HOME > 質問広場 > くらし > モヤモヤします。

モヤモヤします。

2015.6.27 23:26    0 9

質問者: ONEさん(秘密)

愚痴です。モヤモヤ感満載なので吐き出させて下さい。

ある1人の同僚との会話にうんざりしています。

その同僚(A子さんとします)は別の同僚と買い物行った とか、この間休日にみんな(一部の同僚達)でご飯に行った等を私にいちいち報告してきます。
誘われていない私になぜその話をしてくるのか訳がわかりません。あなたは誘われてないよねという事を強調したいの?と謎だらけですし、凄く嫌な心境になりました。
私はA子さん以外の数人の同僚と帰りの方向が一緒だったりでその時のノリでご飯に行ったり、誘って貰ったりしてますがその時に居なかった人の前でわざわざご飯に行った事など話しません。
ここ最近、会うたびに報告され、正直うんざり通り越して毎回誘われてない私はどうなんだろうと落ち込んでしまいました。

A子さんの発言にモヤモヤウジウジしてしまっている自分も嫌で仕方ないです。
そんな事聞かされても全く気にしない凛とした人になりたいです。
取り留めない文ですみませんでした。
愚痴に最後まで読んでいただきありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いますよね、そういう人。
でもA子さんって必死で職場の仲良しグループ?に入れるように頑張って食らいついてるんでしょうね。そしてそのグループに毎回参加という訳でない主さんに自慢することで自分はグループの一員だと自分で自分に言い聞かせているんだと思います。

A子さん、その場にいたり自分から積極的に行けば誘って貰えるけど、その場にいなくて誘って貰えるほどにはそのグループの主要メンツではないんでしょう。

A子さん必死だなあ~と内心では笑ってやれば、かなり気持ちも落ち着くんじゃないでしょうか。

2015.6.28 07:20 9

ひまわり(39歳)

それは嫌ですね!!

もう大人なのに、子どもみたいなAさん…

今度主さんもAさんに同じ事を言ってあげれば、自分がバカな発言してたことに気づいて今後は何も言ってこなくなるかもしれませんよ!!

2015.6.28 07:47 3

ゆみ(35歳)

お気持ちわかります。

そう言う人は自分は楽しくやってると、自分からアピールしたい、しないと自信のないタイプなんですよ。
凛とするのは難しいのもわかります。
でもスレ主さんも他に帰りに食事に行く人がいるのですから、
A子さんみたいな嫌な感じの人に誘われなくてよかったぐらいでいきましょう。

2015.6.28 10:11 12

服好き(秘密)

価値観の違いでしょうが、私はA子さんみたいに自慢してくる人(A子さんが実際自慢しているのかも私にはわからない。)の気持ちも主さんのように「自慢された!」と受け取る人の気持ちもよくわかりません。
別に私が凛としているわけじゃないけど、「ああ、そうだったんだぁ。」という感情しか湧きません。
A子さんが主さんの前で一緒に行ったメンバーと主さんにはわからない内容で「あの時のランチ美味しかったね!」とか「あの時話したあれどうなった?」とか内輪だけで盛り上がったりしたらイヤだけど、ただ単に楽しかった出来事を話しているだけな気もします。
主さんが今の状況にモヤモヤするなら「わぁ、みんなで食事行ったんだぁ!楽しそうだね。私もこないだ行ったけど楽しかったよ!よかったら今度A子さんも一緒に行かない?」とか言ってみればA子さんとも気持ちよくお付き合いできるかもしれませんね。

2015.6.28 12:19 8

ぷるぷる(39歳)

一言、「行くんだったら、どうして私も誘ってくれないの~?」っと言えばいいのではないでしょうか。

2015.6.28 12:29 3

tamako(秘密)

いますよ~A子さんみたいな人
性格に難ありなので 皆うわべだけの付き合いをしています

A子はONEさんを負に追い込むことで自分を維持しているのでしょう ほんと腹立たしいです

でも冷静に考えれば、A子のように思いやりの欠如した人と仲良くしたい人はいません
みな うわべだけですし 厄介者と思われているでしょう 

凛として 自分の世界を持っていたらいいですよ
そっちの方が 人として魅力的ですよね!

2015.6.28 12:37 5

主婦(45歳)

私の同僚でもそういう人いました!!
会社の同期で、お昼ご飯を社食で一緒に食べていたのですが、休日の過ごし方、交友関係など聞いても居ないのにべらべらべらべら・・・
私が何処かへ出かけたりした話を少しでもすれば「誰と?」「なんで?」としつこく聞かれ、疲れました。
20代だったせいもあり、あちらが一方的に話してくるのを聞き流すということができなくて、私もたまには「〇〇へ出かけた」等と言ってしまっていたのも良くなかったのですが。
疲れてしまって、20代後半で疎遠にしました。

主様の同僚はおいくつなんですか?
30代~以上でもそういう方がいるとしたら、ガッカリしますね(涙)

2015.6.28 12:52 0

ラミー(37歳)

いますね、そういう人。
過去私の身近にも悪意ある自慢したがりと悪気無い人がいました。

悪意ある人は主さんの言うとおり「私ってこんなに誘われてるのよ、いいでしょ〜?あなたは誘われてないけどね」だと思います。
そういう人は顔がそういう顔です。
悪気無い人は妹タイプというか、お母さんに何でも報告したい(今日学校で○○があったよ、と家族に報告する感覚に近い)、そんな人でした。
何でも家族に報告する家庭に育って、対人関係でもそれをやってしまうそうです。

前者の場合は、そんな人と一緒に食事したり遊ばなくてむしろラッキーと思いましょう。
報告してきたら、「そうなんだ、良かったね〜」と楽しそうに反応しましょう。傷ついた顔をするのは相手の思うツボです。

2015.6.28 13:57 6

いるね(38歳)

皆さんからのお返事を読ませていただき、モヤモヤ感が晴れました。

今後A子さんとの会話にまた同じような内容が出てきても、流せそうです。
気持ちが切り替えられました。

皆さん本当に有り難うございました。

2015.6.29 06:34 3

ONE(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top