頸管粘液について
2015.6.2 18:08 0 5
|
質問者: dokidokipandaさん(38歳) |
周期は28〜31日で安定していて、
排卵前は必ず卵巣が痛くなります。
病院で診てもらった感じだと、
いつも予想している排卵日とあまりずれていないようだったので、
タイミング法をはじめることにしました。
先月は病院でタイミングを支持していただけたのですが、
今月はいけなかったため、自分で判断して試してみようと思い、
5月31日から6月2日あたりが排卵予定日だったので、
その近辺で1日おきに、と予定していました。
ですが、生理が終わった次の日から卵巣が徐々に痛くなり、
1週間後の27日には、卵巣のあたりで
何かが弾けるような感覚があって、
夕方からベタおり、体温も上昇、胸も大きくなった感じでした。
こんなことは今までで初めてでしたが、
排卵が早まってしまったんだなと思っていました。
その日の夜(28日の早朝ですが)、
手遅れだとは思いましたが、タイミングをとりました。
ところが、次の日の29日、
下着に透明なのびおりがついていました。
お昼にはまたベタオリのようなものがつき、
夕方にまた透明なのびおり。
次の日、さらに体温があがった感覚がありました。
それ以降は、ずっとベタオリです。
この29日ののびおりは、なんでしょうか?
また、性交後、排卵日関係なくのびおりが出る方
いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
回答一覧
それは、SEXの時に分泌された粘液では?
SEXの時に分泌される粘液も伸びますよ。
2015.6.3 00:40 6
|
とくめー(33歳) |
あれ?何で?ってタイミングで、おりものが出ることありますよ。
よく「おりものの種類が違う」と言いますが、私にはトイレで一見するくらいじゃ、わかりません。
基礎体温も、低温期の早い時期に、ガクッと下がる日もあり(たまたま?)、自己判断は難しいです。
私も体外受精はお休み中で、今はタイミングのみで、病院の排卵チェックも行ったり行かなかったりです。
年齢的にも「授かればラッキー」くらいに思ってます。長年治療してきて、もう嫌になったので。
基礎体温もおりものも排卵痛(らしきもの)も、あまりあてにならないので、タイミングだけなら「気楽にやってく」くらいがいいですよ。
それから市販の排卵チェッカーくらいは導入したほうがいいかも。
でも急ぐなら、一度は体外をしてみるのがいいです。
2015.6.3 06:20 7
|
匿名(38歳) |
のびおりを頼りにするなら福さん式を検索してみてくださいね
私はずっと自分なりに研究し、タイミングが合ったときに月一の仲良しで妊娠しています
性交後に死んだ精子がのびおりみたく流れ出ますよ
ただタイミング良しののびおりは、スライムや青ばなみたいなでろ~んとしたおりものです
基礎体温、排卵チェッカーなどといっしょにおりものもくらいの方がいいかと思います
数ヶ月やらないとなかなかわかりにくいですよ
2015.6.3 08:31 6
|
ちな(35歳) |
「のびおり」「ベタおり」、懐かしいです。
私も性交後は時期に関係なく、排卵期のようなのびおりが出ましたよ。
でも、全く伸びない白っぽいベタおりは排卵後しか出なかったので、これが出たら排卵が終わったと判断していました。
ベタおりが出た時は、子宮口も完全に閉じた感じでした。
主さんの場合、ベタおりが出て体温が上昇した時点で、排卵が終わり高温期に入ったのかなと思います。
その日の夜にタイミングを取れたのなら、まだ可能性ありますよ。
妊娠されているといいですね!
2015.6.3 11:31 7
|
えくぼ(38歳) |
トピ主のdokidokipandaです。
みなさま、色々と教えていただきまして
ありがとうございました。
とくめーさま
やっぱり出るんですね、のびおり。
匿名さま
自己判断、難しいですね。私も授かればラッキーと思うようにしています。排卵チェッカー購入しようと思います。
ちなさま
タイミング良しののびおり、もっと激しそうですね。
やっぱり29日のは違うと確信しました。
福さん式、なんだかうまくできないままでいます。
えくぼさま
やっぱりそういうものなんですね。
今回は、確かにもう排卵はおわっていそうですよね。
間に合ってくれているといいんですが・・
でも今回ダメでも、気負わず、次頑張りたいとおもいます。
2015.6.3 16:50 6
|
dokidokipanda(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。