HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 体外受精前に、、、

体外受精前に、、、

2015.7.4 14:08    1 11

質問者: まーさん(33歳)

 ジネコ会員

こんにちは。
今まで、タイミング、先月で人工授精4回目です、、、
体外受精に進む時なのかな?とも考えてますが、体外受精前にもっと詳しく検査をした方がいいのか悩んでます!!
子宮筋腫も小さいけどあります。
今行ってる病院では支障はないって言われてますが、これも違う病院で見てもらったら取ったがいいとか言われるのかな、、、??とか考えてま。
みなさんはどーされましたか??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

AIHをもう4回もやっているならば、これ以上詳しい検査とか不要だと思います。

ただAMHは測っていますか?
本来はAIHの前に測っておいたほうが良いものですが。
これは体外受精の病院でも応じてくれるでしょうから、そこでやってもよいかと。
私も同じ年ですが、この年代は風疹ワクチンの回数が少なかったりするとか。そのあたりも確認しておきましょう。

女性でピックアップ障害だと、いくらAIHをやっても妊娠しないです。4回やってもかすりもしないならば、ピックアップ障害はあやしいかな。

体外受精の病院はどこも混んでいて、人気のあるところは2ヶ月待ちもめずらしくないです。体外をやるなら早めに病院をしぼって、実際に予約した方がいいですね。
33歳のうちに採卵したほうがいいでしょう。
たった2歳くらいしか違わないのに、35歳超えるのと結果がかなり変わるかと。
子宮筋腫も体外の病院で着床に問題がありそうな場所にあるのか聞いてみるとよいでしょう。

ちなみに私自身は夫の精液検査が軽くひかかったので、AIH4回やりましたが、かすりもせず。
AIH4回目の結果を待たずに体外の予約を入れておきました。
なるべく急ぎましたが、それでも体外でうまくいかずに時間がかかってしまったことも。
最近ようやく妊娠しました。早め早めに動いておいてよかったと思います。

2015.7.4 15:09 4

rinko(33歳)

 ジネコ会員

お返事ありがとうございます。
AMHの検査、、、多分してないと思います。してなかったら体外受精する前にしてくれるんですかね?(無知ですみません)
風疹は妊活入る前に注射しました☆

やはり体外受精するなら早い方がいいですよね!しかし、体外受精を考えてる病院が県外で、、、体外受精となるとその病院に結構通わないとダメですよね??

子宮内膜が薄いのかな、、とか思ったり。
先生は何も言わないですが、クロミッドもずっと続けて飲んでます(TT)

2015.7.4 15:38 3

まー(33歳)

 ジネコ会員

5回目の人工受精で妊娠し今は安定期に入っております。これだけやる意味ないとおっしゃる方は多数と思いますが、6回までは人工受精で頑張るつもりでした。
体外にステップアップすると費用も時間も人工受精とは全然かわりますから…

コメントのお返事にはなってないかと思いますが中にはこんな人もいます。これからの治療頑張って下さい!

2015.7.4 17:48 6

とも(30歳)

ともさん☆ありがとうございます。
5回目で妊娠されたんですね♥おめでとうございます!!!
5回目は、なにか今までと違ったんですかね?今まで、かすりもせず心折れそうです(苦笑)
そーなんですよ、、、金額も高くなるし、病院も遠いし、人工授精で授かればなぁって思ってたんですが、、、

2015.7.4 20:55 4

まー(33歳)

 ジネコ会員

まーさんこんばんは。

わたしも人工授精5回目で初めて陽性反応を見ることが出来ましたが、科学流産でした。子宮内幕症で担当医からは体外授精を勧められましたが、別の医者から2~3回生理を見送った方がいいと言われたのでしばらく治療をお休みしていた矢先に自然妊娠しました。
私たち夫婦も本当は4回目の人工授精がリセットになってしまった時点で体外授精に切り替えるつもりでしたが、何となくもぅ1回人工授精に挑戦して駄目だったら体外にキッパリ切り替えよう!ってなりました。
今安定期に入りましたが、わたしはすぐに体外に切り替えないで良かったと思っています。
体外への切り替え目安は人工授精4~8回と主治医から聞きました。
だから迷いがあるならもぅ1回くらいは人工授精でいいのでは?と思います。
体外授精はお金もかかるしストレスが今よりもっとかかると思うので気持ちの整理もかねてもぅ少し人工授精頑張ってみてはいかがでしょうか?

2015.7.4 21:47 4

キキ(32歳)

風疹は抗体が出来ているかのチェックしたほうが安心できますよ。
まれに、予防接種受けたのに出来ていなくてって方がいらっしゃいます。

すでに済まされてたら、失礼しました。

2015.7.4 23:39 3

塩むすび(38歳)

キキさんおはようございます。
コメントありがとうございます♥
私は、子宮筋腫がありでも支障はない!みたいに言われたのでそのままなんですが。
お休みの時に自然妊娠嬉しかったでしょ♥おめでとうございますッッ♥
不妊専門の病院に行ってましたか???

2015.7.5 08:07 2

まー(33歳)

 ジネコ会員

クロミッドずっとってさらっと書いてるけど6周期以上飲むと内膜薄くなりますよ。
体外じゃないとわからない原因もあるのでしてみてもいいと思います。
私は28で治療始めてタイミングにこだわりステップアップが苦痛で32の1年は人工授精してましたが人工授精するのもイヤイヤで
6回やって治療休んで40になって体外してみようと体外したら一回で妊娠しました。一回目は流産だったけど妊娠できるんだと思って3回目で出産しました。41での出産です。
今になって思うのはステップアップさっさとすればよかった人工授精なんかせずに体外しとけば3人くらい産めたかも。です。

2015.7.5 10:41 6

まるこ(44歳)

主さんのテンションが段々上がってる・・・

2015.7.5 11:04 10

ひろ(35歳)

不妊専門の病院でずっとお世話になってましたよ‼しかし科学流産の際、他の総合病院の産婦人科にかかる事になったときの医者に『生理を見送る期間中はやってない検査にあてましょう』と言われました。
不妊専門の病院の主治医には他の検査はしなくても問題ないと言われていましたが、総合病院の医者はまだした方がいい検査はあるとの事。
医者によって考えがこんなにも違うのかぁ…と思いましたよ。

2015.7.5 21:54 2

キキ(32歳)

私も子宮筋腫があると診断されました。

先生に取った方がいいのか聞きましたが、場所と大きさからそのままでいいとこのとでした。
子宮筋腫を取ったら妊娠率があがるという説もあれば変わらないという説もあるそうです。だからそのままでいいという先生もいれば除去をすすめる先生もいるかもしれません。

そして子宮筋腫をとる手術した場合、3~6ヶ月不妊治療ができないそうです。
私はその期間がもったいなと思ってそのまま体外受精をしました。まだ判定前です。

体外受精の治療に入れば、点鼻スプレーをすることとなると思います。点鼻スプレーのブセレキュアは勝手に排卵するのを抑えるため。にするのですが、子宮筋腫などの子宮内膜症の改善という効能も書かれているので効果があればいいなとスプレーしていました。

2015.7.12 10:47 0

ユメミ(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top