HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > かなり迷っています。先輩...

かなり迷っています。先輩ママ教えてください。

2015.6.23 23:46    0 7

質問者: やかんさん(31歳)

もうすぐ仕事復帰しますが
時短ができる2時間の使い方を迷っています。
子供は1歳半年で保育園に入れます。男の子です。

①9時~15時45まで勤務

②10時30~17時15まで勤務

自宅から職場まで電車で1時間ちょっと
保育園は自宅から自転車で15分
駅までに保育園はなく遠回りして駅にまたいきます。

①7時15分に家をでて
17時ギリギリのお迎えができます。

②8時45分に家をでて18時20分のお迎えになります。

夫は終電帰宅でまったく頼れません。
どちらかというと②の方が朝、5分でも
子供をみてくれるかもしれません。
①は絶対に夫は寝てます。

どちらの方が子供にとって、私にとっても
よいのか迷っています。
体力に自信がないのですがどちらが体が
楽なのでしょうか。。。。

理想は朝に夕食の下準備をして洗濯をして一日終わってゆっくり子供と過ごしたいっと思っていましたが何時起きになるんだろうか。。

働くママが本当に本当に尊敬します。
自分にはできるのだろうか…
かなりびびっています。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの場合、7時に家を出て保育園を経由し、9時始業に出勤しています。預け始め1歳代は夜中に家事したり、確かに睡眠なんてとったかどうだかわかりませんでした。子どもさんが夜起きない子どもさんでしたら、やはり5時に起きて夕飯の支度とお母さんの身支度を済ませて、6時頃からは子どもの朝ごはんなど身支度をして7時15分に出発されるのが私はいいと思います。
夕方は子どもさんもお母さんも疲れていますし、グスグズ泣いたりあると思うので、全て子どもに合わせられるよう準備してしまっておいた方がお母さんが楽だと思いますよ。
働くお母さん、人には愚痴を言いませんが、子どもさんが体調を崩さないように、また昼間見てあげられない分、帰ってから目一杯触れ合えるように全力で頑張っている人ばかりです。お仕事で完璧で厳しい方もおうちでは、乾いた洗濯が畳めていなかったり、家電を活用したりもしながら、手抜きできるところは手抜きしています。
それから、子どもはぐんぐん成長しますので、一年の中でも柔軟にタイムスケジュールを多少変えていくつもりでいると良いと思います。
始めは大変ですが、やっているうちに慣れます!

2015.6.24 08:09 5

かんづめ(36歳)

①の方がいいと思います。
朝は早くても問題ありませんが、お迎えは絶対に早い時間の方がいいです。
1歳で18時半近くのお迎えの子は、うちの保育園にはいません。
1、2歳クラスはほとんどが4時〜5時のお迎えです。
頑張ってる人は朝薄暗いうちから起きて夕食の下ごしらえ等しているそうですが、慣れるまでは夕食なんて手抜きでいいんですよ。

2015.6.24 09:20 10

匿名(35歳)

体が楽かどうかはわかりませんが、アレルギー体質気味のうちの子だったら、選択肢無く①です。
なぜなら、3歳までは、耳鼻科、小児科、皮膚科など、通院ばかりだったからです。
軽度なら、夕方診てもらい、次の日登園可能ですが、②だと夕方受診はかなり厳しいので、次の日お休み、ということになりかねません。
丈夫な子や、早めの受診連絡を職場にこまめにくれる園で、肝心な時は早退できるなら、②でも大丈夫かも。
参考になれば。

終電帰宅とはいえ、旦那様に頼らざるを得ないので、最初から頑張りすぎないほうがよいです。
ママも仕事に追われるのと寝不足は変わらないですから。
うちもそうですが、朝パパが送り担当という家庭は多いです。家事だけでなく、仕事が溜まったら早朝出勤して片付けることもできます。

子供とパパの時間を作るためにも、パパに朝起きてもらうよう交渉したいところですね。

2015.6.24 10:18 7

けんぴ(40歳)

うちの地域の認可保育園は、~7:30、18:30~は延長保育になってしまいます。主さんの保育園はどうですか?

延長保育は事前に申請が必要で当日急にお願いする事は原則出来ません。延長保育料ももちろんかかります。

18:20のお迎えだとちょっと何かあれば18:30までのお迎えが出来ませんよね?
閉園時間が分かりませんが、電車が大幅に遅延しても余裕を持って閉園までにお迎えが出来る方がいいと思います。

私も残業で遅くなってしまうことがありますが、18:20のお迎えだと帰り支度などをして園を出るのが18:30、家到着18:45。なんやかんやで19時から食事の支度(朝に下ごしらえはしておく)をして食べ始めるのが最短で19:30(今の時期はご飯は帰ってきてから早炊きか冷凍)。
母子共に食べ終わるのが20:15。

片付けやスキンシップ(子供が甘えてくる)、お風呂の準備をし20:45から一緒にお風呂。そのあと湯上がりの水分補給や歯磨きをして22時に寝かしつけになってしまいます。
私の場合要領が悪いのと子供の食べるスピードが遅いのもありますがこんなスケジュールです。

やはり21時までには寝かしつけた方が宜しいので朝は早くて大変ですが、主さんも早寝して①がいいと思います。


因みに朝は母子の身支度、食事、片付け、夕飯の下ごしらえ、連絡ノート記入等で起きてから出るまで2時間位かかります。

ご参考頂ければ幸いです。

2015.6.24 10:31 8

パンケーキ(34歳)

私なら、①かなと思いました。
ほぼ同じ感じの時間で働いていて、0歳の子どもを預けてます。

私は夜子どもとゆっくり過ごしたかったので、朝早くてもがんばってますよ〜。
ちなみに朝は5時半起きです。

夜子どもが寝てから次の日の準備をしたりしてから寝ます。
朝はバタバタしますが、夜は時間があるので夜ごはんを作るのはそれほどバタバタしません。

お互い家事に育児に仕事に、大変ですけどがんばりましょう!

2015.6.24 14:49 7

ぽてたろー(28歳)

私なら1かなと思います。
18:20のお迎えは遅くないですか?
ご飯も寝る時間もその分遅くなりますし。
主さんの理想が書かれていますが、その理想を叶えられるのも1だと思います。
今後、時短が解けた時も順応しやすいと思います。

ただ旦那さんが深夜ということですが、旦那さんのペースには全く合わさない予定ですか? 
これは各家庭によって色々だと思いますし共働きの場合は主さんとお子さんのペースで‥という家庭の方が多いとは思いますが、旦那さんも激務のようですし少しフォローしたり顔を合わす時間を持ちたいと思うのなら2の方が楽かもしれませんね。 

私は夜ご飯の準備も洗濯も夜子どもが寝てからしていました。 朝バタバタするのが苦手なので。
朝は子どもと自分の用意のみなのでゆったりできて楽でした。 
その辺りも臨機応変で変えてもいいかもしれませんね。

あと旦那さんの方が遅くでるのならどちらにしても旦那さんに保育園に送ってもらうことはできませんか?

2015.6.25 08:24 5

コロツマ(39歳)

①の方が良いと思います。
他の方もおっしゃってましたが、体調不良の時とか夕方受診出来た方がいいと思います。
特に初めの一年は病気をもらってくる事が多いです。
それに小学校に上がった時に②のタイムスケジュールに馴れてしまってると早めるのに苦労すると思います。
ちなみにウチは二歳児から保育園に預けてます。今は四歳児です。早朝保育で7:30~延長保育で18:30までです。
最初の一年は必死でした。

2015.6.25 10:33 0

しろくま(41歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top