HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠3ヶ月 > 11週で大量出血

11週で大量出血

2015.6.12 19:59    1 4

質問者: しっぽさん(30歳)

先日の夜ソファでゴロゴロしていた時に何かがドバッと出た感覚があり、嫌な予感がして見てみると鮮血が下着についておりその後出血がとまらなかったので救急病院を受診しました。赤ちゃんは無事で子宮内に血の塊があるとのことでした。その場で張り止めの薬をもらい、次の日かかりつけの病院に行って診てもらったところ、前置胎盤の疑いがあるが子宮が大きくなるにつれて位置がずれていくことが多いと説明され無理をしない程度に安静にと言われました。仕事も無理をしない範囲なら大丈夫と言われました。

そこで質問なのですが、ネットで検索するとこの症状の場合は皆さん仕事も休まれて絶対安静のパターンが多い気がします。安静は必要だけど仕事は行っても大丈夫と言われた方はいらっしゃいますか?
ちなみに今も黒っぽいような茶色のような出血はまだ少しあります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は妊娠判定~11週まで、ちょこちょこ出血してました。

多いときは真っ赤な鮮血がおりものシートいっぱい、少ないときは10円玉サイズの茶色。

その度に受診しましたが、
「この時期は安静にしててもあまり変わりがない」と言われました。
出血=流産、ではないし、もし胎児に染色体異常などがあれば、いくら安静にしていても流産は免れられないので。

痛みがあるのは危険だけど、ないなら普通に生活してね、とダクチランと止血剤を処方されて、普通にフルタイムで働いてました。

今は13週なので、今後はまだわかりませんが、赤ちゃんは手足をバタバタしてとても元気です。
出血も11週で出たきりです。

出血で絶対安静、は切迫流産や切迫早産の場合は有効ですが、初期の場合はあまり効果がないのかなと思います。

ただ、「あのとき動いたせいで」と思ってしまうのなら、寝たきりがいいと思いますよ。


2015.6.12 23:06 6

ゆみ(34歳)

私も初期に出血して前置胎盤の可能性を指摘されましたが、即入院でそのまま出産まで絶対安静で会社はずっと休職していました。

ただ、院長(結構お年寄り)に診てもらっていた同じ症状の妊婦さんは、 私よりも早く退院し、絶対安静とは言われていなかったので、先生によって(年代によって?)多少考え方が違うのかもしれません。

2015.6.13 05:14 4

みずたま(37歳)

看護師の姉の事ですが、
仕事中に大量出血しました。

患者さんにいわれて気付いたそうです。職場から、自身の産婦人科まで救急車で運ばれて来ました。
2日ぐらいは安静にして3日目から、仕事行ってましたよ。通勤にも30.40分ぐらいかかってましたが、その出血以降問題なかったようで無事に4,000近くの男のコを、出産してます。

2015.6.13 07:24 10

はるまき(秘密)

皆さんありがとうございます。

やはり即入院になる方もいらっしゃれば仕事に行っている方もいらっしゃるのですね。病院の方針によるのでしょうか。

今は出血はおさまりトイレに行った時にトレットペーパーにほんの僅かに茶色のような黄色のようなものがつくのみですが、気のせいかもしれませんが何となくお腹がずっと張っている感じがするので(張り止めは飲んでいますが)1日ほぼ横になっています。

明日はよっぽどのことがなければ仕事に行く予定ですがもしまた出血があったらと思うととても不安です…。お医者さんが無理をしない程度なら大丈夫というならそれを信じていいと思うのですが気にしすぎでしょうか。

2015.6.14 13:37 5

しっぽ(30歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top