骨盤矯正
2015.7.11 02:25 0 3
|
質問者: 匿名さん(38歳) |
間も無く4ヶ月の赤ちゃんがおります。
骨盤の広がりが産前より明らかで、産後6ヶ月で定着してしまうようなので、早く何とかしなくてはと思っております。
産後1ヶ月位からウェストを締めるガードルをたまに履いていましたが、忙しさにかまけて毎日は履かずでした。
現在、海外在住のため、トコちゃんベルトの様な骨盤矯正ベルトも手に入らず、整体へも行かれません。家で腰をグルグル回す骨盤運動のような事をしてますが、効果があるのか無いのか。
皆さんどうされていたか、教えて頂きたいです。
年末に帰国しますが、その時に整体へ行っても、既に遅いですよね?
回答一覧
私が通ってたとこは、産後3ヶ月〜3年以内って感じでした。
産後から何もしておらずで痛みがすごくて半年頃に通いましたが、1回で結構よくなりますが、私の生活も悪いのかすぐ元に戻ってしまい、3回通いましたが「だいぶよくなった」で都合がつかずやめてしまいました。
なので年末でも遅くないとは思いますが、年末年始のご帰国で1回しか通えないならあまり意味がないかもしれません。
海外の事情は知らないのでアドバイスできませんが、自分で出来ることとして、
肩幅に足を開きハンドボールぐらいの大きさのゴムボールを膝ではさみ、ゆっくり内側に強く挟んだり緩めたりを繰り返すのを整骨院さんで教わりました。
2015.7.11 08:55 2
|
パッション(27歳) |
もう数年前の事ですが一人目が3歳になり幼稚園入園で自分の時間が持てるようになったので、なんとなく整体院に行きました。
そろそろ二人目を…なんて考えていたのですが中々出来ずにいたのですが、先生に「骨盤がずれていて血行が悪くなってる。子宮がすごく冷えてるよ。」と言われました。先生には特に二人目が欲しいなどの話はしていなかったのですが、4回目に行った時に「だいぶ子宮が暖かくなってきたからもういつでも赤ちゃん出来る状態だよ。」と言われ、その月に二人目ができました!
偶然かも知れないけど、私は効果があったと思います。
今行けないなら無理せず、行ける時に骨盤矯正受けてみるので遅くないと思います。今は気にせず赤ちゃんとの時間を楽しんで下さい(^^)
2015.7.11 12:35 4
|
ぱるるん(39歳) |
トピ主です。
お返事ありがとうございます。
生後半年までは、骨盤がグラグラしている状態で、矯正するには最適ならしいのですが、その後も骨盤は動くのですね。
帰国したら、整体に行ってみたいと思います。
2015.7.12 15:29 2
|
匿名(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。