買い物好きは罪?
2015.7.4 11:01 0 9
|
質問者: ミミさん(48歳) |
既婚で仕事を持っています。家計は主人が管理しているので、自由になるお金が殆どなく、ヘソクリをして買い物をしたりしていたのですが、先日夫にヘソクリをしている事がわかってしまい、その中から自分の物を買い物している事を咎めたれました。給与は夫に預け、貯金も出来て主人の財産を脅かしているわけではないので、私自身あまり罪悪感もありませんでした。夫は内緒で何かをする事が許せないようです。かといって買い物をする事を理解してくれる人ではありません。ヘソクリで買い物をするのは罪な事なんでしょうか?おまけに折角買ったものまで処分しろと言われ、少し参っています。
回答一覧
へそくりで買ったらだめなの?!だって主さんも働いているんでしょ??
じゃあお小遣いありますよね?
それをうまくやりくりしてるんでしょ??
ご主人よくわからないです。
主さん息つまらないですか?
2015.7.4 12:34 31
|
えっ?!(30歳) |
早速コメント有難うございます。
洋服や靴を購入したのですが、働いているので、そこそこ買い足したり流行の物を着たくなります。他にないわけではないのにまだ欲しいの?と言われます。
女性の買い物って、同じような物を持っていてもつい購入してしまう事ってあると思います。
特別高価な物を買うわけではないのですが。
化粧品も高価な物を使っているわけではないのに、デパートに入っている化粧品メーカーだというだけで言われます。
2015.7.4 13:21 4
|
ミミ(48歳) |
うちの親戚にもいます
旦那様が家計を管理し、妻は自由になるお金が全然ないという家庭
奥さんにお金持たすと、ろくなことしないからで(過去に二回やらかした)、
親戚一同誰も異を唱えません
自由になるお金をもたせてもらえないのは
奥さんが、あればあるだけ使ってしまうタイプとか
買い物中毒とか
投資ですっちゃうとか
お金があると遊びに行って夕飯までに帰らないとか
まあ、信用されない理由があるものです
そして当の奥さんは浪費や放蕩の自覚がなかったりするんですよね
主さん、過去の自分の行動で思い当たる部分はないですか?
2015.7.4 13:32 9
|
ミミ(44歳) |
ミミさん、こんにちは!
私はミミさんはお仕事されてるし、へそくりでお買物されても全然良いと思いますよ。
それよりも、堂々とお買物されて良いと思います(笑)
ご主人か言われるようにこそこそするのがいけないなら、毎月ミミさんが使えるお金を堂々ともらったらいかがですか?
働いていらっしやるなら、色々いりますもんね!
2015.7.4 13:41 11
|
匿名A(38歳) |
働いていてその年齢でしたら(失礼な言い方ですみません)化粧品も身に付けるものも安物ってわけにはいきませんよね。ある程度の出費は仕方ないと思います。
でも自由になるお金が殆ど無いと言いながら追加レスを見ると結構使ってますよね...。感覚が浪費家っぽい印象です。共働きなのに旦那さんが家計を管理って信用されてないのでは?旦那さんとお金の使い方や貯金額について話し合ってみたらいかがですか?家やマンションを買いたいとか老後の資金とか主さんは十分な貯金額と思っていても旦那さんはそう思ってないかもしれません。
2015.7.4 14:14 16
|
匿名(37歳) |
携帯ミミさん
紛らわしい
なぜ主さんと名を同じにする?
主さん
全然罪なんかじゃないですよ
女ですもの
必要なもの、たくさんありますよね…
参ってる場合ではありませんよ
話し合いましょ。
頑張れ!!
2015.7.4 14:23 20
|
…(秘密) |
ご主人が、細かくてセコイだけだと思います。
働いてるのに、自由に物買えないなんて、私だったら働く意欲もなくなりますよ。
2015.7.4 18:35 15
|
たぬき(秘密) |
ヘソクリって…働いた分は旦那さんが管理しているなら主さんはどうやってお金を手に入れ、毎月どれ位使っているのかレベルがわから無いから何とも言え無いけど…
年齢の割に頼りない印象ですし、買い物好きって同じ様な物ばかり買ったり買っても使わ無いとか、買い物依存気味だったり主さんの感覚がズレているとか無いですか?
2015.7.5 08:42 5
|
まり(29歳) |
私が主さんなら、自分が稼いだお金で買ってる、何が悪い?と言ってやりますね。
服や靴って仕事によっては相応なものを身につける必要があります、外回りとか。
第一、捨てろって何様なんでしょうか?
ご主人が働いたお金で浪費しているわけでもないのに、本当に不愉快なこと言いますね。
だったらご主人が買うもの捨ててやれば?
子供じみた考えですが、自分はいいけど、嫁はダメって…変でしょう?
モラハラもいいとこですよ。
何なら財布を(生活費も)別々にされてはいかがですか?
2015.7.5 14:45 8
|
かなぶん(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。