HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 6周目6日なのに...

6周目6日なのに...

2015.6.25 18:03    3 6

質問者: taboさん(42歳)

 ジネコ会員

今日、心拍確認の為、病院に行きました。エコーの後の診察で、先生が暗い顔つきで「胎嚢と卵黄嚢は確認できるけど胎芽が確認出来ませんでした。なので、心拍も...」と。6周目に入っているので、もう確認出来てもいいんですけどね、と言われ、一気に不安になりました。サイズは言ってくれませんでしたが、渡されたエコー写真には+D=13.6mmとありました。小さいですよね...
顕微授精してやっと見る事が出来た陽性反応...
排卵日以来、体温はずっと高いので毎朝汗をかいて目覚めます。胸もはってるし、いつでもダルいし...
つわりは特にないです。(前回、稽留流産した時もつわりはありませんでした)
これって可能性としては枯死卵もありえるんですよね。不安で不安で天国から地獄に落とされたような気分です。
赤ちゃんがとこかに隠れていて欲しいです。
どなたか、同じような経験をされて、それでも元気な赤ちゃんを授かった方、いらっしゃいましたら経験談を教えて頂き、希望を持たせて下さい!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

失礼ながら主さんの年齢では妊娠さえ難しいのに無事に出産までいくのはごく僅かと聞きます。

あまり過剰な期待はされない方が安定します。

2015.6.25 19:19 20

涼子(35歳)

お気持ちはわかりますが。
覚悟しておいたほうがよろしいかと思います。

2015.6.25 20:49 29

モナ(35歳)

私の赤ちゃんは隠れていました。
エコーを見ながら、厳しいかなどこか行ったかな。。と先生が呟いたのを聞いてショックで目の前が真っ暗になりました。
そのあと8週過ぎてようやく確認できました。
無事出産しました。
こんな例もあります!

年齢が関係するのかもしれないので無責任に大丈夫とは言えませんが、赤ちゃんが健やかに育っていますようお祈りしています。

2015.6.25 22:09 13

清川あさみ(30歳)

顕微授精での妊娠でしたら週数にズレはないはずですので、6週後半で胎嚢のサイズも小さく胎芽が確認できないのは流産の可能性が高いと言わざるをえないです。

希望を持たせるコメントではなくて申し訳ありませんが、赤ちゃんを信じながらもある程度の覚悟は必要だと思いました。

2015.6.25 23:12 14

ちか(32歳)

私も顕微授精で流産経験がありますのでお気持ちわかります。
その時不安で不安でネットで調べまくりました。

正常なら6週6日までに9割以上は心拍が確認されます。
胎嚢もこの時期なら20mm以上はあるはずです。

なので状況はやはり厳しいかと思います。
よく心拍が8週で確認されたという方がいらっしゃいますが
自然妊娠で排卵が遅れたのでしょう。
顕微授精なら週数は間違いないので6週6日は心拍確認の期限のようです。

妊娠出産には奇跡の連続ですので100%駄目だとは思いませんが、僅かな望みに期待すればするほど後で本当に辛いです。
難しいかもしれませんが、望みを持ちつつも冷静にたんたんと覚悟しておいた方がいいと思います。

ご期待にそえる書き込みじゃなくてすみません。

2015.6.26 01:02 14

やすこ(40歳)

お返事を下さった皆様、本当にありがとうございます。
皆様、お一人お一人への返事ではなく、まとめてしまって申し訳ありません。

年齢の事もあるので「またダメだったか...」という気持ちもありました。でも、来週の診察までずっと暗い気持ちでいたくなく、清川さんのような事もあり得るのだな、と現実逃避したい気持ちもありながらも、可能性はかなり低いだろうな、という事もずっと頭に残っていました。ちかさんや、やすこさんのご説明、ほんと納得です。その通りなんです。
わずかな希望を持ちつつも、今回で治療を止めるかどうか、次の事も考えていきます。
ありがとうございました。
テレビで芸能人のご懐妊ニュースを見てしまうと、辛いです...

2015.6.26 09:15 5

tabo(42歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top