HOME > 質問広場 > 雑談 > 「まれ」見てますか?

「まれ」見てますか?

2015.6.10 08:42    0 17

質問者: かおりさん(33歳)

「まれ」を見ているのですが、まれのいちいちオーバーなリアクション、ひと昔前のようなノリが気になります。
今は陶子さんの方が好感が持てます。

土屋太鳳さん自体はいい女優さんだと思っているので残念と言うか気の毒というか。
それでも毎朝見てるんですけどね。^^;

皆様の感想もおうかがいしたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あ~わかります!
オーバーリアクションですよね。走ってるときこけたり、お菓子の練習のとき顔にいっぱいつけてたりも気になります。
何事にも一生懸命で全力でやる女の子なんだろうなーと思うのですが。
ちょっと子供っぽいかなぁと思いますね。
あの年齢ならではの複雑な気持ちや悩みってあると思うのでそういうところがあるともっと共感できるかなーと思いました。

2015.6.10 10:17 10

ちい(26歳)

私も今回の朝ドラは期待外れでした。

主人公(まれ)のバタバタと騒がしい言動に観ているだけで朝から疲れてしまいます。

パティシエ志望なのにボサボサの髪を振り乱しながら厨房を動き回っていたときは応援したいどころかイライラしてしまいました。

能登から横浜へ出てくるときの荷物に刺さっていた箒(田舎者を表現するための小道具?)とか、昨日なんてテンパリングを練習中のまれのチョコレートまみれの顔(鼻の下にヒゲ)なんて「今時こんなベタな演出ないよね~」と旦那と失笑してしまいました。

主人公のキャラ設定が最初の少女時代と変わってしまっているところに脚本のブレを感じるし、どうも不評だった「純と愛」に近い駄作な気がしてしまいます。

2015.6.10 12:34 12

わかります!(秘密)

私も、陶子さんの方が見ていて共感できます。もっとまれにツッコんでやって!と思ってしまいます。

あとタカシはいくらなんでも喋らなさすぎです。

2015.6.10 12:41 11

通りすがり(30歳)

まれがマシェリシュシュの前で寝そべって、嬉しそうに絵を描きだした時は「うわあ何この昭和的な演出・・・」と思いました。

圭太が一子へ贈るペンダントを作っていた時、藍子さんが後ろ(横?)からそれをヒョイッとひったくってあれこれ言った時、思わず「うわ~この人最悪!」と言ってしまいました。

元治さんが後ろから藍子さんを抱きしめた時も、大げさではなく引きました。

でも見てしまうんですよね。癖になるというか・・・^^;

2015.6.10 14:00 12

やっほい(36歳)

やばい、毎日つけてるはずなのに
陶子さんが誰か分からなかった。

それだけ最近のまれはただついてる時計になってしまってる。

展開も分かりやすすぎるし、
狙い過ぎて面白くないギャグ多いし、
横浜編はもう少し面白くなるかと思ったんだけどなあ。

ただ、パティシエの世界は知らなかったので、
そこだけほうほうと見てる。

2015.6.10 17:55 6

。。。。。(秘密)

マッサンまでの朝ドラはおもしろかったので見てましたが、まれはぜんぜんおもしろくない、わざとらしい、設定がおかしすぎる、いいところが見あたらない、で、朝ドラの時間になったら犬の散歩に出掛けてます。

あんなにおもしろくない朝ドラは堀北真希のドラマ以来。(あれも駄作だった!)

2015.6.11 01:39 4

匿名(秘密)

けさの「まれ」も、何というかいろいろ気持ち悪かったなあ・・・

それでも見てますけどね。

2015.6.11 09:28 7

すず(29歳)

戸田恵子さんのナレーションの高い声が苦手です。
魔女の人形の声という設定なんですね。
戸田さんの普段の声は好きなんだけどな。

お菓子が出てくるので楽しみにしてたけど、内容が突飛で極端に変わっていて馴染めないというか共感できないです。
でも主人が録画して見ているので、私もたまに見てしまいます。

2015.6.11 16:13 5

トンカツ(34歳)

私もです、なんでいきなり禁断の恋の話?てかなんでカンフー?というかあのどうでもいい、酔ったいきおいチューまだ引っ張る?

なんでこんなに面白くないんだ!朝イチのウケも心なしかキレが悪い気がする。

2015.6.11 16:18 11

いやー(30歳)

横浜編から少し面白くなったかな。
それでも小細工しすぎ、オーバーなギャグが寒いです。
他の方も言うように少女時代のまれってあんなオーバーキャラでしたっけ?
記憶では子役の子は割と自然体だったと思います。
ギャグが視聴者狙いなのか下手に作り込みすぎて、空回り感が強いです。
あんなに無駄にギャグ詰め込まなくていいから、もう少し普通にしてほしい。
役者さんはいいのに、演出が駄目っぽいですね。
でもこんなに書ける位見てますって事が我ながら笑えます。

2015.6.11 16:19 3

ゆう(43歳)

みなさん、なかなか厳しいですねぇ。
私は微笑ましく見ています。
周りに流されず、自分の意見をしっかり持ち、
それを臆せず表に出せる姿に
潔さを感じます。
老人2人と一緒に見ているので、
オーバーリアクションくらいの方が
わかりやすくていいのかも。
一人で見ていたら違う印象を持つかもしれません。

2015.6.12 01:28 2

オレンジ(43歳)

「バレンタインにはそっちに帰るけえ。」
って、謎のバレンタイン休暇設定に笑ってしまいました。

2015.6.12 09:31 6

ひろせ(34歳)

ギャグ漫画みたいなノリや、ドタバタ具合はおいておいて
柳楽 優弥くん見たさに、TVつけてます。
いい男になったなぁ・・・。

2015.6.12 17:07 5

マジョルカ(40歳)

常盤貴子さんが出ているので、始めの頃はBGMがわりにつけて家事をしながらチラ見していました。でも、あまちゃんの二番煎じのようで、主人公の演技もちょっと…。と感じ、今は視ていません。
小日向さん、田中裕子さん大泉洋さんetc…。私の好きな俳優(女優)さんが出ていて、キャストにはすごく惹かれるんですけどね…

でも、皆さんの感想を読んでいたら、“ある意味”視てみたくなりました。

2015.6.13 00:05 2

かかし(33歳)

うんうん、柳楽 優弥くん、味のある役者さんになりましたねー。

「まっしろ」で久々に見て、嬉しくなりました。

今も彼のすかした表情を楽しんでみてます。

ところでドラマは今から何年前の設定なんだろう。

輪子さんのジャンパー(スカジャン?)が気になります。

私が中学生のころ(30年前)スカジャンが流行ったけど

15年前から10年間横浜に住んでたけど(関内勤め)、あんなジャンパーみたことないぞ。

クリスマスケーキをあのジャンパーで販売していたのが、引きました。

2015.6.13 08:31 3

みてます。(45歳)

流れているだけです。
今までは面白くなかったけど、恋愛云々?なってから気持ち悪くなってきました。
マッサンや花アンがとても良かったので落差大きすぎて…

2015.6.13 08:51 3

かぼちゃ(秘密)

今日出てましたが、2003年らしいですね…でもなんか時代おかしくない?古めかしい子機でこの前けいたが話してましたが、携帯さすがに普及してきてたはず。
パラレルワールドかしら(笑)

わざわざ年代出してくるのは、大地震のことやるつもりなんだろうか。

2015.6.13 10:02 3

今週キモくてまともに見れない(秘密)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top