黒い気持ちの切り替え方
2015.6.29 16:45 0 16
|
質問者: 黒さん(秘密) |
黒い感情を切り替えたいです。
先日大嫌いな義妹が不妊治療を始めたと聞きました。体外受精じゃないと難しいそうです。
私は結婚以来、なぜかこの義妹に散々いじめられてきました。無視や暴言は茶飯事で、私の悪口有る事無い事を義両親や親戚じゅうに言いふらし親戚の集まりではわざと孤立させるように立ち回るなど何度泣いたかわかりません。帰省の時、私の私物や私から義母へのお土産が勝手に捨てられていたこともあります。義妹へのお土産は当然見えるようにゴミ箱です。
初対面の時からそうで私には気を悪くさせたなどの思い当たる原因がなくずっと悩んでいました。見かねた主人が一度話してくれたんですが、とにかく全てが気に入らないと埒が明かなかったそうです。
義両親は私を不憫に思いながらも義妹可愛い可愛いが勝って溺愛しています。
私には長年の不妊治療の末授かった3歳の息子がいます。年齢と持病のため2人目は望めません。
義妹はまだ若いです。体外でないと難しくても、体外受精するんですからきっとすぐに妊娠するんだろうな。凍結胚もたくさんできて望み通り2人目も妊娠、出産するんだろうな。
治療費は全額裕福な義両親が持つそうです。
うまく言えませんが、気に入らないというだけで散々人を傷つけておきながら、自分は幸せな結婚をして(義妹のお婿さんはとてもいい子で2人幸せそうです)、今後子どもにまで恵まれるであろう義妹に黒い感情が消えません。ずっと妊娠できなかったらいいのにとよぎります。
主人は口では私が嫌なら会わなくていいし帰省時期もずらすと言ってくれますが内心は円満に義両親を安心させたいようです。
今妊娠や出産の報告を受けたら私自身何かが爆発してしまいそうで怖いです。
このような黒い気持ちを切り替える、もしくは忘れ考えないようにするにはどうしたらいいですか?
回答一覧
そんなに嫌ならそのままでいいと思うのですが。
誰だって嫌な事された人を祝福したりって
無理だと思いますし、妊娠できるといいねなんて
自分が苦労してても思わないと思いますよ。
そんなもんですって。
もういっその事爆発して疎遠の方が、気持ちがラクかも?
ぐらいの心の持ちようでいいのでは?
(実際親戚関係はそんなに簡単でないのはわかってますが)
2015.6.29 18:45 33
|
あいあいあ(30歳) |
会わないで帰省する日をずらしてなるべく会わないようにするのがいいかと思います。
それが黒い感情を乗り切る一番の得策だと思います。幸いだんなさんもそのことは承知してくれているのですよね。
2015.6.29 19:00 37
|
ミア(33歳) |
ひどい仕打ちですね。しかしそこまで嫌われ嫌がやせされるには理由がありそうです。
思い当たりませんか?
それがわからない限り義妹さん変わらないんじゃないですかね?
私なら上手くやろうではなく距離を置きます。
悔しいけど関わらないのが一番かな…
2015.6.29 19:03 15
|
あい(39歳) |
世の中にはね…
とりあえず雰囲気が合わさそうってだけで初対面から挨拶無視する人もいるんですよ。
何かしたから、じゃなくて
その人自身がきにくわないという
根っからの意地悪気質の人が。
主さん、そんな人にはもう極力会わないのが一番です。
2015.6.29 21:28 68
|
あいさん(秘密) |
私からするとそこまで意地悪するなんて、かわいそうな人だなあと思います。いくら表面取り繕って幸せそうにしても、中身がそんなんじゃかわいそうとしか思えない。
生まれてくる子供も母親がそんなモンスターでかわいそう。
主さんは帰省時期とかずらして顔を合わせなくていいですよ。嫌な人と関わることないです。
それから主さんは理解あるご主人と可愛い子供がいて十分幸せだと思います。子供の数にこだわるのだけは自分の問題だと思いますよ。
2015.6.29 22:17 14
|
のんの(秘密) |
私も立場は主さんと同じ感じです。
散々嫌がらせされて、あることないこと尾ひれつけて悪口いって暴力まで振るわれた挙げ句に、私が勝手に怒っていると義理両親に言われ、険悪のままです。
しかもむこうは二人子どもに恵まれ、家まで建ててもらっていて、孫の送迎までやらせている。
すごーく絵に描いたような幸せにみえます。
でも、この義理妹はそれでも不平不満、悪口、思い上がり、上から目線 の性格で、親がかりで頼りきってやってる。
こういう人は実生活でも性格の悪さが露呈するものです。必ずやもっと強烈なキツい性格の人間に潰されるはずです。
世の中は帳尻が合うようになっています。
私は義理妹にいじめられましたが、感情さえ湧きません。
わぁ、住む世界が違う人だ。
と思えるのです。
隣家の奥さんにも嫌がらせされましたが、感情さえ湧きません。
あーまた言ってるわ、またやってるわ。ふーん。
で終わりです。
そう、達観したのだと思います。
清流が流れる感じです。
受け止めないのが一番。
子どもが二人いたらいいものでもないし。
結婚すればいいというものでもないし。
家があればいいというわけでもない。
親戚になった人を苦しめるようなそういう身内がいるのは結構あるパターンです。
私なんて背が高く、顔が小さいだけで義理妹に憎まれました!
どうしようもないことですよね?
ほぼ難癖に近い。
しかも、大学出てることは黙っていたのにそれも気に入らないそうです。
あとうちの息子は饒舌で面白い子なのですが、それも頭くるらしい…。
全部地雷かよ?って思います。
主さんも、関わり合わないことですよ。
2015.6.29 22:38 6
|
清い心(35歳) |
義妹さんのような、根っからの意地悪気質の方、たまに居ますね。
よく頑張って来られましたね。
幸い、周りの方も事情は把握しているようですし、もう、頑張らないでおきませんか?
義妹さん、放っておきましょう。
ストレス発散の矛先にでも、しているんでしょう。
放っておいて、ストレスは溜めててもらいましょう(o^^o)
完全に、薄情かと思うほどに、
距離を置いて、むしろ、絶縁くらいの気持ちでいきます、私なら(o^^o)
2015.6.29 22:51 10
|
スポポブ(37歳) |
そんな人の幸せを願える人がいるのでしょうか?
スレ主様が黒い気持ちを抱くのは当然のことだと思うので、苦しまなくていいと思いますよ。
ご主人が分かってくれてるなら
もう実家に行くのはやめるとか
会わないようにしてはどうですか?
だって、あまりにも酷いですよ、縁切っていいくらいです。
真面目な人が損をしたり
ずるくて要領いい人が得したり、うまくいったり。
そういったことを見てきてるので
世の中って理不尽なことが多いなぁって思います・・。
2015.6.29 23:08 19
|
留美(35歳) |
義妹の行動が今でも昔と同じなら、義妹のご主人はいい人ではないですよ。
いい人に見える変人です。
子供が生まれたら、義妹のような自己中な人はママ友世界で苦労するでしょうから、主さんは遠くからその様子を眺めてみては?
嫌がらせの現場を動画で撮ったり、嫌味を録音したりして、何かの時にとっておくのも良いかもしれませんね。
私は性格が悪いので、そんな義妹がいたら親戚に嫌がらせ現場の動画をばらまいてましたね。
もし当時義妹が10代だったら、呼び出して説教してたかも。
そんなんじゃろくな大人にならないよ、と。
義妹のご主人にも忠告しますね。
私は義姉だし大人だから我慢したけど、今後は夫としてきちんと教育していかないと義妹の子供が苦労しますよ、と。
主さんも少しは反撃して良いと思います。
お土産をゴミ箱に捨てるなんて分かりやすい嫌がらせをする人ですから、周りの親戚だって義妹の言うことは信じてないでしょう?
弱い嫁を演じると本当に弱くなっちゃいますよ。
2015.6.30 05:32 11
|
匿名(36歳) |
温かいコメントありがとうございます。
いくら嫌いでも、ずっと不妊だったらいいのになんて批判されるだろうと思ってました。
そんな義妹はそのうち苦労すると言ってくださってますが、悔しいことに義妹は家の外ではとてもいい子なんです。
よく気が利き常識的で親戚からも好かれて信頼されてます。職場でもそんな感じみたいです。家族には少し反抗的、私にだけ別人のように冷たいのです。
家の外ではいい人なのできっとママ関係なんかもうまくやって行くんだと思います。
私からすればなんでこんな嫌な人ばっかり望み通りにって思うのですが、私以外の人には嫌な思いをさせてないので実はそんなに悪い人ではなく、黒い感情を持つ私の方が悪い人なんじゃないかと感じることがあります。
帰省は全員が揃う方が義両親も喜び親孝行だと主人が思っているのがわかるので、つい我慢してしまってました。
みなさんが言われるようにあまり会わないようにした方がいいのかもしれません。
2015.6.30 07:23 8
|
黒(秘密) |
黒い感情… 誰にでもあるのではないでしょうか。私も、義妹に対してモヤモヤが止まりません。幸い主様は旦那様が味方をしてくださるようなのでいい方です。うちは妹可愛さにどれだけ訴えてもわかってくれません。なので「学歴はあるのに、常識がわからないなんて馬鹿兄妹」そして「馬鹿義実家」と心で思って納得させようと努力しています。
旦那様が義妹さんに関わらなくていいように配慮してくださるなら、しばらくはそれに甘えてもいいのでは?あとは、主様の気持ちを他に持っていけるよう、気分転換したり考えないように努力してはいかがでしょうか?
2015.6.30 09:42 1
|
ダッフィ7071(44歳) |
もう〆られていますが、あまりにもひどいので一言いわせてください。
自分の妻が、ここまでされているのにご主人は一度言っただけ??それでも直らないし。
「こんな事するなら、もう来ない!」と実家へ行かないようにするとかしてくれないんですか?
日程ずらすかを主さんに決めろと、、、ご主人も妹に甘いんですね。そういう行為を許すご両親も感覚がずれています。
ここまでされたら、私でも「行きたくない、旦那だけで行って」と言ってしまうかも。
主さん、そんなに我慢しなくていいんですよ。
ご主人も、なんだかんだ主さんが一緒に来るから、そこまで気にしていないんじゃないでしょうか?
次回、拒否してください。
そんな人がいる時に、お子さん連れて行かないほうがいいですよ。
あと、他の方も仰ってますが義理妹のご主人もいい人って疑問です。
奥さんの裏の顔を知らないのか、それをOKとするずれた人なんだと思います。
2015.6.30 09:45 19
|
ドロップス(37歳) |
旦那さんを目の前にして義妹さんは主さんに嫌がらせはもうしないのでは?もし嫌がらせしてきても、もし義妹さんの旦那さんが本当に良い人なら旦那さんが諌めるでしょう。
主さんを目の前にして嫌がらせしたいけどできない、義妹さんにはストレスでしょうね。私だったら義妹たちと同じタイミングで帰省して(かならず義妹の旦那さんがいるタイミングで)もし嫌がらせしてこなかったらみんなの前で「今回はお土産捨てないんだね!気に入ってくれたの?」とか「今回は優しいね!いつもと違うけどどうしたの?」くらい言っちゃうかも。もちろん笑顔で!嫌な顔でそれを言ったら主さんが感じ悪い人と義妹さんの旦那さんに思われちゃいますからね。
ただし嫌がらせできない分主さんを罠にはめて貶めるなんてこともあるかもしれないので万が一の際に証拠を残すためにもレコーダーは持参した方が良いでしょうね。
とここまで書きましたが、疎遠が一番だと私も思います。嫌がらせのことご主人も知っているのですから正直に主さんの気持ちを話して義妹に子供ができても産まれても教えないで欲しいご主人にお願いするのが良いかと思います。
2015.6.30 11:15 5
|
匿名(33歳) |
義妹さんのように嫁には意地悪でも外面よくて外では優しそうな義母がいます。
息子や兄が好きで嫁には嫉妬しちゃうのかな?私にはわからない、理解できない人種です。
会わないようにずらして帰省でいいと思いますよ。娘の言動を咎められない義父母にも冷たい気持ちになります。ご主人さんも。
2015.6.30 13:02 9
|
はな(37歳) |
帰省はずらした方がいいですよ。
夫はわかってくれてるのだし、義両親も気が付いているのでしょう?
私が至らないもので義妹さんの気に入るようにできないみたいで、残念ですが遠慮しますね。って、言っておけばいいんですよ。
なんなら夫だけ帰らしておけば?
2015.6.30 23:26 6
|
もも(30歳) |
おつらいですね。
>家の外ではとてもいい子なんです。
よく気が利き常識的で親戚からも好かれて信頼されてます。
自己愛性人格障害が少し入っているような気がします。
ターゲットには悪質な意地悪を繰り返し
心身をおかしくさせる。
そこで発散しているので、ほかではいい子でいられるわけです。
かかわらないのが一番です。親戚というのがつらいですね。
2015.7.2 10:51 8
|
りん(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。