HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 赤ちゃんとプール

赤ちゃんとプール

2015.6.30 12:12    0 8

質問者: おとくさんさん(35歳)

3-4ヶの子とプール行かれたことある方はいますか?

上に幼稚園児が2人います。プールは休みの日に夫と近くの市営に3人で行ってもらおうと思ってますが、夏休みに甥っ子達と遊園地等の大きなプールに行きたがってます
なので一緒に行ってお昼買うときの荷物番やらしたいと思うのですが、日陰で待ってるとしても赤ちゃん大変ですかね・・・

普段も家にいてもジメジメ暑かったり工事がうるさかったりで寝ないので昼間は買い物や上の子の送迎やらで出歩いてます。
でもさすがにプールサイドは木陰でも暑そうな気がして迷っています

去年ベビーカー乗り入れてる人をたくさんみたのですが
もし行ったことある方いたら、どんな感じだったか、対策など教えてもらえたらと思います

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

これからますます暑くなりますし、上のお子様もいらっしゃればプールも行きたいですよね。

でも私が3~4ヶ月の赤ちゃんを連れて行ったわけではなく、去年遊園地のプールで見掛けた光景ですがズバリ可哀想でしたよ!

上の子らしき2人はプールで遊びお母さんに赤ちゃんが抱っこされミルクを飲んでました。

頭から日除けの為かバスタオルをかぶせられてましたが、顔は真っ赤で一生懸命にミルクを飲む姿があわれでした。
私なら連れて行きません。

上の子に我慢してもらって来年行かれたらいかがですか?

2015.6.30 15:58 28

匿名A(38歳)

3、4か月の子はなしだと思います…。
そのくらいの月齢の子を連れている方も見たことないです。(私だけかな?)

プールサイドって思っている以上に暑いですよ。

体験談ではありませんが、去年友人が半年の子を遊園地つきプールに連れていったけど、すぐ帰宅したと言ってました。混雑しててどこも騒がしいし日陰も関係なく暑い(ベビーカーは暑いからか乗らず)で子供がグズグズしまくりだったそうです。休憩室にずっといるくらいなら帰ろうとなったらしいです。

甥っ子たちの年齢はいくつなのでしょうか。小学生ならば昼御飯のときの荷物番くらい出来るはずです。
わざわざ3、4か月の子を連れて行くものでもないと思います。

2015.6.30 16:04 25

夏(30歳)

ベビーカー持ち込みでプールに行ったことがあります。ただし、子どもは1歳近い赤ちゃん。主役の上の子もまだ小さくて1時間くらいパチャパチャ水遊びして大満足して帰りました。

上のお子さんたちが幼稚園で甥っ子さんもいたら、ある程度長時間になりますよね。というかお昼ご飯まではいるのが前提のようですし。となると、4カ月の赤ちゃんには過酷だなあって思いますよ。私なら熱中症が怖くて連れて行けません。

2015.6.30 20:12 17

うた(36歳)

そういう所って、地面はコンクリートが多くないですか?
赤ちゃんにとって灼熱地獄だと思います。
しかも、3、4ヶ月って新生児に毛が生えたようなもんじゃないですか。
私なら、そんなひどいことできません。

2015.7.1 02:26 13

匿名(秘密)

甥っ子さん達の親御さんは一緒ではないのですか?
一緒にいって、お昼は甥っ子さんのご家族とご主人たちで交代に買って貰えばいいのでは?
私だったら3ヶ月の赤ちゃんと家で留守番を選択します。
プールサイドなんて、うるさいし、暑いし、家の比ではないと思いますけど…

2015.7.1 08:19 8

ガーコ(39歳)

老婆心ですが...
市営プール、幼児一人につき、大人ひとりの付き添いが不可欠だったりしませんか?

確認されましたか?

2015.7.1 09:25 6

ねじ子(34歳)

わざわざ3、4ヶ月の子を連れて荷物番だけをしにいく主さんの気がしれません。
熱中症とか心配じゃないんですか?

甥っ子達も行くんなら、その親御さんに荷物番をお願いすればいいのでは?

3ヶ月の赤ちゃんを真夏に外に連れ出すだけでも酷なのに、プールなんてあり得ないです。

2015.7.1 09:53 10

え…(秘密)

やっぱり無しですよね
木陰や室内でもじっと待ってると暑いですもんね

毎年券をもらえて楽しみにしてるのですが
甥っ子も幼稚園児で妹のみで連れてくので、
私抜きで旦那と妹も微妙だし今年は別の所へ行こうと思います

ちなみに市営プールは大人1に幼児2人までは大丈夫でした。

ありがとうございました

2015.7.1 10:22 1

主(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top