予定日過ぎました
2015.6.18 21:42 0 3
|
質問者: のこのこさん(30歳) |
今回も早くはならないだろうけど予定日付近かな〜と思いつつ、なかなか産まれてきません。
このまま産まれなければ、41週ちょうどで入院→促進剤が決まっています。
そこでお聞きしたいのですが、3人目だけ大幅に遅れた方や陣痛がつかず、促進剤で出産された方はいらっしゃいますか。
3人目にして初の促進剤かとドキドキしています。
昨日は、10分きるくらいで少し痛かったので受診したのですが、弱いので帰宅になりました…。きっと前駆陣痛だと思うのですが、上2人のときはそんなのなかったので、ちょっぴりショックでした。。。
昨日の内診で、子宮口は4センチあいてて、赤ちゃんの頭はすぐそこにあるね〜と言われています。
みなさんの経験談に励まされたいです!!!
回答一覧
私も2人目の時に、予定日を1週間すぎても出てこなかったので、促進剤で出産しました。
私もそうなる前は、促進剤なんてと不安でしたが、最初から医師が付いて、陣痛を促しコントロールしていくのは、案外、安心感がありますし、時間的にも順調に進みました。
なので、何十時間も長引くお産よりは楽なのかも知れないと思いますし、予定日を過ぎて促進剤を使用する人って結構多いと思うので、そんなに心配ないですよ。
私の周りでは会陰切開をしなかった人の方が珍しいのですが、友人は会陰切開をしたくなかったので(促進剤だと順調に進む分、それが必要となる事が多いと友人談)、不満だった様です。
2015.6.19 08:39 5
|
みさ(37歳) |
みささん
お返事ありがとうございます。
2人目を促進剤で出産されたとのこと、時間はやはり短時間ですむんですね。効き方にもよるとは思うのですが…。
ちなみにやはり点滴タイプでしょうか?私は初日は錠剤からと言われています。それでうまく陣痛がつけばそのまま出産と言われたのですが。。。
ちなみに会陰切開は上2人とも経験ずみです(ー ー;)下の子は先生間に合わず裂けてしまいました。つらいけど仕方ないですよね。
2015.6.19 15:12 3
|
のこのこ(30歳) |
はい、私は初めから点滴でしたよ。
1人目は自然分娩で7時間位かかりましたが、2人目の促進剤の時は4時間位でした。
錠剤もあるのは知りませんでした。
早く赤ちゃんが出てきてくれるといいですね。
でも促進剤になっても、一般的な処置なのであまり心配されません様に。
2015.6.19 18:13 3
|
みさ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。