複数回出産経験のある方
2015.6.25 10:48 0 7
|
質問者: トミーさん(30歳) |
私の周りでは一人目の時から一緒って方と変えたという方半々でした。
やむを得ずという方もいるし、せっかくだからいろんなクリニックに行ってみたい、次は無痛をしてくれる病院を探した、など様々です。
私は先週妊娠が判明し来週病院にいく予定ですがどうしようか迷ってます。
出産は里帰りするので健診のみです。
最初は一人目の時と同じところに行こうと思ってたけど健診だけだから他のクリニックも行ってみようかな…と思い始めました。
迷う理由は人気過ぎて予約してても結構待たされるのとうちの地域ではかかる費用も一番高いので…その分設備もいいのでしょうが。
気になってるクリニックも個人クリニックでそんなに安くはないと思いますが…どんなところか興味はあります。
出産場所は一人目の時のクリニックがよかったので同じにしようと思ってます。
クリニックを変えたという方はどんな理由で変えましたか?
回答一覧
4人の子供がいますが、4人全員違います!
1人目は里帰り出産だったので電車とバスで一時間かけて健診日に帰って出産。2人目は車がなく上の子はまだ9ヶ月くらいでさすがに毎回電車とバスで帰る自信がなく、地元の産婦人科で出産。
3人目は不育症の疑いで不育症の科がある産婦人科で出産。運良く近くに出来たので。
4人目は実家で同居が始まり、1人目は総合病院で立ち会いはできないし、兄弟でも見舞いは駄目のとこだったので近所の個人のとこにしました!
色々と事情があったのでしょうがないかなって感じです。
もし5人目ができたらかえるかもです。なぜなら今度は無痛がいいと思ってるので。
2015.6.25 14:57 2
|
4人ママ(32歳) |
私は一人目が帝王切開だったので二人目も同じ病院にしました。
私の姉が三人出産しましたが違う病院にしてました。最初の病院も良かったのですが『他の病院にも興味あるから』という理由でした。
一人目が個人病院、二人目が総合病院、三人目が別の個人病院でした。
ただ三人目の時、出産時にトラブルが起きて緊急で総合病院に運ばれたので高齢出産やリスクがある時は総合病院の方が安心かなぁ~なんて言ってました(^^;
2015.6.25 14:59 2
|
お花(35歳) |
一人目は検診は自宅の近く。
出産は里帰り。
(この間引っ越し)
二人目は検診も出産も自宅近くでした。
計3件の産院にお世話になりました。
1件目:検診のみなので予約の取りやすさと距離で選びました。
ネットで予約が取れる。家から近い。が決め手です。
2件目:田舎であまり選択肢がなく姉妹が出産したところを選びました。
3件目:引っ越し後の自宅から近く、和通分娩をしてくれるところを選びました。
分娩費用は1>3>2
設備1>2>3
出産後のおまけ1?3>2
人気や費用も大事ですが自分が産みたいスタイルに合っているところが一番いいと思います。
2015.6.25 15:48 2
|
ホワイト(42歳) |
三人同じです
2015.6.25 16:22 4
|
りん(36歳) |
2回とも同じです
1人目は双子で総合病院
3人目は個人と迷ったけど帝王切開なのと、双子の時にトラブルあったので念のためで同じ病院の同じ先生にしました。
周りで上の子と病院変えてるのは、引っ越しや里帰りするしない、2人目はトラブルや高齢で総合病院にしたり、1人目で満足できなかった等です。
あと2人目以降は通院しやすさや上の子連れていけるか等も考えた方が良いかもです。
私は総合病院で面会が子供不可で家に帰るまで会えなかったのが残念でした
2015.6.25 23:31 2
|
とく(35歳) |
一人目は隣の市の大学病院で不妊検査の最中に妊娠、そのまま大学病院で出産でした。
今回は自然妊娠。20週まで婦人科のクリニックで診てもらい、大学病院にしようかと思っていたら駐車料金が上がっていたり、入院中上の子と病室での面会ができないため近所の市民病院にしました。
2015.6.26 14:28 1
|
匿名(27歳) |
皆様、いろんな意見どうもありがとうございました!
やはり様々のようですね!(*^^*)
新たに考えているところは、週に一度キッズルームに保育士さんがいるので連れていきやすそうですが僅かに遠いんですよね。
慣れたところの方がいいような気もするし…
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
2015.6.26 20:07 1
|
トミー(30歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
一人目を出産後二度の稽留流産に悩んでいます。次に向けておすすめの漢方はありますか?
コラム 不妊治療
-
「ロング法が一番質のいい卵子が採れます」と言われます。結果が出ていないので排卵誘発の方法を変えたほうがいいのではないでしょうか。【福田 勝先生】
コラム 不妊治療
-
「子どもできた?」と 会うたびに聞いてくる人、 どう思いますか?
コラム 不妊治療
-
二人目がほしいと思っていますが・・
専門医Q&A 漢方・鍼灸
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。