HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 言葉が遅い事と理解力

言葉が遅い事と理解力

2015.7.6 15:31    0 10

質問者: すいかさん(36歳)

子供が3人いるすいかと申します。真ん中の2歳7ヶ月になる次男についてです。周りのお友達に比べると言葉も遅く、理解力も乏しいです。比べるべきではなく、その子その子にあった成長の仕方があるんだと頭では分かっているのですが心配です。
発達障害ではないかと考えているのですが、只今海外転勤中でして現地の言葉に不慣れなために相談する場所が見つからずこちらにご相談させていただきます。
話し言葉と理解力は上の子の1歳半の時ほどだと感じでおります。とても幼い印象です。その他行動などで気になる事は、偏食なことくらいです。お友達との関わりや運動神経なども年齢相応だと感じています。性格は穏やかでマイペースです。
言葉以外に気になるところがなくても発達障害だと診断される場合はあるのでしょうか?発達障害と診断されても今まで通り、可愛い息子は可愛いままなのは変わりはないのですが、次回日本へ帰国した時に保健所に相談する前にどなかに聞いて欲しくて投稿しました。
言葉の爆発する時期がくると言われたりするのですが、理解力が乏しければ溜まる言葉もないのではないか…と。息子なりに少しづつは理解力も単語数も増えては言っているのですが今の状態で文章にして話す姿が想像できません。
単語はパパママや、兄弟の名前、その他ワンワン、ぶーぶーなどの名前の他は、こんにちは大好きダメなどだいたい20〜30くらいです。
何かをやって欲しい時は、〈おいで〉と私を呼んで〈あけて〉と言います。開けて欲しい時も何かをとって欲しい時も抱っこして見せて欲しい時も本を読んで欲しい時も〈あけて〉です。
人の質問に答えられません。何才?や、お名前は?など。意味が分かっていない感じです。日本語と現地語が混ざっているので混乱しているのもあるとは思いますが。誰々はどこ?というのは分かっていて指差しをしてくれます。
このままの息子でも可愛いと思いつつ、この先本当に会話が出来るのか、もしかすると発達障害なのではないか…と毎日考えてしまいます。息子の様子でどう思われるかと意見をいただきたいと思います。
長文、読んでいただきありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

発達障害のお子さんの支援をしています。

この内容からだけではわかりませんが、精神発達遅滞とつきそうな様子かなと思います。

この年齢で、人との関わりの部分で独特さが見られないなら、単純な知的発達の遅れという判断になります。
もっと年齢が上がってくればLDやADHDの診断がつくかもしれませんが。

どちらにせよ、早期に療育を始められると良いと思います。
良い相談先、機関が見つかるといいですね。

2015.7.6 20:55 5

ささかま(30歳)

次男さんの発達遅れというより、比較対象になっているお兄ちゃんの発達が言葉の面でとても早い印象もあります。

運動面では気にならないとのことなので、今の時点で大きな心配につながる要素はないような気がするのですが。

私も高校入学まで海外だったのですが、言語能力は、複数の言語環境だと、それぞれの言語のトータルで10なんですよね。幼少期はやはり母親との関わりがメインなので、母親の言語が主になり、滞在している地域の言語がサブになりますが、日本語が8なら他言語が2というような感じです。両方とも10にはなりません。
個人の資質も勿論ありますが、それぞれの言語能力のベースとなるキャパの中で、生活環境によって強い言語があるんですよね。相手によって話し言葉はスイッチしますが、脳内の思考はメインの言語でやる感じです。

子供の頃、私も母親に言葉を聞き返されたりすることありましたが、ひょっとして、長男さんが現地語で話しかけたり、結構現地のテレビを次男さんが見てたりして、今は言語が現地よりになっているのかなとふと思いました。母親との会話より友達や他からの言語刺激が多いとか。
サブの言語になると、単語も文もシンプルになってしまいます。あけて、はお願いという意味で広く使える便利な言葉になっているのかと。

私の時代は、家庭に帰ったら家族の母国語で話すのがルールで、帰国後のことを考えてそうする家庭が多かったのですが、今流のやり方もあると思うので、何か現地でそういう勉強会とか日本人親の会みたいなところが近くにあるといろいろ話を聞けるかもしれませんね。

何となく発達というようなことではないように思いました。

2015.7.6 22:15 14

まるまる(36歳)

これだけで発達障害とはいえないかもしれません。4歳まで言葉は話さなかったけどいきなり喋りだした例もあるようなので。

私の知人のお子さんは幼稚園に行きだしてから喋るようになったそうです。それまではずいぶん心配してましたけどね。
外的刺激が必要だったみたいです。


主さんの場合はやはり海外ということが大きいと思います。英語の早期教育も言葉が遅れると言われるくらいですから、今はまだ混ざっちゃってるのかなーと思いました。

2015.7.6 22:39 5

んー(秘密)

言葉を、やり取りとして覚えるのには、他人同士が会話をしているのを端から聞くことも大事だと思いますが、主さんのお宅ではどうですか?

例えば、家庭での会話が、主さんが問いかけてお子さん達がyesかnoで答えるだけのやり取りが中心だとしたら、会話とは言いにくいですよね。

子供向けテレビ番組でキャラクター同士の会話を観ていたら、子供に分かりやすく興味を引く話題と言葉で会話を展開しています。
絵本も素晴らしいけれど、語りが中心でたまにセリフが入ってたり、絵と名詞だけとか、音だけとか、そういうものも多いですし。

環境として、難しいかもしれませんが、専門機関に相談出来ないならば、今出来ることから試す他ないかなと思いました。

スレを読んで、発達障害の要素はあまり感じませんでしたが、接見していないのでそこは何とも言えません…。

2015.7.6 23:44 3

ランチ(37歳)

息子の保育園のお友達でも、ご両親が外国の方でお家では日本語以外で生活している子は、とても言葉が遅いです。2歳で、どちらの言葉も理解はしているようだし、他は普通なのに、発語はママパパくらい(どちらの言語でも同じ言葉)とか。
健診で引っかかるお子さんでも、ご両親や片親が外国の方で、単に混乱しているだけという子は多いそうです。
もちろん、区別がつきにくいし、一応経過をみたほうがいいから健診でも引っかけるのでしょうけれど。

2015.7.7 06:18 4

匿名(35歳)

素人には判断出来ませんけど、海外無関係で、仮に日本で言葉と理解力が専門家の下でテストして年齢より幼いなら、最初の方のレスにあるように、発達指数・DQ値は低く出るので、精神発達遅滞の域には入ります。
が、幼いとそれから伸びる事も多々あるのでわからないんですよ。
だから発達遅滞の域だとしても幼いと伸びる可能性があるので診断名を出す医師は少ないと聞きます。

単語が出てるし、この先会話は出来ると思いますよ。

2015.7.7 09:02 1

7(秘密)

海外にいらしてるので、その点で言葉の習得が不利という事は聞いた事があるのですが(上のお子さんは日本での生活が長かったのでしょうか)、お母さんの勘というのは侮れないと思います。

不安でいっぱいだと思いますが、お子さんが生きやすくする為にも、自分の安心の為にも、まずは発達の相談に行ってみる事をお勧めします。

結局、発達に問題はなかったとしても、療育を受ける事は子供にとって+になる内容だと思いますし、相談する(誰かに話す)だけでも肩の荷が降ります。

2015.7.7 09:14 1

しほ(39歳)

同じく海外在住の3人ママです。

ご心配されているお子さんは、まだ2歳という事ですが、保育園等には行かれているのでしょうか? そうでなければ、海外在住とは言え、ほとんど日本語メインになると思います(ご主人は日本人ですよね?) なので、言葉の早い子はまず日本語をしっかり覚えますよね。 幼稚園へ行き始める頃には、有る程度日本語の基盤が出来ていますので、外国語とこんがらがる事は無いと思います。
2カ国語がこんがらがって言葉が出てこないと言うのは、産まれた時から両言語浴びている、家の中でも2カ国語や殆ど保育園で現地語を使っている子になると思います。

うちの小1の息子が言葉が本当に遅かったです。 主さんのお子さん同様、穏やかでマイペースな性格です。2歳半位の頃は同じく2、30ぐらいしか話せず、とても良く似ていると思いました。3歳過ぎまで意思疎通が非常に難しかったです。 恐らく日本にいたら、検診で引っかかっていたレベルだと思います。小2の姉が言葉が早く比べてしまって、私もだいぶ心配しました。
今は殆ど問題なく話せる様になりましたが、たまに「言ってる事がわからないから、もう一回言って」みたいな事があります。
彼の場合、娘と違って日本語をしっかりマスターする前に英語が入って来てしまっているので、余計に混乱したようで、今もチャンポンですね。 英語の会話も遅いです。
でも、勉強もスポーツも普通にできるし、友達と遊ぶことも大好きですので、ただただ言葉のセンスがないのか、マイペースな上自分のワールドがあるのかなって思っています。
言葉だけ引っかかっているなら、もう少し様子を見られたらいかがかなと思います。

2015.7.7 11:18 3

睡眠不足(38歳)

うちも海外育ちですが
言葉が遅かったです。スレ主様のお子さんと似た感じでした。
海外だと言葉が遅くなるかもって
言われてましたので「こんなもんか」ってさほど気にしてませんでした。
3歳まで単語と二語文ばかりで文章が出てこなかったです。単語もそう多くはなかったです。
同じように、「パパはどこ?」っていうと
パパの方を指さしてましたが
こちらからする全部の質問には答えられませんでしたね。

幼稚園(先生、生徒はほぼ日本人)に入ったら
しばらくして急にしゃべるようになりましたよ。
今では全く問題ないです。物事の説明とかはあまりうまくないですけど。検診も受けましたが、問題なしとのことでした。

様子見て大丈夫だと思いますけどね。
たくさん話しかけ、日本の絵本をたくさん読みました。しゃべるようになって、「この絵本、ずっと前に呼んでくれたね」「最後は~なんだよね?」なんて言ってるので、ちゃんと覚えているんだ?と思いました。
本の読み聞かせはお勧めします。

大丈夫ですよ♪

2015.7.7 13:05 0

ゆきこ(37歳)

たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。皆様お一人お一人の言葉が胸にスッと入ってきて、こちらで相談をして本当に良かったと思います。

長男は日本で育ち、今は現地の幼稚園に通っていますが、現地語で弟に話しかけています。夫は現地人ではなく第三国出身なので正確に言うと家の中では3カ国語を使っている状態です。

同じように海外で育った方や子育てされた方からの体験などもとても参考になりました。専門家様からのアドバイスもありがとうございました。

確かに言葉を使うセンスが次男はないのかもしれません。反対に長男は言葉を使うセンスがあるのか家の中で使う3ヶ国語はほとんど使えますし理解しています。ついつい兄弟で比べてしまっていましたが、子供の個性かもしれませんね。
もちろん発達障害の可能性もあるので、3才までには日本に帰国して相談所に行ってみようと思いました。本当にありがとうございました。

2015.7.7 13:41 0

すいか(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top