人のいい(すみません)主様なら、甥や姪の為にもクリスマスやら誕生日、こどもの日などセッセッとプレゼントを送っていた可能性がありますよね。少なくとも、お年玉をあげるだけで済むようになるのだからラッキーです。

 今後は義妹家族に渡すってかんじに切り替えて、盆や正月に会ったときだけ菓子折りなど、消え物を渡したらどうですか?
 コストも抑えられるだろうし。
 そして、会えないのなら渡さないは徹底して守った方がいいと思います。

2015.6.1 08:31 37

サミー(40歳)

それは義妹がおかしいですよ!

ところで、どのようないきさつでオークションに出してると知ったのですか?本人はスレ主様にばれてしまったことを知ってるのですか?

2015.6.1 08:57 24

sirafu(35歳)

そうとうお兄さんに執着している妹さんなのでは?
主さんの人柄どうこうではなくて、仲良い風にしていたのは、お兄さんに嫌われたくなかったからとか…。
はたまた、大好きな兄のお嫁さんだから、自分も大事にして好きにならねば、と不必要なまでに思えば思うほど、主さんに対しての思いが複雑になったのかもしれません。

次のお誕生日ですが、結婚している義妹にプレゼントって一般に少数だと思うので、いずれにしてももう良いのではないかなと思いました。

不快になるだけだし、あまり考えない方が良いかと。主さんがどうこうというより、相手の側の気持ちや考え方の問題なだけな気がします。元々、人の心遣いを簡単に流す人なのかもしれないし。

2015.6.1 09:20 7

まるまる(36歳)

贈らなくて良いと思います。
プレゼントは交換ですか?一方的ですか?

新居にこだわりがあり、物を増やしたくないタイプなら貰い物でも他に回すかも…

2015.6.1 09:39 4

にゃん乃(37歳)

>先日、ひょんなことから今まで私が渡していたプレゼントは殆どオークションやリサイクルショップで売られていたことを知ってしまいました。

ひょんなことって何ですか?
ご主人はその事知ってるんでしょうか?それ知って何か言ってませんでしたか?

義妹さんが元々そういう人なのであれば、ご主人に聞けば何か理由がわかりそうですよね。

主さんの事を好きとか嫌いとかって事じゃなくて、元々がめついというかちゃっかりしたお金に細かい人物なのかもしれないし。
だとしたら、とりあえず今まで通りプレゼントしとけばいいかなと思います。

品物を指定してるって事は、その後の行先(売るとか人にあげるとか)まで考えてリクエストしている可能性もありますしね。

たまにいるんですよね。
他人からのプレゼントを横流しする事に何の疑問も覚えない人。
迷惑だから横流しするんじゃなくて、横流しする事前提で人から物をもらうんですよ。
セコイのか、お金に困っているのか知りませんけど。

ただ、主さんがそんな扱いされるのならプレゼントなんかしたくないって事なら・・・

義妹さんが結婚して疎遠になってからどれ位たつんでしょうか?
もし、今現在全然連絡を取り合っていない関係ならわざわざ主さんから連絡してまでプレゼントするのは止めてもいいんじゃありませんか?

2015.6.1 09:43 7

匿名(秘密)

オークションやリサイクルショップに回っていることを知ったきっかけの、ひょんなこととは、どんなことですか?

2015.6.1 10:03 9

見解(30歳)

あり得ませんね。
私がスレ主さんでも相当ショックですよ。
気持ちのない人にプレゼントは不要ですよ。
結婚後のプレゼントはって事は生活苦なんですかね?
仮にそうだとしても、そんな事しませんよ。
相当変わってると思います。

2015.6.1 10:25 4

ふうこ(秘密)

>プレゼントは喜んでもらいたくて毎回一生懸命選んでました。

人に物を贈るのが好きな方っておられますが、主さんも
交換ではなく一方的に贈っていたのですか?
だとしたら「押しつけがましい」と感じる人もいるかも知れません。
もう何も贈らなくていいと思います。

2015.6.1 10:25 7

ゆり(37歳)

いずれにしても、義妹さんの結婚を機にプレゼントは終了でいいのではないでしょうか?

もし、義妹さんから何か言われたら、「これまでプレゼントした物を使っているところを見たことがないから、負担だったのかと反省した」でいいかと。

人にあげたり、売ったりしているから、「使っている」なんて言えないでしょうし。

もし、義妹さん経由でご主人から何か言われたら、【義妹さんが人にあげたり売ったりしていることを知ってしまい、喜んで貰えておらず、単に負担をかけていただけだと反省したから、やめることにした】と知った経緯と共に言われたらいいかと思います。

私も姪が小さい頃からずっとプレゼントしていますが、喜んで使って貰えると嬉しいし、いまいちの反応で使わずに私の姉にあげたりされると悲しいなと思います。

ご主人のタイプにもよりますが、うちなら「うぉーっ!私が贈った物、売ったりあげたりして一切使われてなかったよ!傷つくなー!迷惑だったんかなー?」と訴えます(笑)

うちはそんなノリの方が主人も反応しやすいので。

早くモヤモヤが水に流せるといいですね(*^_^*)

2015.6.1 10:50 12

たまお(秘密)

短時間にたくさんレスいただきありがとうございます。
気持ちをわかっていただいた方が多くて救われました。

知ったきっかけの一つは、連休に義実家に帰省した時、私が送った結婚祝いの品が義実家にあり、あれっと思って見ていたのを義母が気づき「それ、⚪︎が要らないからってくれたのよ。」と言ったことです。義母は義妹から聞いてない限り、それが私からの結婚祝いとは知らないと思います。
同じようなことが同じ帰省中にもう一件あって、不審に思った私がいやらしいですが、義妹がしているというサイトで自分の贈ったプレゼントを検索したら同じ出品者でいくつか出てきました。
リサイクルショップは私の贈り物という確証はありません。
詳しく書くと個人特定されかねないので大まかですがこんな感じでお許しください。

義母にあげれば帰省の際に私の目に触れる可能性があることくらいは簡単に想像できるでしょうから、わざと義母にあげたのかも、やはり私のことやプレゼントされることが嫌だったのかなと思います。

義妹はもうすぐ結婚1年で結婚式以来会ってません。
思えば最近引っ越したらしいのですが転居通知もありませんでした。
結婚してから更に嫌われてしまった?と思いますが思い当たることがありません。

義実家は裕福な家で義妹のご主人も義妹自身も高収入なので、お金に困っているとかは考えにくいです。
横流し目的でプレゼントを請求するような人だとは思いたくないのですが…。
主人との兄弟仲はあまりよくはありません。何かあれば簡潔に連絡する程度で普段の窓口は私になってました。

義妹の気持ちや行動がわからず不安です。
とりあえず、これからは無難なお菓子などにしようと思います。

2015.6.1 12:53 5

チャーリー(秘密)

主さん心がひろいな・・・。
私なら、お菓子とかも捨てられそうだし今後何もあげません。
全てにおいて一切信用もしないですね。
あたりさわりのない、表面的なつきあいしかしないです。
あちらに子どもができればお年玉とかはあげますが、年始に直接会わなければそれも渡さないです。

リクエストした品を、相手の目に絶対触れる実家に「これいらないから~」とおきざりって相当ですよ。

2015.6.1 16:32 28

ねぼけねこ(37歳)

締めレスにビックリです。
実家にあげるって・・・。
義妹さん、図太過ぎ。

ねぼけねこさんの仰るように、今後は何もあげない方がいいです。お菓子も実家に置いて帰っちゃうのでは?
さらに、それを義母からおそそわけされたら、私なら義妹とは縁をきるでしょう。

もう、最低限のつき合いにしてください。

2015.6.1 18:34 5

サミー(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top