娘がスカウトされました
2015.6.17 14:08 5 27
|
質問者: なでしこさん(38歳) |
誰もが知っている芸能事務所だったので、話だけでもと言われてお話聞きに行きました。すぐにでも売り出したいと言われたのですが、その場は連絡先だけ交換して帰ってきました。
娘は小さい頃から、とても大人しくて目立つ事も好きではありません。芸能界のような、気が強くて自分に自信がある人達が集まる世界で(イメージですが)、娘のようなタイプがやっていけるのか、精神的に病んでしまうのではないか、心配しています。
一方で少しでも自分に自信を持つ事が出来るなら、学業優先で芸能のお仕事も少ししていければ、いいかなとも思います。
ただ、事務所が売り出すと言っている以上、かなりのお金を娘にかけてくるようで、少しやってみて、やっぱり辞めたいでは済まされないと思います。
本人は、最初は嫌だと言っていたのですが、説得される内にやってみようかなという気になっています。
周りに芸能界に縁があった人がいないので、お子さんや自分自信がスカウトされた方、芸能界にいた方、何かアドバイスお願い致します。
回答一覧
本人が嫌だと言っているなら無理にやらせなくても。
もっと他に自信が持てるものがあると思います。
説得させてまでやらせたいのは主さんの気持ちですか?
もしも、少しでも芸能界だからという浮かれた気持ちがあるならば、お子さんの為にもやめた方がいいと思いました。
2015.6.17 15:29 43
|
とくめい(秘密) |
私のいとこがアイドルでした。二人組の。ベストテンやトップテンの時代ですが、少しは名の知れたアイドルです。
正直、時代が違すぎるので、比較はできないかもしれないですが、やはり本人の意思がよっぽど強くないと辛い世界です。
学業優先でちょっとお仕事なんてスタンスで最初からやるなら、辞めたほうが良いです。
何となくスカウトされて、流されてこのまま芸能界にいますという俳優さんもいますが、それって小学生時代ではなく、高校生とか大学時代とか将来を具体的に考えられる年代であったりした場合が殆どなんですよね。あとは、子役からやっていてなんとなくそのまま芸能界にそまっていますとか。
習い事感覚では本当に危険ですよ。小学生なら、主さんが全面的にサポートすることになりますが、子供の芸能活動について回れますか?ご主人は何と?
よく考えられたほうが良いですよ。正直、今じゃなくても良いのでは?と私は思います。
2015.6.17 15:55 45
|
かなえ(42歳) |
昭和時代ですが 伯母が女優業をしておりました。
私も主さんの娘さんと同じ小学5年生の時に初めてスカウトされ、私自身は よく解っていませんでしたが 父がお断りしたそうです。
その後、中学生の時、高校生の時に芸能プロダクションの方が自宅にいらっしゃいましたが
やはり父が、女の子は芸能界に入れたくないとお断りしておりました。
私自身は芸能界は興味が全くありませんでしたし、
とにかく大勢の前で 水着や下着姿になるような事が嫌でした。
本人が周囲の反対を押し切ってでも「何でもやります!」くらいの気持ちがあるかどうか
親が子どもを どうしても芸能界に
入れたい
子どものマネージメントをする
というくらいの気持ちがあるかどうかだと思います。
従兄弟がモデルから俳優業をしていますが
やはり「女の子には絶対勧めない」と常々言っています。
お嬢さんの強い気持ちか 主さんの強い気持ちがなければ
とても続けられないと思いますよ。
2015.6.17 18:00 17
|
匿名(秘密) |
トピ主です。
説得しているのは私ではなく、事務所の方達です。
ただ、当たり前ですが、彼らも娘を商品として評価しているだけであって、失敗しても人生がめちゃくちゃになっても、知った事ではないので、親としてどうするべきかと思っています。
娘は、今はやってみたいと言っておりますが、まだ小学生なので、決めるのは私たち親だと思っています。
引き続きお返事頂ければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。
2015.6.17 18:06 12
|
なでしこ(38歳) |
主さんと同い年で、子供も小5です。
私が主さんなら…やはり不安が大き過ぎてやらせないかな。
実際にお嬢さんを見てないし何とも言えないけど、事務所にそんなにプッシュされる程の際立った容姿なんでしょうか?
芸能界はどんなに売れている人でもかなり辛い思いはする気がします。
剛力彩芽さんとかも売れてはいるけど酷いバッシング受けたりしてますよね。
一度メディアに出たら、やっぱり辞めたい!となっても元の生活には戻れないと思います。
私ならそこが怖くて挑戦させてやれません。
事務所も主さんのお嬢さんだけ特別扱いで「すぐに売り出す!」と言っているのか、スカウトした人には同じ事言ってキープするのかわかりませんよね。
その辺も少し慎重になった方がいい気がします。
2015.6.17 18:26 24
|
スター(38歳) |
先月、高1の長男が学校帰りスカウトされました
突然の事で驚きましたし、なんかの詐欺?と疑っていました
息子は『すぐにでも売り出したい』とかはなく、興味があったら連絡待ってます。と、言われたそうです
本人はまだやる気も無いみたいで、私も本人任せで何も言いません
高校卒業してからでも遅くはないし、それでもダメなら駄目でも…という考え方です
主さんちも、娘さんがやりたくないと言うなら無理にやらせない方が良いと思います!!
2015.6.17 18:38 2
|
あんこ(36歳) |
今の世の中、いちどメディアに出たら、
画像、動画、その他いろいろ、
あっという間に世界中に出回り、
それを全削除することはどうしたって不可能です。
もしお嬢さんが途中でやめても、
そういった情報は世の中に出回り続けます。
中には、悪意のある使い方をされる場合もあるかもしれません。
そうなったら、
芸能界合わない、飽きた、やーめた、では済まない、
後々まで、もしかしたらお嬢さんが一生、悩むことになるかもしれない。
そういったリスクも重々承知の上で、
それでもやりたい、それでもやるかどうかだと思います。
2015.6.17 18:58 27
|
かえるこ(秘密) |
以前雑誌の読者モデルをしてました。現在は結婚し妊娠した為やっていません。
その関係でヘアメイクやスタイリストさんの知り合いが多いですので多少は話を聞きます。
よっぽどビッグな芸能事務所か、芸能界にコネがない限り
ロリ水着→下着→枕にはなるでしょうね。
どう売り出すかにもよりますし、その芸能事務所がどんな事務所なのか裏をきちんととってからやらせたほうがいいと思います。
本人にもよっぽど強い意志と忍耐力がないと厳しい世界ですし、それこそ全てを捧げる覚悟がないと無理。
精神的に強くないと、心を乗っ取られますし、下手したら思春期にトラウマをおわせることになりかねません。
よくよく考えてやらせるべきです。
2015.6.17 19:32 10
|
ゆき(33歳) |
身内がタレントとしてテレビなど出演しています。
本人や家族が言っていますが、芸能界は売れていようがいまいが、皆すごいプライドを持ってやっているので本人によほどの気力が無いと、変な方向に流されてしまうことがよくあるそうです。
(権力者の愛人になったり、知らないうちにアダルトの世界に行っていたり)
うちの子供も知り合いつてでスカウトされたことがありましたが、断りました。本人がやる気でも断っていたと思います。
理由は、子供から最も大切なものを奪いたくなかったからです。
それは「子供らしさ」です。
2015.6.17 19:46 9
|
スピエル(34歳) |
妹が小学生の時、子役でテレビに出ていました。
レギュラーで出ていたんですが、中学校に上がる前に引退(?)しました。
母が局の人に「子役でやれるのは小学生まで。本人の努力とやる気だけではどうにもならない世界だから夢を見ない方がいい。辞めるなら今だ」と言われたそうです。
まあ、妹に能力がなかったんだと思いますが、普通に大学出て、結婚し子供を産み、仕事でそれなりにキャリアを積んだ今があるので、地味ですが結果オーライだったんだと思います。
と、ネガティブな話になりましたが、やらせたいならやらせてみては?
やってみてダメなら辞めて大丈夫ですよ。
元手の心配なんてスレ主さんがする必要なんてないです。
子役はスレ主さんの想像以上にたくさんいるので、その辺りは事務所も想定内だと思います。
2015.6.17 19:57 6
|
匿名で(秘密) |
>>やはり「女の子には絶対勧めない」と常々言っています。
その理由はなんでしょう?
主さんが聞きたいのはそこじゃないですか?
匿名さんの体験談的に書かれていますが、具体性が全くないです。
主さん、芸能界というのはアイドルですか?
小学校5年生って一番難しいと聞きます。
子役でもデビューしてもその後中学卒業までは寝かせておく年齢ですよね。
すぐにでも‥というのが気になります。
まずは何年かレッスンするとかではなくですか?
その事務所のことが分かりませんが、お子さんがその気になっているのでしたら悩みますね。
でも素人がはそんな簡単にデビューできるんでしょうか?
私は芸能界のことは何も分かりませんがすごく胡散臭く感じます。
すみません。
2015.6.17 20:56 23
|
匿名さん(37歳) |
いまどきお金積んでまで小学生を育てようなんていう事務所あるのかなぁ〜
ちなみに何処の事務所でどんな風にスカウトされました?
詐欺じゃ無いなら名前位出せるし事務所の名前位出さ無いと本当に怪しくないかわかりませんよ。
多少名の知れてる所でも後から登録料やレッスン料取られますからね。
2015.6.17 21:35 31
|
まり(29歳) |
他人事とは思えず出てきました
。
主さんたち親が猛反対してもなお、本人がどうしてもやりたいというのでなければ今の時点では勧めません。
娘さんの性格にもよりますが、もし成功したとしても得るものより失うものの方がずっと多いからです。
私も中学の時、高校の時にスカウトされて何度か事務所の方が自宅に来られました。
ちょうど思春期でアイドルや歌手に憧れた時期、2度も別の事務所からスカウトされ有名事務所の偉い方々に熱心に説得されたことで多少舞い上がり、私自身もやってみようかなという気になってました。たぶん今の娘さんと同じ状態だと思います。最終的には親が断りました。
数年後またスカウトされて、その時はアルバイト感覚と少し興味本位でモデルやTVなどやりました。もう大学生である程度自分で考えて行動できる年齢でしたし、近い身内が皆さんご存知の美人女優となっていたので、何かあったら助けてくれるという安心もあり親も反対しませんでした。
今でもたまに当時のつてで仕事することがあります。
今は変わりつつあるとはいえ特殊な世界です。⚪︎力団などとの繋がりもありますしドラッグや枕も背中合わせなのは事実です。
成功するしないに関わらず、やはり未成年のお子さんがいるべき世界ではないと思います。
個性の強い、言い方悪いですがまともではない大人ばかりの世界です。子どもの頃からいると一般常識や普通感覚からもずれ、もし引退しても普通の生活に馴染むのはかなりの苦労です。
私はあの時冷静に反対してくれた両親に本当に感謝してます。
もし娘さんが本気でやりたいと言われても多分一時の気の迷いです。
芸能界は容姿や能力より運によるものが大きいです。縁があれば今でなくても必ずチャンスは巡ってきます。芸能界の闇の部分も理解した上で自分で考えて判断できる年齢になってからでも遅くはないです。
2015.6.17 21:52 37
|
勧めません(41歳) |
芸能界に入ることがどうか、ということに対するお返事ではないのですが…
芸能事務所からの熱烈なスカウトは詐欺ではないにしても、とりあえず所属者数を増やすことでレッスン料や稽古料などを稼ぐのが目的と聞いたことがあります。入った後もこのレッスンは娘さんのためには絶対必要、とか、しばらく続けるとせっかくここまでやったのだから今は支出の方が多いが娘さんの将来のため、とか言われたり。入会前は、こちらで全て負担するのでと言うらしいです。
ミスコン優勝や、応募したオーディションで上位だった、などは本当に資質があるのかもしれないし、娘さんが元々どうしても芸能界に憧れていた、などなら良いかと思いますが、主さんのお嬢さんがうちの娘なら、入会させませんね。
2015.6.17 23:15 12
|
まんまる(28歳) |
芸能界なんてスカウトされようが我が子には絶対やらせたくないです。
芸能界に近い業界と、若い頃少し接点があったけど…まあ堅気の世界ではないですよね。
特に芸能界なんて入ったら、すべての価値観が一般人から大きくかけ離れるのは必至でしょう。
本当に、ただ自信をつけさせるため?
何も芸能界である必要ないのでは?
なんとなく親の主さんが、スカウトされた〜!と内心で浮き足立ってる印象を受けました。
違ってたらすみません。
私なら我が子には堅気の世界で生きて欲しいので、夫婦で大反対するでしょうね。
2015.6.17 23:34 19
|
うちはね(秘密) |
出産するまで10年以上スカウトの仕事をしていました。
日本で暮らす大人の8割ぐらいは社名を知っているであろう大きな会社でした。
『芸能界』といっても本当にいろんなジャンル、事務所があり、仕事内容も様々です。
初対面でいきなり『今すぐ売り出す』という話は少しひっかかる印象ですが、主さんも名前を聞いたことがあるような大手で、活躍しているタレントさんも大勢いる事務所なんですよね?
ホームページでその事務所のことを調べられたと思いますが、特に売れてない人達がどんな仕事をしているか?も、見ておいた方がいいと思ます。
聞いたことがない所属タレントさんのブログを見たらわかると思います。
喫茶店とかではなく事務所まで行って話を聞かれたんですよね?
もし外で話をされたなら、再度会社で話せるよう連絡をしてみても良いかもしれません。
社内の雰囲気や他のスタッフの様子から主さんが更に不安になるか、安心材料が見つかるか?を読み取れるかと思います。
(もし最悪精神的に病むなど辛い状況になりそうな時に、対処してくれそうな会社か?とか)
お子さんをどのようなプラン、イメージで売り出したいのかは聞きましたか?
女優?モデル(グラビア、ファッションショー、ファッション雑誌、男性向け雑誌)?歌?CM?アイドル?
声をかけてきたということは、『こんな感じで売れそうだなぁ』というイメージだけでも持っているはずです。
悩んでいるポイント、お子さんのやる気具合、ちょっとやってダメならすぐ辞めたい、学業優先で時々仕事したい。。。
これだけは絶対やりたくない。
など本音を伝えて、相手がどう出るか? を再度確かめてみても良いと思います。
お子さんがその気なら(※ここ重要)ですが。
レッスン料、登録料などといって金銭を要求された場合は辞めた方が無難です。
主さんが考えているような良い結果(有名になる。ではなく性格改善)が得られる可能性もあると思います。
最終的には本人のやる気、努力、容姿(必ずしも端麗である必要はないです)、運、人間力(判断力、空気を読む力、自分を客観的に見る力、愛されるキャラクターか?など)、俳優や歌なら技術的なことなどがもちろん重要で、結果を左右しますが、スカウトされて間もない頃は主さんやお子さんみたいな考え・反応はごく普通だと、相手もわかっているはずです。
2015.6.18 02:45 8
|
0417(42歳) |
掲示板だから敢えて本音を書きますが、子役を見ると今の時代、よく子どもを芸能人なんかにさせるなあと親に疑問を覚えてしまいます。
子役に限らず、有名人になるとネットに画像も情報も載りますよね。ほぼ永遠と。
やり直しもきかないし、何よりどんな芸能人も必ず有名になればネットで何らかの中傷は受けますし。
我が子がそんな中傷を受けるなんて耐えられません。
大昔は芸能人は雲の上の存在、なんてことがありましたが今なんて誹謗中傷の矢面に立たされるばかりの存在です。
私は子役としてではないですが、若い頃活動したことがあります。
が、他の方も書いているようにまともな世界ではないですよ。
そもそもまともで普通の人は売れません。
まともではなく、変わっているから売れるのです。
まあ、売れる売れないも本人の資質よりも運や事務所の力が大きいです。
まともな普通の感覚の人なら続きません。
2015.6.18 06:25 21
|
りり(秘密) |
匿名さん さんへ
具体性が全くないとのご指摘を受け、昨夜 追記させていただいたのですが
固有名詞等は出しておりませんが、具体的に書きすぎたのか、反映されませんでしたので
もう一度投稿させていただきます。
書ける範囲での投稿となりますが、ご容赦願います。
上に書かれている方もいらっしゃいますが
芸能界は 〇〇団、ドラッグ、枕などと近しい特殊な世界であり
金銭感覚や貞操観念などがマヒしてしまい
人として、特に女性は 女性としての幸せな人生をおくれなくなることが往々にしてある との事です。
有名になり 大金を手にすると、次は その生活を維持する為に借金を重ねたり、
精神的に参ってしまう、欝になってしまう方も少なくないと。
伯母は映画の役柄上タバコを吸うシーンにより喫煙者にもなりましたし
当時はまだ規制が緩かったらしく
徹夜での撮影時には、眠気を無くすため〇〇〇〇というドラッグを皆が射っていたと聞きました。
私は この程度しか芸能界については分かりませんので
詳しい方からのお返事が主さんにあると良いですね。
2015.6.18 07:49 9
|
匿名(秘密) |
中学時代、芸能事務所の寮?に住むとかで、地方から転校してきた子がいました。
高校はやはり芸能人が多く通う某高校に進学してその後はわかりません。
中学で親元を離れて来たくらいですから、よほどの覚悟と事務所の説得もあったでしょう。
勉強は恐ろしく出来ていませんでした。授業はそれなりに来ていましたが、家庭学習などは出来なかったのかも。
どこかでデビューしているのかもしれませんが、彼女をテレビ等で見かけたことは一度もありません。
やはりせめて義務教育までは、きちんと勉強できる環境をつくってあげたほうが良いと思いますよ。
ダンスとか、表現する習い事ならいざ知らず、子供の活動で人様からお金をもらう仕事となると、大きなリスクが伴うと思います。
2015.6.18 08:10 9
|
匿名(36歳) |
こういうところで聞いても意味がないと思いますよ。
「私の〇〇が芸能人です。」と書かれてもどの程度の人か分かりませんよね。
極論からいうと嘘も書けるわけですよ。
体を売る、暴〇団などは誰でも想像がつきます。
もちろんここに書かれていることが全部作り話とは思いませんが1件や2件かはあるかもしれませんよ。
レスされている方を批判しているのではなく掲示板ってそういうところですよね。(意見が偏ることも…)
「あなたのお子さんがスカウトされたらどうしますか?」というスレだったら参考になると思います。
自分のお子さんの将来がかかっていることですから、顔が見えない相手からの情報を参考にするってどうなのかな?と思いました。
2015.6.18 08:50 17
|
キュレレ(35歳) |
あなたのお子さんがスカウトされたらどうしますか?
どんなに名の知れた大手プロダクションでも息子でも娘でも小学5年生なら絶対反対します
2015.6.18 09:33 10
|
こと(37歳) |
トピ主です。
たくさんお返事を頂きまして、感謝しております。
大変、参考になりました。
昨晩、主人とじっくり話し合って、今回はお断りする事に致しました。高校までは学業に専念させて、その後は本人が芸能界に興味があればチャレンジすればいいし、別の道を選ぶならそれはそれと思います。
今回の事は色々勉強になりました。今までも周りの方に娘の容姿を褒めて頂き(お世辞も含む)、モデルの応募やコンテストへの出場など勧めて頂きましたが、こちらからアプローチするということはありませんでした。何より娘の性格からして、人前に立つこと自体苦手の様だったので。
しかし、娘が少しずつ社交的になりつつあり、そんな時こういったお話があり、心配と共に芸能界というキラキラした世界で、娘も少しでも明るくなれるのでは?という期待も持ってしまいました。
活躍されている多くのタレントさんが所属する事務所でお話を聞き、今後のビジョンを熱心に話して頂きました。ちなみに子役としてではないです。娘は大人っぽいタイプなので、中学生かと思ったと言われました。
でも、そういう事務所でも、みんながみんな活躍されているわけでは無いんですよね。裏の世界もやはり噂だけでは無いのですね。
娘が将来どういった道に進むのかはわかりませんが、芸能界は怖いですね。
親が猛反対するのが分かりました。それでもやりたい、と言う強い意志を持った人たちが頑張れる世界ですね。
ありがとうございました。
2015.6.18 09:57 8
|
なでしこ(38歳) |
近い業界にいました
一般的な価値観が通用する世界ではないので、お嬢さんが一般社会では生きて行けなくなっても良い、それでもいいから芸能界へ行かせたい&行きたいのでなければ、全くおすすめできません
学業優先ということは、一般社会への未練は捨てきれてないですよね
ネット上に根も葉もない中傷を書かれ、お嬢さんの価値観も普通ではなくなり、ブラックなことも受け入れる
そういう覚悟はないですよね
その前に主さん、子役のママやれます?当たり前のように枕やらされますよ
お嬢さんにもいずれそういう話がくるかもしれませんが、大丈夫ですか?
私自身は何度もそういう話を断り、結局いられなくなってやめました
大御所の子どもとかでなければ、断るような人はあの世界では変わり者なので
2015.6.18 10:09 2
|
よく考えて(35歳) |
本人にやる気がないのに、絶対続かないと思います。
芸能事務所に入ったところで売れるのはほんの一握り。本人が嫌だと言ってるんですから、芸能の世界の厳しさにすぐ挫折しそうですね。
やめたほうがいいと率直に思いました。
2015.6.18 10:41 6
|
ゆか(33歳) |
小学5年生ですよね。 今時、そんな話あるんですか? どこの事務所でしょうか?
2015.6.18 12:43 11
|
⚪️⚪️だね。(32歳) |
私が、元アイドルでした。
当時は、全盛期で私みたいなパッとしないで終わる女の子も非常に多かったです。
期間は、2年弱でした。
名前を、言っても、えっ?って感じです。
番組で、女の子の集団グループが組まれその一員になりましたが、現在女優さんで大成功した子もいます。
とにかく、ヤンキー位の気の強さや自分が一番だと思い仲間と群れない、女の子が大成功しました。
オーラが、凄かったです。
娘さんが、芸能界で大きな事務所にスカウトされて、大金をかけて売り出すのは、経験させてみても、良いと思います。
しかし、可愛いだけではつづきません。
歌唱力や演技力どちらかが優れていたり、トークが上手く頭の回転が良いなどが左右されます。
私は、アイドルとして歌を出しましたが一曲です。
そこまで、売れず次の話は無かったです。
身長があればモデルという道もあります。
娘さんが大手にスカウトされるなんて、よっぽどだと思いますから、素直に喜んで下さい。
2015.6.18 14:57 6
|
蘭(40歳) |
同じ幼稚園のママさんで、「元アイドル」だったらしい人がいました。
確かに目鼻立ち整い、きれいです。
でも売れなかったのか現在は一般の子をもつ母親です。
テレビで活躍する子は沢山います。
でもかわいいだけでは難しいですね。
お子さんの性格からしてお母様も良くわかっているようなので、自分で判断できる歳まで待つ…という選択は正しいと思いますよ。
かわいらしいお嬢さんであれば芸能界だけでなくてもとっても得なんで、、、成長が楽しみですね!!
2015.6.18 17:19 7
|
くらら(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。