治らない中耳炎
2015.6.10 01:12 0 5
|
質問者: まめまめこさん(29歳) |
耳鼻科には4日おきに通っていて、ひどくなれば抗生剤、それ以外は咳どめや鼻水をサラサラにする薬を処方されています。
長男が園に通っておりまして、毎週風邪をもらって帰り鼻水を常に出している状態です。そして次男にもすべてうつります(泣)
現在は水がたまっている状態とのことですが、このままでいいのか気になります。
この一年、中耳炎を繰り返していますが、こんなに長く治らないのは初めてです。
切開やチューブの話は出ておりませんが、耳鼻科をかえて診ていただいた方がいいのでしょうか?
電動鼻吸器は使っていますが、鼻水がすごくて追いつきません。。。
耳鼻科の先生にきいて、熱が無ければ、薬をもたせて園へ通わせておりますが、それがいけないのでしょうか?
完全に治るまで、しばらく休ませた方がいいのでしょうか?
回答一覧
一度違う耳鼻科に行ってみたらどうですか?
うちも一歳のときに中耳炎になりました。通院は毎日でしたよ。主さんは4日おきですか?鼻水が出てるなら尚更毎日行った方がいいと思うのですが。吸引もしてくれますし。
うちの場合は、できれば保育園は休んだ方がいいと言われましたが、仕事は休めないので熱が下がってから保育園に行きました。お迎えに行ったあと毎日通院して1週間くらいで治ったと思います。初診のときに切開もしました。
二人目の子も7ヶ月のときに中耳炎になり、毎日通院しました。症状が軽かったのか4日ほどで治りました。
水が溜まってるのなら切開した方がいいんじゃないですか?
保育園も休ませた方がいいと思います。主さん育休中のようですし。
2015.6.10 10:31 4
|
かぶ(31歳) |
鼻水がひどいならできるなら毎日通院するよう言われませんでした?
病院でやってもらう方がきれいにとれますよ。
あまりにも改善されないなら、違う薬に変えてもらうことはできないのでしょうか。
2015.6.10 12:00 4
|
さくら(27歳) |
水がたまっている状態だと2、3花月は治らないですよ。
2015.6.10 14:23 3
|
匿名(秘密) |
毎日の看病お疲れ様です。
うちの娘もよく中耳炎になりました。
抗生物質を飲んでもた切開しても治らず熱が続いたので、耳の膿の検査をしたところ、通常の抗生物質が効かない耐性菌が出ました。
入院して点滴治療を開始すると、みるみる熱が下がって元気になりましたよ。
Hibだったかな・・・予防接種をしていたのにかかりました。
(予防接種をしていなければ、もっと重症化しただろうとのことです。)
もし長引いたり熱が続くようでしたら、総合病院の耳鼻科で診察を受けられてもいいかと思います。
お大事になさって下さい。
2015.6.10 16:41 5
|
ひらパー(35歳) |
滲出性中耳炎ではないですか?
長く通院が必要になると思います。
息子は4か月から耳鼻科通いで、現在5歳ですが、まだ耳に水が溜まっていて、薬を飲み続けています。
2歳の時にあまり長い間溜まっている状態も良くないと一度切開をしています。
上のお子さんは3歳ということで聴力検査を受けられますよね。
私も言葉の獲得時期に聴力が大丈夫か心配でしたが、3歳から毎月検査してくれて、治療方針も説明していただけるので、安心して通院しています。
滲出性中耳炎は強い痛みもないため本人も親も気づかず放置してしまい、就学時前の聴力検査で悪かったことがわかったお子さんをふたり知っています。
それもあるので、悪化させないように通院を頑張っています。
お薬、できれば朝晩2回飲むものにしてもらえるといいですね。
2015.6.12 23:04 4
|
ももん(43歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。