一時保育で悩んでいます
2015.7.10 12:53 0 4
|
質問者: モコさん(34歳) |
今年の2月頃から一時保育を週1~2回(9:30~15:00)ほど利用しています。
2月と3月は自宅からすぐ近所にある保育園(A保育園とします)でお世話になっていましたが、A保育園は4月と5月は一時保育の受け入れがなかった為、4月からは隣の区の保育園(B保育園とします)でお世話になっていました。
当初、B保育園は4月と5月だけのつもりでしたが予約が取りやすいのと子供も慣れたことから6月以降もA保育園で予約が取れなかった時などにお願いしています。
子供の様子や通いやすさや値段などなどでA保育園とB保育園の利用の仕方を悩んでいます。
A保育園
・自宅から近い
・利用料は30分単位なので利用した時間分だけのお支払
・週3回まで利用可能
・一般のクラスに入れてもらうスタイル(クラスは20人ぐらい)
・先生は常時4人ほどいて、担当の先生が何人かいて交代のようで1ヶ月経って初めてお会いする先生もいます
・朝、保育園でバイバイする時に娘はヒックヒックなるほど大泣きします
・お昼寝が30~40分ほどで起きてしまう
・昼食とおやつを半分ほどしか食べない
・園庭で遊んだりお散歩時は機嫌よくしているそうだが、室内遊びでは泣いていることが多いそう
・お迎えの時はいつも私の顔を見たら大泣きして走ってくる
B保育園
・隣の区なので車で15分ぐらいの距離
・利用料は半日か1日でしか選択出来ないので早めにお迎えに行っても同じ料金
・週1回の利用が上限
・一時保育の子供たちだけの部屋がある(定員8名だがいつも4~6名程度)
・先生は一時保育の担当の先生が2人いていつも同じ先生
・朝、バイバイの時は少しメソメソしながらも手を振ってバイバイする
・お昼寝は1時間~1時間半ほど寝れる
・昼食とおやつはいつも完食し、お友達の分まで欲しがるほどだと聞いています
・朝だけ少し泣いているが、その後は室内でも外遊びでも機嫌良くしているそう
・お迎えに行くと泣かずに荷物の片づけをしようとする
2月と3月もA保育園ではほとんど似たような状況でしたが、一時保育なので慣れるのに時間がかかるのだろうと思っていました。
4月からのB保育園では娘の慣れて楽しんでいる様子が分かり、月齢的に楽しめるようになってきたのかと思っていました。
しかし、6月からA保育園に通いだして計5回ほど行きましたがまだ慣れる様子はなく泣いていることが多いので、相性が悪いのか、それともこれから慣れてくれるのか。。。
私の希望としては、近所で通いやすく利用料も預かってもらった分だけで週3回までお願いできるA保育園をメインにして、予約が取れなかった時だけB保育園にお願いしたいと思っていました。
また、来年3月~約2ヶ月ほど私の持病の入院予定があり、その時は主人に送り迎えをお願いするのでA保育園でお世話になるつもりです。
B保育園が週3回まで利用可能ならB保育園だけでもいいかなと思うのですが、週1回までだと足りない時があります。
B保育園をメインにしてA保育園を週2回以上の時だけというのも考えたのですが、A保育園は一時保育がとても混みあっていて1ヶ月前の予約開始日の朝に全日埋まってしまいます。
長々とすいません。
娘はA保育園で慣れてくれるでしょうか。
これから、どのように利用していくのがいいと思いますか?
経験談やアドバイスお願いします。
回答一覧
それだけお子さんの様子が違うなら
やはりAは合わないか楽しくないのでしょうね。
なんだか可哀想な気がします。でも預けないわけにはいかないですものね・・。
ご病気とのことなので
一時保育ではなく、正規でB保育園に預けてはどうですか?
診断書があれば、保育園に入れますよ?
週5で預けたほうがいい気がします。
そのほうがお子さんも慣れるのが早いし
B保育園なら楽しそうですし。
一時保育だと、毎回申し込むのも大変ですし、
そのほうがいいと思うのですが・・役所に聞いてみて下さい。確か、診断書と申込書があれば、空きがあれば入れずはずです。
近いのは本当に便利ですが
お子さんが楽しく過ごせるところの方がいいと思います。
2015.7.10 15:49 5
|
きゃらめる(32歳) |
これはどちらも長所と短所があるのならその時々で自分で使い分けるしかないのでは?
保育士をしていますが1歳児だと週1、2回の通園だとなかなか慣れにくいんじゃないかと思います。
続けて通って保育園は安心出来る所、ママはちゃんと迎えに来るとわかれば段々泣かなくなると思います。
2015.7.10 16:19 1
|
あい(39歳) |
きゃらめる様
ご意見ありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
診断書をとって週5で預けることを検討してみます。
親の勝手ですが、どうしても預ける必要のある日以外は、自宅で一緒に過ごしたいと思っていました。
でも、娘が保育園で楽しく過ごしてくれることが第一なので考えてみます。
入院時には診断書をとって週5で預けるつもりでした。
ただ、入院時には主人に送り迎えをお願いしないといけないので、少し遠いB保育園が時間がかかるのが気になります。
主人とも相談してみます。
ありがとうございました。
2015.7.13 22:14 1
|
モコ(34歳) |
あい様
ご意見ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
やはり週1~2回だとなかなか慣れませんよね。
診断書をとって週5で預けることを検討してみます。
週5ならA保育園でも慣れてくれるかもしれませんね。
でも、いざ申し込んで通いだしても泣いてばっかりだったらと思うとやはりB保育園の方がいいのか。。。
主人とも相談してみます。
ありがとうございました。
2015.7.13 22:17 1
|
モコ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。